ニュース速報
ビジネス

モルガンS、第1四半期利益が予想上回る 投資銀行業務が回復

2024年04月17日(水)09時01分

米金融大手モルガン・スタンレーが16日に発表した第1・四半期決算は利益が予想を上回った。投資銀行業務の回復と資産管理業務の伸びが寄与した。2017年4月撮影(2024年 ロイター/Shannon Stapleton)

Tatiana Bautzer Manya Saini

[16日 ロイター] - 米金融大手モルガン・スタンレーが16日に発表した第1・四半期決算は利益が予想を上回った。投資銀行業務の回復と資産管理業務の伸びが寄与した。これを受け株価は2.5%上昇した。

投資銀行部門の収入は前年同期比16%増加。債券発行の増加を背景に債券引き受けが2四半期連続で好調だった。ウェルスマネジメント部門も顧客資産の急増の恩恵を受けた。

オッペンハイマーのアナリスト、クリス・コトウスキー氏はメモで「全体的に素晴らしい四半期だった」と評価。前日に決算を発表したゴールドマン・サックスと同様にほぼ完璧な内容だったとした。

第1・四半期の1株利益は2.02ドルと、アナリストの平均予想(1.66ドル)を上回った。総収入は前年同期の145億ドルから151億4000万ドルに増加した。

ただ、投資銀行部門の収入の伸びは競合他社を下回った。シャロン・イェシャヤ最高財務責任者(CFO)は、これは規制当局の承認を必要とするM&A(企業の合併・買収)に関するアドバイザリー収入に起因すると指摘。一方で、急騰する株式市場と注目を集める新規株式公開(IPO)が投資銀行業務の活発化につながる可能性があるとした。

また、テッド・ピック最高経営責任者(CEO)は、顧客全体にわたりM&Aと引き受け業務の双方において「投資銀行業務の勢いが高まっている」と述べた。

地政学リスクが案件を支援する可能性に言及し、2つの大きな紛争がサプライチェーン(供給網)に混乱をもたらしていることなどから、一部の企業は国際的な事業拠点のシフトが必要になると指摘。

「米経済成長が続く一方、中国のほか欧州の一部で景気が減速していることは、人々が米国へのエクスポージャーをさらに拡大したがっていることを示す」と語った。

投資銀行業務や株式・債券関連業務を担う機関投資家向け証券部門の総収入は、前年同期の68億ドルから70億ドルに増加。債券トレーディング収入は4%減少したが、株式トレーディング収入は4%増加した。

ウェルスマネジメント部門の収入は前年同期の66億ドルから69億ドルに増加。資産純流入額は950億ドルで、約半分がファミリーオフィスからだった。

ウェルスマネジメント部門は見込み客の身元や資金源、金融活動について十分に審査したかを巡り、複数の米規制当局による調査を受けていると報じられている。

ピックCEOは調査に間接的に言及し、顧客の審査は「新しい問題ではない」と指摘。「われわれはかなりの期間、顧客の審査と監視プロセスに注力してきた。他の大手銀行と同様に規制当局と継続的なコミュニケーションを取っている」と述べた。

イェシャヤCFOは、当局の調査がウェルスマネジメント業務の戦略的な変更につながることはないとした。

投資管理部門の収入は前年同期の13億ドルから14億ドルに増加した。

ロイター
Copyright (C) 2024 トムソンロイター・ジャパン(株) 記事の無断転用を禁じます。

あわせて読みたい
ニュース速報

ワールド

韓国、北朝鮮に軍事境界線に関する協議を提案 衝突リ

ワールド

バングラデシュのハシナ前首相に死刑判決、昨年のデモ

ワールド

中国、G20での高市首相との会談拒否 台湾発言を問

ワールド

インタビュー:経済対策、補正で20兆円必要 1月利
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:世界最高の投手
特集:世界最高の投手
2025年11月18日号(11/11発売)

日本最高の投手がMLB最高の投手に──。全米が驚愕した山本由伸の投球と大谷・佐々木の活躍

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    東京がニューヨークを上回り「世界最大の経済都市」に...日本からは、もう1都市圏がトップ10入り
  • 2
    【銘柄】ソニーグループとソニーFG...分離上場で生まれた「全く異なる」2つの投資機会とは?
  • 3
    「中国人が10軒前後の豪邸所有」...理想の高級住宅地「芦屋・六麓荘」でいま何が起こっているか
  • 4
    筋肉の正体は「ホルモン」だった...テストステロン濃…
  • 5
    悪化する日中関係 悪いのは高市首相か、それとも中国…
  • 6
    一瞬にして「巨大な橋が消えた」...中国・「完成直後…
  • 7
    南京事件を描いた映画「南京写真館」を皮肉るスラン…
  • 8
    レアアースを武器にした中国...実は米国への依存度が…
  • 9
    【写真・動画】「全身が脳」の生物の神経系とその生態
  • 10
    反ワクチンのカリスマを追放し、豊田真由子を抜擢...…
  • 1
    東京がニューヨークを上回り「世界最大の経済都市」に...日本からは、もう1都市圏がトップ10入り
  • 2
    一瞬にして「巨大な橋が消えた」...中国・「完成直後」の橋が崩落する瞬間を捉えた「衝撃映像」に広がる疑念
  • 3
    まるで老人...ロシア初の「AIヒト型ロボット」がお披露目会で「情けない大失態」...「衝撃映像」がSNSで拡散
  • 4
    「死ぬかと思った...」寿司を喉につまらせた女性を前…
  • 5
    【銘柄】ソニーグループとソニーFG...分離上場で生ま…
  • 6
    【写真・動画】「全身が脳」の生物の神経系とその生態
  • 7
    筋肉の正体は「ホルモン」だった...テストステロン濃…
  • 8
    『プレデター: バッドランド』は良作?駄作?...批評…
  • 9
    「イケメンすぎる」...飲酒運転で捕まった男性の「逮…
  • 10
    ドジャースの「救世主」となったロハスの「渾身の一…
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    東京がニューヨークを上回り「世界最大の経済都市」に...日本からは、もう1都市圏がトップ10入り
  • 3
    英国で「パブ離れ」が深刻化、閉店ペースが加速...苦肉の策は「日本では当たり前」の方式だった
  • 4
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」は…
  • 5
    一瞬にして「巨大な橋が消えた」...中国・「完成直後…
  • 6
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎…
  • 7
    【写真・動画】世界最大のクモの巣
  • 8
    1000人以上の女性と関係...英アンドルー王子、「称号…
  • 9
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読…
  • 10
    まるで老人...ロシア初の「AIヒト型ロボット」がお披…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中