コラム

ヒトを襲い、弱い個体をいじめる 「優等生」イルカの知られざる一面

2022年10月04日(火)11時25分

世界初のイルカショーは、1952年に米フロリダのマリン・スタジオで行われたものとされています。38年に開設されたマリン・スタジオは、それまでは種の保存といった学術的な意義の強かった水族館にエンターテインメントの要素を持ち込みました。

同所ではサメのような大型魚やカツオなどの回遊魚の飼育も行われ、餌付けショーなどが人気を博していました。ドイツからトレーナーを呼んでイルカのフリッピーに芸を覚えさせたショーは大人気のアトラクションとなり、世界中の水族館に広がります。

日本では30年代から、静岡県の中之島水族館(現在の伊豆・三津シーパラダイス)などでクジラ類が飼育されていました。日本初のイルカショーは、57年に神奈川県の江ノ島マリンランド(現在の新江ノ島水族館)で行われました。当時から、今もショーでおなじみのハンドウイルカやハナゴンドウが活躍していたそうです。

ホエール(ドルフィン)・ウォッチングは、野生のクジラやイルカを野外観察するイベントです。50年に米カリフォルニア州でコククジラを観察するための観光船が現れたのが始まりとされています。80年代から世界中に広まり、現在は日本でも北海道から沖縄までの約半数の都道府県で行われています。

軍事利用の歴史

米海軍では、60年代から軍事目的でのイルカの利用が研究されてきました。イルカは濁った水の中でも目標物を感知する能力があるため、海中の紛失物を発見して回収したり機雷を探知したりすることに利用されます。さらに、自軍の制限領域に海中から忍び込もうとする侵入者を見つけることもできます。米軍は、湾岸戦争(91年)やイラク戦争(03~11年)で、訓練したイルカを実戦投入しました。

ロシア海軍は90年代に、イルカの軍用計画を一時停止しました。けれど、10年代になって再開し、14年のクリミア危機ではウクライナ軍の軍用イルカを接収しました。イルカたちは、水中の機雷や侵入者を発見して目印を付けるように訓練されていたと言います。

米海軍協会は本年2月の衛星写真の分析から、ロシア黒海艦隊の拠点であるセバストポリ港にイルカ用の囲いが設置されたことを確認しました。ウクライナ侵攻の開始時期とほぼ同時であるため、港や艦船に爆発物を設置するために海中から潜入するウクライナの特殊部隊を探知するための軍用イルカと見られています。

プロフィール

茜 灯里

作家・科学ジャーナリスト/博士(理学)・獣医師。東京生まれ。東京大学理学部地球惑星物理学科、同農学部獣医学専修卒業、東京大学大学院理学系研究科地球惑星科学専攻博士課程修了。朝日新聞記者、大学教員などを経て第 24 回日本ミステリー文学大賞新人賞を受賞。小説に『馬疫』(2021 年、光文社)、ノンフィクションに『地球にじいろ図鑑』(2023年、化学同人)がある。分担執筆に『ニュートリノ』(2003 年、東京大学出版会)、『科学ジャーナリストの手法』(2007 年、化学同人)など。

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ビジネス

ドル34年ぶり155円台、介入警戒感極まる 日銀の

ビジネス

エアバスに偏らず機材調達、ボーイングとの関係変わら

ビジネス

独IFO業況指数、4月は予想上回り3カ月連続改善 

ワールド

イラン大統領、16年ぶりにスリランカ訪問 「関係強
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:世界が愛した日本アニメ30
特集:世界が愛した日本アニメ30
2024年4月30日/2024年5月 7日号(4/23発売)

『AKIRA』からジブリ、『鬼滅の刃』まで、日本アニメは今や世界でより消費されている

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1

    医学博士で管理栄養士『100年栄養』の著者が警鐘を鳴らす「おばけタンパク質」の正体とは?

  • 2

    「誹謗中傷のビジネス化」に歯止めをかけた、北村紗衣氏への名誉棄損に対する賠償命令

  • 3

    マイナス金利の解除でも、円安が止まらない「当然」の理由...関係者も見落とした「冷徹な市場のルール」

  • 4

    心を穏やかに保つ禅の教え 「世界が尊敬する日本人100…

  • 5

    NewJeans日本デビュー目前に赤信号 所属事務所に親…

  • 6

    ケイティ・ペリーの「尻がまる見え」ドレスに批判殺…

  • 7

    イランのイスラエル攻撃でアラブ諸国がまさかのイス…

  • 8

    世界3位の経済大国にはなれない?インドが「過大評価…

  • 9

    タトゥーだけではなかった...バイキングが行っていた…

  • 10

    コロナ禍と東京五輪を挟んだ6年ぶりの訪問で、「新し…

  • 1

    最強生物クマムシが、大量の放射線を浴びても死なない理由が明らかに

  • 2

    世界3位の経済大国にはなれない?インドが「過大評価」されていると言える理由

  • 3

    タトゥーだけではなかった...バイキングが行っていた「身体改造」の実態...出土した「遺骨」で初の発見

  • 4

    「世界中の全機が要注意」...ボーイング内部告発者の…

  • 5

    ハーバード大学で150年以上教えられる作文術「オレオ…

  • 6

    医学博士で管理栄養士『100年栄養』の著者が警鐘を鳴…

  • 7

    NewJeans日本デビュー目前に赤信号 所属事務所に親…

  • 8

    「たった1日で1年分」の異常豪雨...「砂漠の地」ドバ…

  • 9

    「毛むくじゃら乳首ブラ」「縫った女性器パンツ」の…

  • 10

    ダイヤモンドバックスの試合中、自席の前を横切る子…

  • 1

    人から褒められた時、どう返事してますか? ブッダが説いた「どんどん伸びる人の返し文句」

  • 2

    韓国で「イエス・ジャパン」ブームが起きている

  • 3

    88歳の現役医師が健康のために「絶対にしない3つのこと」目からうろこの健康法

  • 4

    ロシアの迫撃砲RBU6000「スメルチ2」、爆発・炎上の…

  • 5

    バルチック艦隊、自国の船をミサイル「誤爆」で撃沈…

  • 6

    最強生物クマムシが、大量の放射線を浴びても死なな…

  • 7

    ロシアが前線に投入した地上戦闘ロボットをウクライ…

  • 8

    「燃料気化爆弾」搭載ドローンがロシア軍拠点に突入…

  • 9

    世界3位の経済大国にはなれない?インドが「過大評価…

  • 10

    1500年前の中国の皇帝・武帝の「顔」、DNAから復元に…

日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story