最新記事
ウクライナ戦争

生後2日で空襲警報...サイレンが響くウクライナで「すやすや眠る」赤ちゃんの映像に広がる衝撃と悲しみ

Video of Newborn Experiencing First Air Raid in Ukraine Goes Viral

2024年8月8日(木)15時09分
ダニエラ・グレイ

本誌は、トラウマの影響を受けた子供たちが直面するメンタルヘルスの問題に取り組んできた心理療法士に話を聞いた。

アンカバー・メンタルヘルス・カウンセリングの創設者クリスティー・チェによれば、戦争の心理的影響は「私たちが十分に理解していない形で」子供たちに深刻なインパクトを与えるという。

チェは話題になった動画について「ウクライナで空襲の中で赤ん坊が眠っている姿は、混乱のさなかにある子供の無邪気さを鮮烈に物語っている」と本誌に語った。

チェによれば、子供たちはそれぞれ自分の体験を異なる方法で処理しており、すぐに立ち直る子供もいれば静かに苦しむ子供もいるという。

トラウマを抱えた子供たちを支援するには、彼らが自分の気持ちを表現できる場を与え、自分の気持ちを聞いてもらい、支えられていると感じられるようにすることが「不可欠」だ、とチェは述べている。

「このようなとき私たちは彼らに癒やしの道を用意し、混乱のさなかにあった子供時代を取り戻してもらうことができる」とチェは本誌に語る。

投稿者は動画への「温かい」反応に驚いたようだ。「これほど多くの優しい言葉をかけてもらえるとは思っていなかった。私の家族、特に小さなローマンの幸運を祈るダイレクトメッセージを書いてくれた人もいる」と本誌に語っている。

投稿ページの一番上には、次のような侘しいコメントが掲載されていた。

「今ではもう私も空襲警報の音が聞こえたとき、あなたの息子と同じ状態だよ」。これに対して投稿者は次のように述べている。「彼は悪くない。ロシア人たちが何をやっているか監視するより、良い昼寝をした方がいいに決まっている」
(翻訳:ガリレオ)

ニューズウィーク日本版 高市早苗研究
※画像をクリックすると
アマゾンに飛びます

2025年11月4日/11日号(10月28日発売)は「高市早苗研究」特集。課題だらけの日本の政治・経済・外交を初の女性首相はこう変える

※バックナンバーが読み放題となる定期購読はこちら



あわせて読みたい
ニュース速報

ワールド

アングル:アマゾン熱帯雨林は生き残れるか、「人工干

ワールド

アングル:欧州最大のギャンブル市場イタリア、税収増

ビジネス

米肥満薬開発メッツェラ、ファイザーの100億ドル買

ワールド

米最高裁、「フードスタンプ」全額支給命令を一時差し
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:高市早苗研究
特集:高市早苗研究
2025年11月 4日/2025年11月11日号(10/28発売)

課題だらけの日本の政治・経済・外交を初の女性首相はこう変える

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    【写真・動画】世界最大のクモの巣
  • 2
    「座席に体が収まらない...」飛行機で嘆く「身長216cmの男性」、前の席の女性が取った「まさかの行動」に称賛の声
  • 3
    『プレデター: バッドランド』は良作?駄作?...批評家たちのレビューは「一方に傾いている」
  • 4
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎…
  • 5
    筋肉を鍛えるのは「食事法」ではなく「規則」だった.…
  • 6
    「路上でセクハラ」...メキシコ・シェインバウム大統…
  • 7
    クマと遭遇したら何をすべきか――北海道80年の記録が…
  • 8
    【銘柄】元・東芝のキオクシアHD...生成AIで急上昇し…
  • 9
    なぜユダヤ系住民の約半数まで、マムダニ氏を支持し…
  • 10
    「非人間的な人形」...数十回の整形手術を公表し、「…
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎の存在」がSNSで話題に、その正体とは?
  • 3
    【写真・動画】世界最大のクモの巣
  • 4
    9歳女児が行方不明...失踪直前、防犯カメラに映った…
  • 5
    「日本のあの観光地」が世界2位...エクスペディア「…
  • 6
    「遺体は原型をとどめていなかった」 韓国に憧れた2…
  • 7
    虹に「極限まで近づく」とどう見える?...小型機パイ…
  • 8
    「路上でセクハラ」...メキシコ・シェインバウム大統…
  • 9
    「座席に体が収まらない...」飛行機で嘆く「身長216c…
  • 10
    『プレデター: バッドランド』は良作?駄作?...批評…
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    英国で「パブ離れ」が深刻化、閉店ペースが加速...苦肉の策は「日本では当たり前」の方式だった
  • 3
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」はどこ?
  • 4
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎…
  • 5
    1000人以上の女性と関係...英アンドルー王子、「称号…
  • 6
    【写真・動画】世界最大のクモの巣
  • 7
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読…
  • 8
    【クイズ】日本でツキノワグマの出没件数が「最も多…
  • 9
    お腹の脂肪を減らす「8つのヒント」とは?...食事以…
  • 10
    悲しみで8年間「羽をむしり続けた」オウム...新たな…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中