最新記事

香港の出口

「香港鎮圧」を警告する中国を困惑させる男

2019年8月20日(火)07時20分
トム・オコナー

THOMAS PETER-REUTERS

<「われわれは暴動を迅速に鎮圧できる」と断言し、「暴動鎮圧」演習の動画を公開した中国。一方、なぜ自分が中国政府から責められなければならないのか「さっぱり分からない」と言うのはあの人物>

中国は香港の秩序を取り戻せる──香港の旧宗主国であるイギリスで、中国の劉暁明(リウ・シアオミン)駐英大使はそう言い放った。

逃亡犯条例改正案をめぐる香港の混乱について、劉は8月15日にロンドンで会見。「事態がさらに悪化し、香港政府にとって制御不能になれば、中央政府は座視しないだろう」と話し、「われわれには暴動を迅速に鎮圧できるだけの十分な解決法と権力がある」と断言した。

デモ隊と香港政府の対立はここ数カ月で激しさを増し、空港閉鎖や警察との衝突にまで発展。米英はデモ隊への支持を表明し、中国は欧米諸国がデモの「黒幕」だとの疑念を募らせている。

劉は「外国勢力」に向け「香港と中国の内政に干渉すること、暴力に加担することをただちにやめるべきだ」と警告した。

既に中国軍は、着々と態勢を整えている。香港駐屯部隊は、射撃や爆破による「暴動鎮圧」演習の動画をネット上で公開(次のページ)。本土では、香港と隣接する広東省深圳に武装警察部隊を配備し(写真)、香港を牽制している。

トランプ米大統領は13日、「中国政府は香港境界に軍を移動させている。皆が落ち着いて安全を確保するべきだ」とツイートした。デモ隊側を支持するとたびたび明言しながらも、なぜ自分が中国政府から責められなければならないのか「さっぱり分からない」とも書いている。

トランプは深刻化する米中の貿易戦争で習近平(シ ー・チンピン)国家主席が取引の成果を狙うのならば、「まず香港に人道的に対処する」必要があるともほのめかしている。15日には、「習が抗議活動家らと直接面会すれば、香港の問題は円満に賢明な形で解決されるだろう」と、対話を促した。

一方で、ペンス副大統領やポンペオ国務長官らは反体制派と面会するなどより直接的にデモ支持を表明。中国は疑心暗鬼に陥っている。

<2019年8月27日号掲載>

【関連記事】香港デモで資産価値の5分の1が吹き飛び、キャセイ航空が窮地に
【関連記事】世界が知る「香港」は終わった

20190827issue_cover200.jpg
※8月27日号(8月20日発売)は、「香港の出口」特集。終わりの見えないデモと警察の「暴力」――「中国軍介入」以外の結末はないのか。香港版天安門事件となる可能性から、武力鎮圧となったらその後に起こること、習近平直属・武装警察部隊の正体まで。また、デモ隊は暴徒なのか英雄なのかを、デモ現場のルポから描きます。

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ワールド

造船やコメなど中小型株に物色、主力株売りでも政策面

ワールド

マクロスコープ:26年春闘、連合「5%超にこだわる

ワールド

ザポリージャ原発、1カ月ぶりに外部電源が復旧

ビジネス

ボルボ・カー、第3四半期利益が予想上回る モデルチ
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:脳寿命を延ばす20の習慣
特集:脳寿命を延ばす20の習慣
2025年10月28日号(10/21発売)

高齢者医療専門家の和田秀樹医師が説く――脳の健康を保ち、認知症を予防する日々の行動と心がけ

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」はどこ?
  • 2
    【クイズ】1位は「蚊」...世界で「2番目に」人間を殺している動物は?
  • 3
    【2025年最新版】世界航空戦力TOP3...アメリカ・ロシアに続くのは意外な「あの国」!?
  • 4
    報じられなかった中国人の「美談」
  • 5
    1000人以上の女性と関係...英アンドルー王子、「称号…
  • 6
    【クイズ】日本でツキノワグマの出没件数が「最も多…
  • 7
    汚物をまき散らすトランプに『トップガン』のミュー…
  • 8
    ハーバードで白熱する楽天の社内公用語英語化をめぐ…
  • 9
    国立大卒業生の外資への就職、その背景にある日本の…
  • 10
    今年、記録的な数の「中国の飲食店」が進出した国
  • 1
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」はどこ?
  • 2
    1000人以上の女性と関係...英アンドルー王子、「称号返上を表明」も消えない生々しすぎる「罪状」
  • 3
    【クイズ】日本でツキノワグマの出没件数が「最も多い県」はどこ?
  • 4
    今年、記録的な数の「中国の飲食店」が進出した国
  • 5
    【クイズ】1位は「蚊」...世界で「2番目に」人間を殺…
  • 6
    本当は「不健康な朝食」だった...専門家が警告する「…
  • 7
    【2025年最新版】世界航空戦力TOP3...アメリカ・ロシ…
  • 8
    日本で外国人から生まれた子どもが過去最多に──人口…
  • 9
    報じられなかった中国人の「美談」
  • 10
    「認知のゆがみ」とは何なのか...あなたはどのタイプ…
  • 1
    かばんの中身を見れば一発でわかる!「認知症になりやすい人」が持ち歩く5つのアイテム
  • 2
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」はどこ?
  • 3
    「大谷翔平の唯一の欠点は...」ドジャース・ロバーツ監督が明かすプレーオフ戦略、監督の意外な「日本的な一面」とは?
  • 4
    1000人以上の女性と関係...英アンドルー王子、「称号…
  • 5
    増加する「子どもを外注」する親たち...ネオ・ネグレ…
  • 6
    悲しみで8年間「羽をむしり続けた」オウム...新たな…
  • 7
    バフェット指数が異常値──アメリカ株に「数世代で最…
  • 8
    「日本の高齢化率は世界2位」→ダントツの1位は超意外…
  • 9
    お腹の脂肪を減らす「8つのヒント」とは?...食事以…
  • 10
    【クイズ】日本でツキノワグマの出没件数が「最も多…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中