最新記事

ミレニアル世代

コロナ禍で結婚式のスタイルは大きく変化したが、本当の「黒船」はZ世代

Are Weddings OK?

2023年05月20日(土)13時35分
ヘザー・シュウィドル(スレート誌記者)

Z世代が望む形式は?

だが、なかなか廃れない伝統もある。

「コロナ禍では、大きなウエディングケーキはあまり人気がなかった」と、ブライダル企業を経営するアマンダ・ヒューディーズは話す。「でも、最近はカムバックしている」

ジョー・バイデン米大統領の孫ナオミ・バイデンが、昨年11月に挙げた結婚式では高さ2メートル以上のケーキが登場。花嫁と花婿は脚立に上ってケーキカットを行った。

挙式のオンライン中継というコロナ禍ならではの変化も、予想に反して長続きしそうにない。結婚式のライブストリーミング配信サービスを手がけるキャロライン・クレイデンバーグによれば、事業が絶好調だったのは21年。以降は「横ばい状態」だという。

マイクロウエディングを選ぶ人、親族に高齢者や国外在住者が多い人などには今も人気だが、市場は拡大していない。

もはや新型コロナは「イベント開催時に大きな懸念ではないという印象だ」と、ブライダル情報ウェブサイトを運営するジェシカ・ビショップは話す。

「テイラー・スウィフトがツアーを再開し、観客6万人規模のスタジアム公演を行っているくらいだから」

人気歌手スウィフトのコンサートと現代の結婚式には、ある共通点が存在する。集まる人の中核年齢層がおそらく、20代後半~40代初めのミレニアル世代だということだ。

つまり、ウエディング業界の行く手には、パンデミックよりも大きな変化が待ち構えている。「(ミレニアル世代の次の)Z世代が望む結婚式をめぐって、業界全体が数多くの問いを抱えている」と、クレイデンバーグは指摘する。

ウエディングを根底から変えるのは、コロナ禍ではなくZ世代なのか。答えが出る日は遠くない。

あわせて読みたい
ニュース速報

ワールド

日本供与のエムポックスワクチン、3分の1が廃棄 コ

ワールド

焦点:米航空会社、感謝祭目前で政府閉鎖の影響に苦慮

ワールド

アングル:ガザ「分断」長期化の恐れ、課題山積で和平

ビジネス

国内外の不確実性、今年のGDPに0.5%影響=仏中
あわせて読みたい

RANKING

  • 1

    残忍非道な児童虐待──「すべてを奪われた子供」ルイ1…

  • 2

    「泣かされた」──マドンナが親友MJの生涯を描いたミ…

  • 3

    「前世で出会った」 自称「霊媒師」とノルウェー王女…

  • 4

    マイケルが残した「虐待の連鎖」の悲しい謎──被害男…

  • 5

    「SNSで話題の足裏パッドで毒素は除去されない」と専…

  • 1

    加工した自撮り写真のように整形したい......インス…

  • 2

    残忍非道な児童虐待──「すべてを奪われた子供」ルイ1…

  • 3

    「SNSで話題の足裏パッドで毒素は除去されない」と専…

  • 4

    2100年に人間の姿はこうなる? 3Dイメージが公開

  • 5

    ハリウッド大注目の映画監督「HIKARI」とは? 「アイ…

  • 1

    「エプスタインに襲われた過去」と向き合って声を上…

  • 2

    残忍非道な児童虐待──「すべてを奪われた子供」ルイ1…

  • 3

    加工した自撮り写真のように整形したい......インス…

  • 4

    「恐ろしい」...キャサリン妃のウェディングドレスに…

  • 5

    やはり「泣かせた」のはキャサリン妃でなく、メーガ…

MAGAZINE

LATEST ISSUE

特集:世界最高の投手

特集:世界最高の投手

2025年11月18日号(11/11発売)

日本最高の投手がMLB最高の投手に──。全米が驚愕した山本由伸の投球と大谷・佐々木の活躍