最新記事

ノルウェー

【ノルウェー王室】「アメリカ人は王室を理解していない」──王女の離脱と王妃の苦悩

Queen Sonja Says 'Americans Have No Idea What A Kingdom Is' After Daughter Exits Royal Duties

2022年11月13日(日)12時31分
キャサリン・アルメシン
ハロルド5世 ソニア王妃

2022年11月8日、国王と王妃はマッタ=ルイーセ王女が公務から離れることを発表 NTB-REUTERS

<アメリカ人「霊媒師」と婚約し、批判されているノルウェー王女。公務引退は「王室にとって最善」であると全会一致の決定。国王と王妃の苦悩とは?>

ノルウェー王室は11月8日、マッタ=ルイーセ王女が公務から退くことを発表した際、次のような声明を出した。

「マッタ=ルイーセ王女は、彼女自身の活動とノルウェー王室との関係を明確に区別したいと考えています。したがって、王女は国王陛下および近親者と協議の上、王室のために今後は公務を遂行しないことを決定しました」

娘であるマッタ=ルイーセ王女が結婚する前に公務から離れる決断をしたことは、家族にとって最善であったと王妃は述べた。

マッタ=ルイーセ王女の婚約者である、デュレク・ベレットはアメリカ人の「スピリチュアルガイド」兼ヒーラー。シャーマン(霊媒師)であるデュレク・ベレットと今年6月に婚約を発表後、非科学的な代替医療を行なっていることやビジネス目的での王室利用について、国内で批判を受けていた。

「すばらしい人」であり、「一緒にいるのはとても楽しい」と、王女の婚約者のおかげで家族関係がよくなったことを王妃は認めつつも、次のように述べている。

「アメリカ人は王室というものがどういうものであるかを理解していません。(略)王族が妥協することなく、やりたいことは何でもできると思っているのです」

また、夫である国王ハロルド5世も、「王女が今後は公務をしないことを残念に思う」と述べつつも、それが王族で全会一致の決定であったこと、今まで引き受けてきた公務は他の王族が引き継ぐことを認めた。

マッタ=ルイーセ王女は「王女」の称号を保持するが、その称号をSNSなどで商業目的で使用したり、他の王族に言及することは禁止されている。しかし、父であるハロルド5世の許可を得て、インスタグラムのアカウント名に「princess」を付けることのみは許可されたという。

「マッタ=ルイーセ王女が、過去数十年にわたって公務を遂行してきたことに、国王と王妃は感謝している」とノルウェー王室は声明を出している。

あわせて読みたい
ニュース速報

ワールド

過度な為替変動に警戒、リスク監視が重要=加藤財務相

ワールド

アングル:ベトナムで対中感情が軟化、SNSの影響強

ビジネス

S&P、フランスを「Aプラス」に格下げ 財政再建遅

ワールド

中国により厳格な姿勢を、米財務長官がIMFと世銀に
あわせて読みたい

RANKING

  • 1

    「恐ろしい」...キャサリン妃のウェディングドレスに…

  • 2

    残忍非道な児童虐待──「すべてを奪われた子供」ルイ1…

  • 3

    やはり「泣かせた」のはキャサリン妃でなく、メーガ…

  • 4

    「SNSで話題の足裏パッドで毒素は除去されない」と専…

  • 5

    人肉食の被害者になる寸前に脱出した少年、14年ぶり…

  • 1

    「恐ろしい」...キャサリン妃のウェディングドレスに…

  • 2

    残忍非道な児童虐待──「すべてを奪われた子供」ルイ1…

  • 3

    やはり「泣かせた」のはキャサリン妃でなく、メーガ…

  • 4

    「SNSで話題の足裏パッドで毒素は除去されない」と専…

  • 5

    メーガン妃はイギリスで、キャサリン妃との関係修復…

  • 1

    やはり「泣かせた」のはキャサリン妃でなく、メーガ…

  • 2

    完全コピーされた、キャサリン妃の「かなり挑発的な…

  • 3

    残忍非道な児童虐待──「すべてを奪われた子供」ルイ1…

  • 4

    エリザベス女王が「誰にも言えなかった」...メーガン…

  • 5

    「結婚に反対」だった?...カミラ夫人とエリザベス女…

MAGAZINE

LATEST ISSUE

特集:日本人と参政党

特集:日本人と参政党

2025年10月21日号(10/15発売)

怒れる日本が生んだ「日本人ファースト」と参政党現象。その源泉にルポと神谷代表インタビューで迫る