最新記事

信仰

中絶も自慰も「罪」と信じたカトリック女性が、中絶手術を行う医師になった理由

An Abrupt Change on Abortion

2022年09月21日(水)17時43分
ジェニファー・リンカーン(産婦人科医)

現在私はポートランドを拠点に、女性の生殖権を擁護する活動に取り組んでいる。TikTok(ティックトック)などのSNSで約300万人のフォロワーに向け、性と生殖に関する話題を発信している。啓発は力であり、語り合うことで恥の意識は払拭できるというのがモットーだ。

私が勤めている病院は中絶を禁じるカトリック系の組織が運営している。だがそうした環境だからこそ、患者に客観的な助言ができる医師の存在は大切だ。

あれ以来、数百件の中絶手術を行ってきた。16歳の私が今の私を見たらさぞかしショックだろう。一方的な話しか聞かされていないと気付いたときは考え方を改めてもいいのだと、昔の私に伝えたい。彼女なら、私のSNSを楽しんでくれると思いたい。

ニューズウィーク日本版 世界が尊敬する日本の小説36
※画像をクリックすると
アマゾンに飛びます

2025年9月16日/23日号(9月9日発売)は「世界が尊敬する日本の小説36」特集。優れた翻訳を味方に人気と評価が急上昇中。21世紀に起きた世界文学の大変化とは

※バックナンバーが読み放題となる定期購読はこちら


あわせて読みたい
ニュース速報

ワールド

中国8月輸出は前年比4.4%増、半年ぶり低い伸び 

ワールド

原油供給余剰、26年に若干拡大へ ゴールドマン予想

ワールド

ケネディ氏、妊婦のタイレノール使用と自閉症の関連報

ワールド

中国がハイペースで原油備蓄、世界的余剰吸収=S&P
あわせて読みたい

RANKING

  • 1

    「レースのパンツ」が重大な感染症を引き起こす原因に

  • 2

    日本初の「女性首相」は生まれる?...「高く硬いガラ…

  • 3

    話題の脂肪燃焼トレーニング「HIIT(ヒット)」は、心…

  • 4

    女性の胎内で育てる必要はなくなる? ロボットが胚…

  • 5

    残忍非道な児童虐待──「すべてを奪われた子供」ルイ1…

  • 1

    「レースのパンツ」が重大な感染症を引き起こす原因に

  • 2

    残忍非道な児童虐待──「すべてを奪われた子供」ルイ1…

  • 3

    女性の胎内で育てる必要はなくなる? ロボットが胚…

  • 4

    話題の脂肪燃焼トレーニング「HIIT(ヒット)」は、心…

  • 5

    「恋人に会いたい」歌姫テイラー・スウィフト...不必…

  • 1

    「レースのパンツ」が重大な感染症を引き起こす原因に

  • 2

    女性の胎内で育てる必要はなくなる? ロボットが胚…

  • 3

    残忍非道な児童虐待──「すべてを奪われた子供」ルイ1…

  • 4

    なぜ女性の「ボディヘア」はいまだタブーなのか?...…

  • 5

    人肉食の被害者になる寸前に脱出した少年、14年ぶり…

MAGAZINE

LATEST ISSUE

特集:豪ワーホリ残酷物語

特集:豪ワーホリ残酷物語

2025年9月 9日号(9/ 2発売)

円安の日本から「出稼ぎ」に行く時代──オーストラリアで搾取される若者たちの実態は