東京の孤独から救ってくれたのは日本人の優しさ
UNDER THE BEAUTIFUL SKY
この歌に登場する方は、日本に来たばかりの私が「ありがとう」と片言で挨拶をしたら、私に「コマワヨ」(ありがとう)と韓国語で答えてくれました。きっと「日本で頑張っているんだろうな」「少しでも寄り添いたい」という大きな優しさのある方だったと思います。
この日の感動をどうしても忘れたくないと思い歌にしましたが、「和顔愛語」という言葉のように、相手のことを考えて言葉を交わせば全世界が平和になるのにと思うのです。
そういえば、自己紹介が遅くなりました。私は日本でさまざまな活動をするなかで、5・7・5・7・7の短歌を詠む人でもあります。1400年以上の歴史を持つ短歌の世界に入れてもらい、母国語でない史上初の歌人として歌集も出すことができましたが、短歌にはいろんな想いがあります。
一首ずつ我が歌を詠む日々こそが日本で生きる証になれば
短歌に出合って今年で9年目になりますが、独学した日本語で短歌を詠む人になれたのは多くの日本人の支えがあったからです。挫折してしまいそうなときも、多くの方が「日本人でもなかなかできないことです」「頑張りはちゃんと伝わりますから」と優しい言葉をかけてくれました。
もしも私が韓国で暮らしていて、日本人の誰かが韓国伝統文学の世界でプロになろうとしたらここまで純粋な気持ちで応援できたかと想像すると、それほど簡単ではないと思います。
長い歴史を持つ短歌の世界が今も大好きで、これからも詠み続けたいと思う理由は、相手が誰であろうと頑張る人にちゃんと拍手を送る、とても温かくてフェアな場所だから。
ソウルより一時間早く日が落ちる時差のない街まぶしい夕焼け
ところである日、日本に住むカナダ人の友達がこう言いました。「韓国と日本は時差がないからいいよね。私は13時間も時差があるから、カナダにいる家族と電話をするだけでも大変なんだよ」
確かに、日本と韓国は同じ時刻で生きています。そのため、表面的には時差がなさそうに見えます。けれども、実はソウルと東京を比べれば、東京のほうが1時間ほど早く日が落ちるのです。
この微妙な差は旅行をするぐらいでは気付かず、日本に住む韓国人か韓国に住む日本人ぐらいが共感できる話かもしれませんが、私はソウルより1時間早く日が落ちる東京の夕焼けを見ながら、いつも「そうだ。私は日本にいるんだ」と感じます。
時にオレンジ色となり、時には桃色に染まる夕空を見上げながら、韓国にいる家族が恋しくなるけれども、東京の夕焼けは飽きないほど美しくて今日の私をまた頑張らせてくれるのです。

アマゾンに飛びます
2025年5月20日号(5月13日発売)は「2029年 火星の旅」特集。アメリカが「赤い惑星」に自給自足型の都市を築く日
※バックナンバーが読み放題となる定期購読はこちら
-
外資インフラベンダー PM/システムエンジニア/詳細設計/サービス関連の会社/Windows
株式会社スタッフサービス
- 東京都
- 月給23万5,000円~55万円
- 正社員
-
法人営業/担当顧客は小売店/急成長中!外資系プロ用電動工具メーカー
ミルウォーキーツール・ジャパン合同会社
- 東京都
- 年収500万円~600万円
- 正社員
-
「人事」 給与計算・社会保険業務経験3年以上の方限定/クライアントは外資系メイン/英語活かしてスキルアップ
株式会社クロスヴィジョンインターナショナル
- 東京都
- 年収450万円~600万円
- 正社員
-
「Sales Admin Leader」バックオフィス全体の運営を支えるポジション 米国本社・外資系/リモートワーク可
ビデオジェット・エックスライト株式会社
- 東京都
- 年収600万円~800万円
- 正社員