最新記事

英王室

チャールズ皇太子はウィリアム王子のために身を引くべき=英調査

2022年04月10日(日)14時30分
田中ゆう

世界的スキャンダル関与が噂されたあの人も

一方、バージニア・ジュフレ、ギスレーヌ・マックスウェル、ジェフリー・エプスタインのセックススキャンダル事件を受け、10人に7人(69%)がヨーク公アンドルー王子に対して「好意的でない」ことがわかった。

世界中に衝撃を走らせた、著名人たちの少女買春スキャンダル。あるまじき犯罪に関係していたことでアンドルー王子の持つ全ての称号は剥奪された。「女王陛下のお気に入り」として知られていた存在だっただけに母親エリザベス女王の心情は計り知れない。

3月29日、ウェストミンスター寺院で執り行われたフィリップ王配の追悼式典で久しぶりにカメラの前に姿を表した。公務引退中のアンドルー王子によるエスコートは、女王の強い要望を受けてのものだったそうだ。

君主制廃止賛成派は44%

英国民の10人に4人以上(44%)が、「王政によって英国はより悪くなる」と回答したが、これは「良くなる」の2倍(22%)である。

イプソスの政治調査部長、ギデオン・スキナー氏は調査結果を踏まえ、「現時点では君主制がない方がいいと考える人は少数派で、女王とケンブリッジ公爵夫妻の人気は依然として根強いものがあります」

「将来的には、半数の英国人がチャールズ皇太子を将来の国王として信頼しており、4年前よりも多くの人がチャールズ皇太子を肯定的に捉えています」

しかし、ウィリアム王子の人気は女王に遠く及ばないため、「英国人はチャールズ皇太子が長男のために身を引くべきかどうか」も考えています。

日々の公務にコツコツ真摯に取り組む。これこそが王室の長期的な将来にとって、とりわけ重要だということだ。ひょっとすると、素晴らしい勤勉ぶりを示したチャールズ皇太子の未来は明るいかもしれない。


<関連記事>
エリザベス女王との昼食会で犬用おやつを食べた閣僚がいたことが発覚
エリザベス女王ついに「犬の香水」をつくる。販売もスタート

あわせて読みたい
ニュース速報

ワールド

片山財務相に「経済再生と財政健全化両立」指示 高市

ビジネス

バーレ、7-9月鉄鉱石生産量は約7年ぶり高水準

ビジネス

ウォルマート、アボットの血糖値モニター販売へ 米小

ビジネス

原油先物は続伸、供給リスクや米戦略備蓄の購入検討が
あわせて読みたい

RANKING

  • 1

    「エプスタインに襲われた過去」と向き合って声を上…

  • 2

    残忍非道な児童虐待──「すべてを奪われた子供」ルイ1…

  • 3

    「SNSで話題の足裏パッドで毒素は除去されない」と専…

  • 4

    日本初の「女性首相」は生まれる?...「高く硬いガラ…

  • 5

    妊娠して気づいたのは、「マタニティマーク」が全員…

  • 1

    「エプスタインに襲われた過去」と向き合って声を上…

  • 2

    残忍非道な児童虐待──「すべてを奪われた子供」ルイ1…

  • 3

    「恐ろしい」...キャサリン妃のウェディングドレスに…

  • 4

    「SNSで話題の足裏パッドで毒素は除去されない」と専…

  • 5

    やはり「泣かせた」のはキャサリン妃でなく、メーガ…

  • 1

    「エプスタインに襲われた過去」と向き合って声を上…

  • 2

    残忍非道な児童虐待──「すべてを奪われた子供」ルイ1…

  • 3

    やはり「泣かせた」のはキャサリン妃でなく、メーガ…

  • 4

    日本初の「女性首相」は生まれる?...「高く硬いガラ…

  • 5

    「恐ろしい」...キャサリン妃のウェディングドレスに…

MAGAZINE

LATEST ISSUE

特集:脳寿命を延ばす20の習慣

特集:脳寿命を延ばす20の習慣

2025年10月28日号(10/21発売)

高齢者医療専門家の和田秀樹医師が説く――脳の健康を保ち、認知症を予防する日々の行動と心がけ