最新記事

音楽

「ポップスの到達点」とまで評されるビヨンセ、今も究極の歌姫に君臨し続ける

The Key to Beyoncé’s Success

2021年10月02日(土)14時54分
シャアン・サチデブ

ビヨンセは批評家やセレブからの支持も厚い、まさにセレブの中のセレブだ。彼女に会うと、アカデミー賞を受賞した大物俳優さえもが緊張で舞い上がり、コメディアンは無口になる。

ラッパーやミュージシャンは口々に彼女を褒めそやし、考え方の古い保守派までもが彼女に賛辞を贈る。ファーストレディーでさえ、ビヨンセのようになりたがる。

女性から女神へと変身を遂げるビヨンセに自分を重ね合わせるのは、「クイーン」たちや社会のはみだし者、耽美主義者ばかりではない。ビヨンセは女神として非凡な歌声を聴かせ、壮大なショーを見せ、分かりやすい熱狂的な楽しみを求める大衆の願望を歌い上げている。

そして女神は私たちにエネルギーと誇り、美しさと楽しみを与えてくれる。私たちの多くは、ビヨンセほどの練習には耐えられないし、彼女ほどのスタミナも肺活量もないから「神」にはなれない。だから代わりに、彼女の体験を自分に重ね合わせ、神格化することで満足する。

©2021 The Slate Group

あわせて読みたい
ニュース速報

ビジネス

米8月小売売上高0.6%増、3カ月連続増で予想上回

ビジネス

米8月製造業生産0.2%上昇、予想上回る 自動車・

ワールド

EU、新たな対ロ制裁提示延期へ トランプ政権要求に

ワールド

トランプ氏、「TikTok米事業に大型買い手」 詳
あわせて読みたい

RANKING

  • 1

    「結婚に反対」だった?...カミラ夫人とエリザベス女…

  • 2

    エリザベス女王が「誰にも言えなかった」...メーガン…

  • 3

    カミラ王妃が「メーガン妃の結婚」について語ったこ…

  • 4

    日本人の自己肯定感は本当に低いのか?

  • 5

    残忍非道な児童虐待──「すべてを奪われた子供」ルイ1…

  • 1

    「高慢な態度に失望」...エリザベス女王とヘンリー王…

  • 2

    「結婚に反対」だった?...カミラ夫人とエリザベス女…

  • 3

    やはり「泣かせた」のはキャサリン妃でなく、メーガ…

  • 4

    エリザベス女王が「誰にも言えなかった」...メーガン…

  • 5

    残忍非道な児童虐待──「すべてを奪われた子供」ルイ1…

  • 1

    「レースのパンツ」が重大な感染症を引き起こす原因に

  • 2

    女性の胎内で育てる必要はなくなる? ロボットが胚…

  • 3

    残忍非道な児童虐待──「すべてを奪われた子供」ルイ1…

  • 4

    アメリカ日本食ブームの立役者、ロッキー青木の財産…

  • 5

    人肉食の被害者になる寸前に脱出した少年、14年ぶり…

MAGAZINE

LATEST ISSUE

特集:世界が尊敬する日本の小説36

特集:世界が尊敬する日本の小説36

2025年9月16日/2025年9月23日号(9/ 9発売)

優れた翻訳を味方に人気と評価が急上昇中。21世紀に起きた世界文学の大変化とは