最新記事

ドラマ

エアロビで富と名声を手に入れた女性のサクセスストーリー『フィジカル』

Bringing Back the ’80s

2021年07月09日(金)20時21分
H・アラン・スコット

シーラは70年代の女性で、バニー( デラ・サバ) と出会い、徐々にエアロビの世界に引き込まれていく。ほとんどカルトみたい。当時、女性たちは自分でレオタードを縫っていた。オンライン通販はないから、生地を手に入れて長い時間かけて。バレエ用品専門店から買って体にフィットするようにあつらえていた。

――ジェーン・フォンダの当時のビデオは見た?

ストーリーはワイズマン自身の体験に基づいていて、彼女が常に私の試金石だった。シーラは有名ではなく、コネや活躍できる場もなく、エージェントからアプローチされても分からないくらいだったから、私も予備知識なしでやりたかった。特定の「エアロビの女王」についても知りたくなかった。

――全米で大ヒットした映画『ブライズメイズ 史上最悪のウェディングプラン』から今年で10年だ。

素晴らしい体験だった。主要キャストが全員女性なんて、あれ以降は『ミセス・アメリカ』までなかった。それだけでも快挙だった。10年前だなんて信じられない。今も人気ですごくうれしい。

ニューズウィーク日本版 大森元貴「言葉の力」
※画像をクリックすると
アマゾンに飛びます

2025年7月15日号(7月8日発売)は「大森元貴『言葉の力』」特集。[ロングインタビュー]時代を映すアーティスト・大森元貴/[特別寄稿]羽生結弦がつづる「私はこの歌に救われた」


あわせて読みたい
ニュース速報

ビジネス

マクロン仏大統領、エアバスとマレーシア航空の「歴史

ワールド

タイ財務相、米に最新の貿易交渉案提出 追加修正も排

ビジネス

景気一致指数、5月0.1ポイント低下 判断「悪化」

ワールド

インドネシア貿易交渉責任者、7日訪米へ 関税期限控
あわせて読みたい

RANKING

  • 1

    加工した自撮り写真のように整形したい......インス…

  • 2

    カーダシアンの顔になるため整形代60万ドル...後悔し…

  • 3

    キャサリン妃の顔に憧れ? メーガン妃のイメチェンに…

  • 4

    残忍非道な児童虐待──「すべてを奪われた子供」ルイ1…

  • 5

    大叔母「麗人・アン王女」を彷彿とさせる、シャーロッ…

  • 1

    残忍非道な児童虐待──「すべてを奪われた子供」ルイ1…

  • 2

    加工した自撮り写真のように整形したい......インス…

  • 3

    「SNSで話題の足裏パッドで毒素は除去されない」と専…

  • 4

    カーダシアンの顔になるため整形代60万ドル...後悔し…

  • 5

    キャサリン妃の顔に憧れ? メーガン妃のイメチェンに…

  • 1

    残忍非道な児童虐待──「すべてを奪われた子供」ルイ1…

  • 2

    「SNSで話題の足裏パッドで毒素は除去されない」と専…

  • 3

    「レースのパンツ」が重大な感染症を引き起こす原因に

  • 4

    なぜメーガン妃の靴は「ぶかぶか」なのか?...理由は…

  • 5

    加工した自撮り写真のように整形したい......インス…

MAGAZINE

LATEST ISSUE

特集:大森元貴「言葉の力」

特集:大森元貴「言葉の力」

2025年7月15日号(7/ 8発売)

時代を映すアーティスト・大森元貴の「言葉の力」の源泉にロングインタビューで迫る