最新記事

ドラマ

エアロビで富と名声を手に入れた女性のサクセスストーリー『フィジカル』

Bringing Back the ’80s

2021年07月09日(金)20時21分
H・アラン・スコット

シーラは70年代の女性で、バニー( デラ・サバ) と出会い、徐々にエアロビの世界に引き込まれていく。ほとんどカルトみたい。当時、女性たちは自分でレオタードを縫っていた。オンライン通販はないから、生地を手に入れて長い時間かけて。バレエ用品専門店から買って体にフィットするようにあつらえていた。

――ジェーン・フォンダの当時のビデオは見た?

ストーリーはワイズマン自身の体験に基づいていて、彼女が常に私の試金石だった。シーラは有名ではなく、コネや活躍できる場もなく、エージェントからアプローチされても分からないくらいだったから、私も予備知識なしでやりたかった。特定の「エアロビの女王」についても知りたくなかった。

――全米で大ヒットした映画『ブライズメイズ 史上最悪のウェディングプラン』から今年で10年だ。

素晴らしい体験だった。主要キャストが全員女性なんて、あれ以降は『ミセス・アメリカ』までなかった。それだけでも快挙だった。10年前だなんて信じられない。今も人気ですごくうれしい。

ニューズウィーク日本版 世界が尊敬する日本の小説36
※画像をクリックすると
アマゾンに飛びます

2025年9月16日/23日号(9月9日発売)は「世界が尊敬する日本の小説36」特集。優れた翻訳を味方に人気と評価が急上昇中。21世紀に起きた世界文学の大変化とは

※バックナンバーが読み放題となる定期購読はこちら


あわせて読みたい
ニュース速報

ワールド

インドネシアが10億ドルの総合経済対策、食料支援や

ワールド

ローマ教皇、企業幹部の巨額給与を批判 マスク氏報酬

ワールド

トランプ氏、四半期企業決算見直し要請 SECに半年

ビジネス

日経平均は続伸で寄り付く、初の4万5000円 米ハ
あわせて読みたい

RANKING

  • 1

    「結婚に反対」だった?...カミラ夫人とエリザベス女…

  • 2

    エリザベス女王が「誰にも言えなかった」...メーガン…

  • 3

    カミラ王妃が「メーガン妃の結婚」について語ったこ…

  • 4

    話題の脂肪燃焼トレーニング「HIIT(ヒット)」は、心…

  • 5

    残忍非道な児童虐待──「すべてを奪われた子供」ルイ1…

  • 1

    「高慢な態度に失望」...エリザベス女王とヘンリー王…

  • 2

    やはり「泣かせた」のはキャサリン妃でなく、メーガ…

  • 3

    残忍非道な児童虐待──「すべてを奪われた子供」ルイ1…

  • 4

    「結婚に反対」だった?...カミラ夫人とエリザベス女…

  • 5

    エリザベス女王が「誰にも言えなかった」...メーガン…

  • 1

    「レースのパンツ」が重大な感染症を引き起こす原因に

  • 2

    女性の胎内で育てる必要はなくなる? ロボットが胚…

  • 3

    残忍非道な児童虐待──「すべてを奪われた子供」ルイ1…

  • 4

    アメリカ日本食ブームの立役者、ロッキー青木の財産…

  • 5

    人肉食の被害者になる寸前に脱出した少年、14年ぶり…

MAGAZINE

LATEST ISSUE

特集:世界が尊敬する日本の小説36

特集:世界が尊敬する日本の小説36

2025年9月16日/2025年9月23日号(9/ 9発売)

優れた翻訳を味方に人気と評価が急上昇中。21世紀に起きた世界文学の大変化とは