最新記事

女優

レディー・ガガも闘った──『スター誕生』主演の歌姫3人が乗り越えた過去の自分

2018年09月25日(火)15時00分
有元えり

容姿にコンプレックスを抱えていたバーブラ・ストライサンド

米エンターテインメント界に今も燦然と君臨するバーブラ・ストライサンドの場合は、自信にあふれる言動からは想像がつきにくいが、その素顔はコンプレックスの塊だという。

ニューヨーク・ブルックリンに生まれ育ったバーブラは、実父とは生後15か月で死別。母親の再婚相手とはそりが合わず、精神的な虐待が日常的にあったと言われている。

母親は、ショービジネスに憧れるバーブラに対し、容姿を理由にまともに取り合おうとしなかった。このことが、どんなに成功しようと自分の容姿にコンプレックスを持ち続けた大きな原因だともされている。

自分に自信が持てず、人前に立つことが苦手だったバーブラは、オーディションで審査員に背を向けて歌ったという逸話まで残っており、実は舞台恐怖症だった。ブロードウェイで成功しても、舞台に出る恐怖と常に戦い続け、コンサートも1993年に実現した全米ツアーまではかたくなに拒み続けていた。

それでも徐々に成功を重ねてスターとなるのだが、逆境を乗り越えた苦労人として知られただけにアメリカでの人気は凄まじく、現在でも最も成功した女性歌手として認識されている。

1976年の『スター誕生』では、主演と同時に製作総指揮も兼任。撮影当時、バーブラは33歳。実力と人気ともに勢いがあったといわれる時期だ。自己陶酔するほどの自我の強さがそこかしこに表れており、一貫して彼女の瑞々しいエネルギーが溢れる作品となった。

一方で、バーブラが作曲した映画の主題歌『スター誕生/愛のテーマ(原題はEvergreen)』が大ヒットし、アカデミー歌曲賞やグラミー賞最優秀楽曲賞など数々の賞を総なめにする。バーブラにとって、スーパースターとしての地位を不動のものにした作品でもあった。

あわせて読みたい
ニュース速報

ワールド

イスラエル首相、来週訪米 トランプ氏や高官と会談へ

ビジネス

1.20ドルまでのユーロ高見過ごせる、それ以上は複

ビジネス

関税とユーロ高、「10%」が輸出への影響の目安=ラ

ビジネス

アングル:アフリカに賭ける中国自動車メーカー、欧米
あわせて読みたい

RANKING

  • 1

    残忍非道な児童虐待──「すべてを奪われた子供」ルイ1…

  • 2

    遺体を堆肥化する「エコロジカル埋葬」 土葬も火葬…

  • 3

    「SNSで話題の足裏パッドで毒素は除去されない」と専…

  • 4

    メーガン妃からキャサリン妃への「同情発言」が話題…

  • 5

    人肉食の被害者になる寸前に脱出した少年、14年ぶり…

  • 1

    残忍非道な児童虐待──「すべてを奪われた子供」ルイ1…

  • 2

    「SNSで話題の足裏パッドで毒素は除去されない」と専…

  • 3

    遺体を堆肥化する「エコロジカル埋葬」 土葬も火葬…

  • 4

    人肉食の被害者になる寸前に脱出した少年、14年ぶり…

  • 5

    キャサリン妃の「結婚前からの大変身」が話題に...「…

  • 1

    残忍非道な児童虐待──「すべてを奪われた子供」ルイ1…

  • 2

    「SNSで話題の足裏パッドで毒素は除去されない」と専…

  • 3

    「レースのパンツ」が重大な感染症を引き起こす原因に

  • 4

    なぜメーガン妃の靴は「ぶかぶか」なのか?...理由は…

  • 5

    人肉食の被害者になる寸前に脱出した少年、14年ぶり…

MAGAZINE

LATEST ISSUE

特集:トランプvsイラン

特集:トランプvsイラン

2025年7月 8日号(7/ 1発売)

「平和主義者」のはずの大統領がなぜ? 核施設への電撃攻撃で中東と世界はこう変わる