プレスリリース

【道の駅木更津うまくたの里】来場850万人突破!物価高にも負けない!今年もワンコインで新鮮農産物の詰め放題『ウマウマ野菜イベント』開催

2024年02月26日(月)14時00分
旬の野菜・果物をはじめとする地元名産品を約2,000点展開し、道の駅激戦区千葉県の中でも年間150万人以上が訪れる「道の駅木更津うまくたの里」(所在地:千葉県木更津市、運営:株式会社菜花の里)は、昨年初開催し、1万人以上の方に参加いただいた大好評の人気企画「ウマウマ野菜イベント」を今年も開催します。2024年3月2日(土)から6月30日(日)まで毎週末、新玉ねぎや新じゃがいもなどの旬野菜やさつまいも、とうもろこしなどの生産地ならではの農産物が登場します。
千葉県は、落花生の生産量1位、とうもろこしの生産量2位、さつまいもの生産量2位と全国有数の農産物生産量を誇ります。そんな食の魅力あふれる千葉県で地元契約農家さんが丹精込めて栽培した野菜を「詰め放題」や「早むき大会」などでお得にゲットできるチャンス!春のお出かけついでに、ご家族やご友人とぜひお楽しみください。
[公式サイト] http://chiba-kisarazu.com

画像1: https://www.atpress.ne.jp/releases/386227/LL_img_386227_1.jpg
旬の野菜や、生産量全国2位のとうもろこし、さつまいもが登場!

■昨年は100人以上の行列も!大人気企画「ウマウマ野菜イベント」とは
道の駅木更津うまくたの里は、アクアラインを通って最初に出会う道の駅として2017年にオープンしました。以来、地元契約農家さんの顔が見える販売にこだわり、地元で収穫された旬の野菜や果物、卵など地元産の農産物を中心に販売してきました。現在、契約農家さんの数は350名を超え、観光客はもちろん地域の皆さまにもお立ち寄りいただき、累計来場者数は850万人以上を突破。全国でも有数の道の駅へと成長してまいりました。
「ウマウマ野菜イベント」はそんなうまくたの農産物の魅力をより多くの方にお届けしたいという想いから生まれた企画です。2022年までは不定期開催でしたが、昨年初めて夏休みの時期に合わせて毎週末に実施。100人以上の行列ができるほどご好評をいただきました。そこで物価高の影響が続く今年も、千葉の農産物をお得にお楽しみいただきたいと考え、ワンコインでの開催を決定!春のお出かけに合わせてご参加いただけるよう、3月2日(土)からスタートいたします。
使用するのは通常店舗では出回らない、少し形が曲がっているものやサイズが不揃いのいわゆる規格外のお野菜。味は変わらず美味しいのに、販売できず廃棄されていたものを活用しています。規格外の野菜を農家さんから買い取らせていただき、お客様へお得にご提供することで、"農家さんにもお客様にも喜んでいたきたい"という想いが込められています。さらに人気イベントであることから、店頭と同じ品質の野菜も数多く並ぶようになり、昨年の開催中は連日多くのお客様でにぎわいました。

画像2: https://www.atpress.ne.jp/releases/386227/LL_img_386227_2.jpg
昨年は100人以上の大行列に

■3月~6月まで開催予定のイベントスケジュール
3月~6月の期間は毎週末、千葉県ならではの新鮮な春野菜を「詰め放題」や「抱え込み」「早向き大会」などでワンコイン(税込500円)でお得にゲットすることができます。
3月は旬の新玉ねぎ、4月は竹の子の他、初夏を迎える5月・6月は、枝豆やとうもろこしなど、旬野菜が続々登場します。
※天候や収穫状況によって内容が変更になる可能性がございます。
※イベント内容について、詳しくは店舗へご確認ください。


◆新玉ねぎ詰め放題(3/16~計7回)
新玉ねぎを袋に詰められる分だけゲット!袋から落ちなければOK

画像3: https://www.atpress.ne.jp/releases/386227/LL_img_386227_3.jpg
新玉ねぎ詰め放題

◆大根の葉っぱ両手掴み(3/2~計4回)
大根の葉っぱを両手でつかんで持ち上げられた分だけゲット!
あらかじめ葉っぱを揃えておくのがポイント

画像4: https://www.atpress.ne.jp/releases/386227/LL_img_386227_4.jpeg
大根の葉っぱ両手掴み

◆さつまいも詰め放題(3/31~計4回)
さつまいもを袋に詰められる分だけゲット!
細いものを使用して隙間を埋めていくのがポイント

画像5: https://www.atpress.ne.jp/releases/386227/LL_img_386227_5.jpg
さつまいも詰め放題

◆竹の子掴み放題(4/7~計3回)
竹の子を両手でつかめる分だけ掴んで持ち上げられた分をゲット!
ピラミッドのように積むのがポイント

画像6: https://www.atpress.ne.jp/releases/386227/LL_img_386227_6.jpg
竹の子掴み放題

◆新じゃがいも詰め放題(5/11~計5回)
新じゃがいもを袋に詰められる分だけゲット!袋から落ちなければOK

画像7: https://www.atpress.ne.jp/releases/386227/LL_img_386227_7.jpg
新じゃがいも詰め放題

◆とうもろこし早むき大会(6/19~計3回)
制限時間30秒でとうもろこしの皮がむけた数だけゲット!
JBK Farmさんがつくる甘いとうもろこしがお得に

画像8: https://www.atpress.ne.jp/releases/386227/LL_img_386227_8.jpg
とうもろこし早むき大会

【開催スケジュール】※すべて税込500円でご参加いただけます。
・大根の葉っぱ両手掴み :3/2、3/9、4/14、4/28
・白菜抱え込み :3/3、3/17
・キャベツ抱え込み :3/10、3/24、5/5、5/25、6/2、6/23
・新玉ねぎ詰め放題 :3/16、3/23、3/30、4/20、5/4、5/19、6/8
・さつまいも詰め放題 :3/31、4/6、4/27、5/12
・竹の子掴み放題 :4/7、4/13、4/21
・新じゃがいも詰め放題 :5/11、5/18、6/1、6/22、6/29
・枝豆詰め放題 :6/16
・とうもろこし早むき大会:6/19、6/15、6/30

【イベント概要】
■イベント名称:ウマウマ野菜イベント
■開催日程 :2024年3月2日(土)~6月30日(日)の毎週末
■時間 :9:00~10:00(なくなり次第終了)
■参加費 :500円
■場所 :道の駅木更津うまくたの里 正面入り口付近
※ご参加は先着順となります
※詳細はうまくたの里公式HP/SNSをご確認ください


■「#おナッツ」の前で記念撮影すると特典がもらえる!
期間中、野菜イベントにご参加いただいた方限定で、うまくたの里が用意した被り物を着用して巨大なピーナッツオブジェ「#おナッツ」と写真撮影&Instagramで「#ウマウマ野菜イベント」のタグをつけて投稿し、その場で投稿画面をイベントスタッフに提示いただいた方には、特別にお野菜を1つプレゼント!ぜひこの機会にご参加ください。
画像9: https://www.atpress.ne.jp/releases/386227/LL_img_386227_9.jpeg
「#おナッツ」と記念写真を撮ろう!

■店舗概要
店舗名 : 道の駅木更津うまくたの里
所在地 : 〒292-0205 千葉県木更津市下郡1369-1
施設 : 駐車場206台、EV充電スタンド2台、トイレ18器
農林水産物・加工品等物販施設、飲食施設
アクセス : 圏央道木更津東ICよりすぐ
TEL : 0438-53-7155
営業時間 : 9:00~17:00(年中無休)
公式サイト : http://chiba-kisarazu.com
公式Facebook : https://www.facebook.com/umakutanosato/
公式Instagram: https://www.instagram.com/chibakisarazu/
公式X : https://twitter.com/m_kisarazu

■会社概要
会社名 : 株式会社菜花の里
所在地 : 〒286-0022 千葉県成田市寺台260番
代表者 : 河越 康行
設立 : 1983年7月
事業内容: 観光土産品の開発、製造及び販売工芸品、民芸品の加工及び販売
食料品の販売
資本金 : 1000万円
URL : http://www.saikanosato.co.jp/


詳細はこちら
プレスリリース提供元:@Press
今、あなたにオススメ
ニュース速報

ビジネス

ヘッジファンド、銀行株売り 消費財に買い集まる=ゴ

ワールド

訂正-スペインで猛暑による死者1180人、昨年の1

ワールド

米金利1%以下に引き下げるべき、トランプ氏 ほぼ連

ワールド

トランプ氏、通商交渉に前向き姿勢 「 EU当局者が
MAGAZINE
特集:AIの6原則
特集:AIの6原則
2025年7月22日号(7/15発売)

加速度的に普及する人工知能に見えた「限界」。仕事・学習で最適化する6つのルールとは?

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    「史上最も高価な昼寝」ウィンブルドン屈指の熱戦中にまさかの居眠り...その姿がばっちり撮られた大物セレブとは?
  • 2
    真っ赤に染まった夜空...ロシア軍の「ドローン700機」に襲撃されたキーウ、大爆発の瞬間を捉えた「衝撃映像」
  • 3
    どの学部の卒業生が「最も稼いでいる」のか? 学位別「年収ランキング」を発表
  • 4
    エリザベス女王が「うまくいっていない」と心配して…
  • 5
    「お腹が空いていたんだね...」 野良の子ネコの「首…
  • 6
    【クイズ】次のうち、生物学的に「本当に存在する」…
  • 7
    千葉県の元市長、「年収3倍」等に惹かれ、国政に打っ…
  • 8
    「ベンチプレス信者は損している」...プッシュアップ…
  • 9
    イギリスの鉄道、東京メトロが運営したらどうなる?
  • 10
    日本より危険な中国の不動産バブル崩壊...目先の成長…
  • 1
    「ベンチプレス信者は損している」...プッシュアップを極めれば、筋トレは「ほぼ完成」する
  • 2
    「弟ができた!」ゴールデンレトリバーの初対面に、ネットが感動の渦
  • 3
    「お腹が空いていたんだね...」 野良の子ネコの「首」に予想外のものが...救出劇が話題
  • 4
    日本企業の「夢の電池」技術を中国スパイが流出...AP…
  • 5
    千葉県の元市長、「年収3倍」等に惹かれ、国政に打っ…
  • 6
    どの学部の卒業生が「最も稼いでいる」のか? 学位別…
  • 7
    イギリスの鉄道、東京メトロが運営したらどうなる?
  • 8
    エリザベス女王が「うまくいっていない」と心配して…
  • 9
    完璧な「節約ディズニーランド」...3歳の娘の夢を「…
  • 10
    トランプ関税と財政の無茶ぶりに投資家もうんざり、…
  • 1
    「コーヒーを吹き出すかと...」ディズニーランドの朝食が「高額すぎる」とSNSで大炎上、その「衝撃の値段」とは?
  • 2
    「あまりに愚か...」国立公園で注意を無視して「予測不能な大型動物」に近づく幼児連れ 「ショッキング」と映像が話題に
  • 3
    10歳少女がサメに襲われ、手をほぼ食いちぎられる事故...「緊迫の救護シーン」を警官が記録
  • 4
    JA・卸売業者が黒幕説は「完全な誤解」...進次郎の「…
  • 5
    ディズニー・クルーズラインで「子供が海に転落」...…
  • 6
    気温40℃、空港の「暑さ」も原因に?...元パイロット…
  • 7
    燃え盛るロシアの「黒海艦隊」...ウクライナの攻撃で…
  • 8
    「小麦はもう利益を生まない」アメリカで農家が次々…
  • 9
    イランを奇襲した米B2ステルス機の謎...搭乗した専門…
  • 10
    「うちの赤ちゃんは一人じゃない」母親がカメラ越し…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中