プレスリリース

Bloober Teamから6月29日に発売!Nintendo Switch(TM)「The Medium - Cloud Version」をUbitusがサポート

2023年06月29日(木)00時00分
世界をリードするクラウドゲーミングプロバイダーのUbitus K.K.(以下、Ubitus)は、Bloober TeamがNintendo Switch(TM)のプラットフォームから発売した「The Medium - Cloud Version」のサポートをしました。
アメリカ、ヨーロッパ、オーストラリア、日本、韓国の選択された地域のNintendo Switch(TM)ユーザーは、2023年6月29日に、この噂のホラーゲームで遊ぶことができます。

画像1: https://www.atpress.ne.jp/releases/359980/LL_img_359980_1.jpg
The Medium - Cloud Version キービジュアル

■ふたつの世界の謎に入るシームレスな体験
Gamescom 2020で、最優秀アクションアドベンチャー賞や最優秀インディーゲーム賞にノミネートされた「The Medium」は、独自のデュアルリアリティーゲームプレイとサバイバルホラーの世界感でよく知られています。
多くのゲームの専門家から高く評価されている「The Medium」は、「SILENT HILL 2」の成功に続いて、トップホラーゲームの一つになる可能性を秘めています。

ゲームでは、プレイヤーは「マリアンヌ」という役割を担い、現実ともう一つの世界の間を移動しながら、生き残るためにパズルを解いていきます。
Ubitusのクラウドストリーミング技術を活用することによって、Nintendo Switch(TM)プレイヤーは60fpsで、シームレスなコンテンツを遅延なく楽しむことができます。
ゲームは、Nintendo eShopから容量の小さいアプリをダウンロードするだけで、簡単にゲームにアクセスできるため、ストレージの容量や長いダウンロード時間を気にすることなく、この壮大な冒険を体験する事ができます。


■Ubitus CEO Wesley Kuoのコメント
「Bloober Teamは、Silent Hillの本質を捉えて、本当に恐ろしく怖い心理的ホラーゲームを創り出しました。私たちの目標は、「The Medium」のような素晴らしいゲームを、クラウドストリーミングを通して数多くのユーザーに忘れられない体験をお届けすることです。」


■Bloober Teamについて
2008年に設立されたBloober Teamは、230名を超える才能ある人材を擁する経験豊富なゲーム開発スタジオです。
長年培ったストーリーと不気味なセットの作成で知られる当社は、ホラータイトルの創作を専門としています。
私たちの取り組みは、「Blair Witch」、「Layers of Fear」シリーズ、「Observer: System Redux」、「The Medium」などのホラーゲームのラインナップを生み出しました。
このコレクションは、KONAMIとの提携による待望のリメイク「SILENT HILL 2」に拡張されました。
詳細については、公式ウェブサイトをご覧ください。
https://www.blooberteam.com/


■Ubitusについて
Ubitusは、世界最高水準のGPU仮想化技術とクラウドストリーミングプラットフォームを運営しており、先進的な技術を通じて優れたユーザー体験をご提供することに専念しており、ユーザーがネットワークに接続されていれば、スマートフォン、タブレット、ゲームコンソール、スマートテレビ、PCなどのあらゆるデバイスで、AAAのゲーミングを楽しむことができます。
革新的なGameCloud(R)技術を用いて、Ubitusはプラットフォームオペレーターやデジタルコンテンツ開発者のために、マルチデバイスで没入感のある体験を提供するインタラクティブなメディアコンテンツをストリーミングすることができます。


※ Nintendo Switchは任天堂の商標です。
※ 注意事項:クラウドでのゲームの品質は、ローカル環境のインターネット速度と帯域によって異なる可能性があります。


詳細はこちら
プレスリリース提供元:@Press
今、あなたにオススメ
ニュース速報

ワールド

トランプ氏、プーチン氏との首脳会談中止 交渉停滞に

ビジネス

米IBMの第3四半期決算、クラウド部門の成長鈍化 

ワールド

北朝鮮、22日のミサイル発射実験は成功=KCNA

ワールド

トランプ氏、中国主席との貿易合意に期待 ロシア産原
MAGAZINE
特集:脳寿命を延ばす20の習慣
特集:脳寿命を延ばす20の習慣
2025年10月28日号(10/21発売)

高齢者医療専門家の和田秀樹医師が説く――脳の健康を保ち、認知症を予防する日々の行動と心がけ

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」はどこ?
  • 2
    【クイズ】1位は「蚊」...世界で「2番目に」人間を殺している動物は?
  • 3
    【クイズ】日本でツキノワグマの出没件数が「最も多い県」はどこ?
  • 4
    1000人以上の女性と関係...英アンドルー王子、「称号…
  • 5
    【2025年最新版】世界航空戦力TOP3...アメリカ・ロシ…
  • 6
    汚物をまき散らすトランプに『トップガン』のミュー…
  • 7
    国立大卒業生の外資への就職、その背景にある日本の…
  • 8
    【クイズ】世界で唯一「蚊のいない国」はどこ?
  • 9
    今年、記録的な数の「中国の飲食店」が進出した国
  • 10
    やっぱり王様になりたい!ホワイトハウスの一部を破…
  • 1
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」はどこ?
  • 2
    1000人以上の女性と関係...英アンドルー王子、「称号返上を表明」も消えない生々しすぎる「罪状」
  • 3
    【クイズ】日本でツキノワグマの出没件数が「最も多い県」はどこ?
  • 4
    今年、記録的な数の「中国の飲食店」が進出した国
  • 5
    本当は「不健康な朝食」だった...専門家が警告する「…
  • 6
    日本で外国人から生まれた子どもが過去最多に──人口…
  • 7
    【クイズ】1位は「蚊」...世界で「2番目に」人間を殺…
  • 8
    まるで『トップガン』...わずか10mの至近戦、東シナ…
  • 9
    「認知のゆがみ」とは何なのか...あなたはどのタイプ…
  • 10
    TWICEがデビュー10周年 新作で再認識する揺るぎない…
  • 1
    かばんの中身を見れば一発でわかる!「認知症になりやすい人」が持ち歩く5つのアイテム
  • 2
    「大谷翔平の唯一の欠点は...」ドジャース・ロバーツ監督が明かすプレーオフ戦略、監督の意外な「日本的な一面」とは?
  • 3
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」はどこ?
  • 4
    1000人以上の女性と関係...英アンドルー王子、「称号…
  • 5
    増加する「子どもを外注」する親たち...ネオ・ネグレ…
  • 6
    悲しみで8年間「羽をむしり続けた」オウム...新たな…
  • 7
    バフェット指数が異常値──アメリカ株に「数世代で最…
  • 8
    「日本の高齢化率は世界2位」→ダントツの1位は超意外…
  • 9
    お腹の脂肪を減らす「8つのヒント」とは?...食事以…
  • 10
    【クイズ】日本でツキノワグマの出没件数が「最も多…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中