プレスリリース

古くなった水着をリサイクル、新しい水着で弾ける夏を!!『San-ai Resort水着・リゾートウェアリサイクルキャンペーン』 期間拡大で例年より早く開始!8/31まで開催!

2023年05月23日(火)09時30分
水着・リゾートウェアを販売している株式会社Ai(所在地:東京都台東区、代表取締役:太田 和憲)は、環境保全活動の一環として、「San-ai Resort水着・リゾートウェアリサイクル」のキャンペーン活動を実施しています。2023年は期間を拡大して例年より早く4月14日(金)からスタートしており、8月31日(木)まで開催いたします。回収にご協力いただくと、全国のSan-ai Resort(サンアイリゾート)対象店舗にて、その場でご利用いただける2,000円分クーポン券をプレゼントいたします。※一部対象外店舗がございます。

画像1: https://www.atpress.ne.jp/releases/356260/LL_img_356260_1.jpg
新作水着「楽盛り水着」

画像2: https://www.atpress.ne.jp/releases/356260/LL_img_356260_3.jpg
水着・リゾートウェアリサイクル内容

■水着・リゾートウェアリサイクル内容
「San-ai Resort水着・リゾートウェアリサイクル」の活動は、商品を製造・販売している当社にとって重要な取り組みと捉え、環境保全活動の一環として、2021年から取り組みを開始しました。
この活動は、日本環境設計株式会社の「BRING」に参加し、回収された水着・リゾートウェアは生活雑貨などのパーツに生まれかわります。
また「水着は捨てにくい」という女性たちのお悩みも解決します。
これまでの活動では、262件の回収につなげることができ、環境保全活動に貢献してきました。
今年の夏は、長かったコロナ禍による外出自粛も緩和ムードとなり、海やプールなどリゾートへのお出かけを早めに計画される方も多くなることが予想されます。この機会に是非、古くなった水着・リゾートウェアをリサイクルしてお得なクーポンを入手し、新しい水着に新調して夏を満喫してください!
株式会社Aiは、持続可能な社会を目指すための身近な環境活動として、"捨てる。ではなく、新しく生かす。"をテーマに、「San-ai Resort水着・リゾートウェアリサイクル」をお客様と共に取り組んでまいります。

画像3: https://www.atpress.ne.jp/releases/356260/LL_img_356260_4.jpg
水着・リゾートウェアリサイクル回収の流れ

【キャンペーン概要】
期間 : 2023年4月14日(金)~2023年8月31日(木)
対象店舗: San-ai Resort、San-ai Resort northerly
※一部対象外店舗がございます。
内容 : 店舗にご不用な水着・リゾートウェアをご持参いただくと
対象店舗、公式WEB SHOPでご利用いただける
2,000円分クーポン券プレゼント
※15,000円以上で使用できます。
※水着・リゾートウェアはメーカーに関係なく回収しています
※クーポンは店舗にてその場でご利用可能です
URL : https://www.san-ai.com/recycle

画像4: https://www.atpress.ne.jp/releases/356260/LL_img_356260_2.jpg
新作水着「ナチュラルアップブラ」

■San-ai Resort(サンアイリゾート)
ホームページ: http://www.san-ai.com


【会社概要】
会社名 : 株式会社Ai
所在地 : 〒111-8540 東京都台東区柳橋1-23-6 ワコール浅草橋ビル8F
代表者 : 代表取締役 太田 和憲
設立 : 2015年4月1日
資本金 : 1,000万円
事業内容: 水着、下着等の製造小売
URL : https://www.san-ai.com/


【お客様からのお問い合わせ先】
株式会社Ai お客様相談係
Mail: 834131@san-ai.com


詳細はこちら
プレスリリース提供元:@Press
今、あなたにオススメ
ニュース速報

ビジネス

米中貿易協議で大きな進展とベセント長官、12日に詳

ワールド

プーチン氏、15日にトルコで直接協議提案 ゼレンス

ビジネス

ECBは利下げ停止すべきとシュナーベル氏、インフレ

ビジネス

FRB、関税の影響が明確になるまで利下げにコミット
MAGAZINE
特集:英語で学ぶ 国際ニュース超入門
特集:英語で学ぶ 国際ニュース超入門
2025年5月 6日/2025年5月13日号(4/30発売)

「ゼロから分かる」各国・地域情勢の超解説と時事英語

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    心臓専門医が「絶対に食べない」と断言する「10の食品」とは?...理想は「1825年の食事」
  • 2
    シャーロット王女の「親指グッ」が話題に...弟ルイ王子との微笑ましい瞬間が拡散
  • 3
    「隠れ糖分」による「うつ」に要注意...男性が女性よりも気を付けなくてはならない理由とは?
  • 4
    使うほど脱炭素に貢献?...日建ハウジングシステムが…
  • 5
    ロシア機「Su-30」が一瞬で塵に...海上ドローンで戦…
  • 6
    SNSにはトップレス姿も...ヘイリー・ビーバー、ノー…
  • 7
    ロシア艦船用レーダーシステム「ザスロン」に、ウク…
  • 8
    健康は「何を食べないか」次第...寿命を延ばす「5つ…
  • 9
    「股間に顔」BLACKPINKリサ、ノーパンツルックで妖艶…
  • 10
    脂肪は自宅で燃やせる...理学療法士が勧める「3つの…
  • 1
    心臓専門医が「絶対に食べない」と断言する「10の食品」とは?...理想は「1825年の食事」
  • 2
    脂肪は自宅で燃やせる...理学療法士が勧める「3つの運動」とは?
  • 3
    健康は「何を食べないか」次第...寿命を延ばす「5つの指針」とは?
  • 4
    部下に助言した時、返事が「分かりました」なら失敗…
  • 5
    5月の満月が「フラワームーン」と呼ばれる理由とは?
  • 6
    SNSにはトップレス姿も...ヘイリー・ビーバー、ノー…
  • 7
    「2025年7月5日に隕石落下で大災害」は本当にあり得…
  • 8
    ロシア機「Su-30」が一瞬で塵に...海上ドローンで戦…
  • 9
    シャーロット王女の「親指グッ」が話題に...弟ルイ王…
  • 10
    シャーロット王女とスペイン・レオノール王女は「どち…
  • 1
    心臓専門医が「絶対に食べない」と断言する「10の食品」とは?...理想は「1825年の食事」
  • 2
    日本史上初めての中国人の大量移住が始まる
  • 3
    日本旅行が世界を魅了する本当の理由は「円安」ではない
  • 4
    脂肪は自宅で燃やせる...理学療法士が勧める「3つの…
  • 5
    間食はなぜ「ナッツ一択」なのか?...がん・心疾患・抜…
  • 6
    健康は「何を食べないか」次第...寿命を延ばす「5つ…
  • 7
    「2025年7月5日に隕石落下で大災害」は本当にあり得…
  • 8
    【クイズ】世界で最も「半導体の工場」が多い国どこ…
  • 9
    【クイズ】世界で2番目に「軍事費」が高い国は?...1…
  • 10
    MRI検査で体内に「有害金属」が残留する可能性【最新…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中