プレスリリース

『まかせよう。内部通報窓口』導入いただく企業様に対して特別キャンペーン第二弾としてハラスメント・コンプライアンス周知ツール無償で提供!

2023年01月25日(水)15時30分
BPO・コールセンター事業を中心に、19年間にわたり日米でBPOサービスを展開している株式会社Zation(所在地:東京都港区、代表取締役:田村 佳則)は、ハラスメント相談、メンタル相談までを企業に代わって受付する『まかせよう。内部通報窓口』を2023年3月末までに導入いただく企業様に対して従業員へのハラスメント・コンプライアンス周知ツール(ポスター・名刺サイズのカードにご利用可能)を無償で提供するキャンペーンを開催いたします。

画像1: https://www.atpress.ne.jp/releases/343231/LL_img_343231_1.png
『まかせよう。内部通報窓口』

サービス名
URL: https://zation.jp/makaseyou/1/


【提供の背景】
2022年4月中小企業にもパワハラ相談窓口の設置が義務化され、2022年6月には改正公益通報者保護法の施行された事で従業員数300名以上の企業に対し内部通報窓口の設置が義務付けられました。
しかし窓口設置後、肝心な従業員への周知をどのように行うかは企業側の新たな課題となります。
社内に浸透させる為の周知ツール(ポスターや名刺サイズのカードなど)は通報の敷居を下げ自浄作用を高める為には必要なツールとなっております。
今回のキャンペーンは2023年3月末までにご契約いただいた企業様に対して従業員への周知ツールデータを無償でご提供させていただきます。また前回キャンペーン(ハラスメント研修無料)と併用いただけますので、この機会にぜひ『まかせよう。内部通報窓口』の導入をご検討ください。

周知ツール :ポスターや名刺サイズのカードにご使用いただけます。
通常提供費用:50,000円

研修時間:2時間程度
参加人数:100名様まで
開催費用:通常50,000円~/回
※オンサイトの場合、交通費別途


【参考価格】
スタンダードプラン(通報チャネル:メール・書面・チャットボット)
対象者100名まで

初期費用:150,000円
通報窓口:15,000円/月
※電話でも受け付け可能なプレミアムプランもご用意可能です。


■まかせよう。「コールセンター」実績
エンドユーザー・量販店向けのテクニカルサポート・また修理受付センターを併設し故障傾向の分析業務など幅広くご利用いただいております。


■まかせよう。「24時間365日・バイリンガル対応」実績
グローバルヘルプデスクの運用、営業時間や時差に影響されることなく国内のみならず海外でも即時性のある対応を実施しております。


■まかせよう。「ITヘルプデスク」実績
MDM運用(遠隔による携帯電話の設定・保証・紛失サポート業務)iPhone・タブレット端末のキッティング・監視カメラ運用サポートなど


■まかせよう。「DXヘルプデスク」実績
Microsoft365に関するお問合せ・障害対応の一次対応窓口や、ユーザーが利用するFAQチャットボットの構築・運用など


■会社概要
会社名 : 株式会社Zation
所在地 : 〒108-0014 東京都港区芝5丁目29-20 クロスオフィス三田
代表者 : 代表取締役 田村 佳則
設立 : 2003年7月
資本金 : 9,000万円
TEL : 03-6744-6749
URL : https://zation.jp/
事業内容: BPO(ビジネス・プロセス・アウトソーシング)事業、コールセンター事業


詳細はこちら
プレスリリース提供元:@Press
今、あなたにオススメ
ニュース速報

ワールド

米国版の半導体の集積拠点、台湾が「協力分野」で構想

ワールド

アフガン北部でM6.3の地震、20人死亡・数百人負

ワールド

米国防長官が板門店訪問、米韓同盟の強さ象徴と韓国国

ビジネス

仏製造業PMI、10月改定48.8 需要低迷続く
MAGAZINE
特集:高市早苗研究
特集:高市早苗研究
2025年11月 4日/2025年11月11日号(10/28発売)

課題だらけの日本の政治・経済・外交を初の女性首相はこう変える

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    「日本のあの観光地」が世界2位...エクスペディア「今年注目の旅行先」、1位は米ビッグスカイ
  • 3
    9歳女児が行方不明...失踪直前、防犯カメラに映った「意外な姿」に大きな注目、なぜこんな格好を?
  • 4
    米沿岸に頻出する「海中UFO」──物理法則で説明がつか…
  • 5
    だまされやすい詐欺メールTOP3を専門家が解説
  • 6
    「あなたが着ている制服を...」 乗客が客室乗務員に…
  • 7
    筋肉はなぜ「伸ばしながら鍛える」のか?...「関節ト…
  • 8
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」は…
  • 9
    虹に「極限まで近づく」とどう見える?...小型機パイ…
  • 10
    【ウクライナ】要衝ポクロウシクの攻防戦が最終局面…
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    英国で「パブ離れ」が深刻化、閉店ペースが加速...苦肉の策は「日本では当たり前」の方式だった
  • 3
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読み方は?
  • 4
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」は…
  • 5
    【話題の写真】自宅の天井に突如現れた「奇妙な塊」…
  • 6
    【ウクライナ】要衝ポクロウシクの攻防戦が最終局面…
  • 7
    9歳女児が行方不明...失踪直前、防犯カメラに映った…
  • 8
    【クイズ】1位は「蚊」...世界で「2番目に」人間を殺…
  • 9
    女性の後を毎晩つけてくるストーカー...1週間後、雨…
  • 10
    「日本のあの観光地」が世界2位...エクスペディア「…
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    英国で「パブ離れ」が深刻化、閉店ペースが加速...苦肉の策は「日本では当たり前」の方式だった
  • 3
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」はどこ?
  • 4
    かばんの中身を見れば一発でわかる!「認知症になり…
  • 5
    1000人以上の女性と関係...英アンドルー王子、「称号…
  • 6
    増加する「子どもを外注」する親たち...ネオ・ネグレ…
  • 7
    悲しみで8年間「羽をむしり続けた」オウム...新たな…
  • 8
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読…
  • 9
    【クイズ】日本でツキノワグマの出没件数が「最も多…
  • 10
    お腹の脂肪を減らす「8つのヒント」とは?...食事以…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中