プレスリリース

『まかせよう。内部通報窓口』導入いただく企業様に対して特別キャンペーン第二弾としてハラスメント・コンプライアンス周知ツール無償で提供!

2023年01月25日(水)15時30分
BPO・コールセンター事業を中心に、19年間にわたり日米でBPOサービスを展開している株式会社Zation(所在地:東京都港区、代表取締役:田村 佳則)は、ハラスメント相談、メンタル相談までを企業に代わって受付する『まかせよう。内部通報窓口』を2023年3月末までに導入いただく企業様に対して従業員へのハラスメント・コンプライアンス周知ツール(ポスター・名刺サイズのカードにご利用可能)を無償で提供するキャンペーンを開催いたします。

画像1: https://www.atpress.ne.jp/releases/343231/LL_img_343231_1.png
『まかせよう。内部通報窓口』

サービス名
URL: https://zation.jp/makaseyou/1/


【提供の背景】
2022年4月中小企業にもパワハラ相談窓口の設置が義務化され、2022年6月には改正公益通報者保護法の施行された事で従業員数300名以上の企業に対し内部通報窓口の設置が義務付けられました。
しかし窓口設置後、肝心な従業員への周知をどのように行うかは企業側の新たな課題となります。
社内に浸透させる為の周知ツール(ポスターや名刺サイズのカードなど)は通報の敷居を下げ自浄作用を高める為には必要なツールとなっております。
今回のキャンペーンは2023年3月末までにご契約いただいた企業様に対して従業員への周知ツールデータを無償でご提供させていただきます。また前回キャンペーン(ハラスメント研修無料)と併用いただけますので、この機会にぜひ『まかせよう。内部通報窓口』の導入をご検討ください。

周知ツール :ポスターや名刺サイズのカードにご使用いただけます。
通常提供費用:50,000円

研修時間:2時間程度
参加人数:100名様まで
開催費用:通常50,000円~/回
※オンサイトの場合、交通費別途


【参考価格】
スタンダードプラン(通報チャネル:メール・書面・チャットボット)
対象者100名まで

初期費用:150,000円
通報窓口:15,000円/月
※電話でも受け付け可能なプレミアムプランもご用意可能です。


■まかせよう。「コールセンター」実績
エンドユーザー・量販店向けのテクニカルサポート・また修理受付センターを併設し故障傾向の分析業務など幅広くご利用いただいております。


■まかせよう。「24時間365日・バイリンガル対応」実績
グローバルヘルプデスクの運用、営業時間や時差に影響されることなく国内のみならず海外でも即時性のある対応を実施しております。


■まかせよう。「ITヘルプデスク」実績
MDM運用(遠隔による携帯電話の設定・保証・紛失サポート業務)iPhone・タブレット端末のキッティング・監視カメラ運用サポートなど


■まかせよう。「DXヘルプデスク」実績
Microsoft365に関するお問合せ・障害対応の一次対応窓口や、ユーザーが利用するFAQチャットボットの構築・運用など


■会社概要
会社名 : 株式会社Zation
所在地 : 〒108-0014 東京都港区芝5丁目29-20 クロスオフィス三田
代表者 : 代表取締役 田村 佳則
設立 : 2003年7月
資本金 : 9,000万円
TEL : 03-6744-6749
URL : https://zation.jp/
事業内容: BPO(ビジネス・プロセス・アウトソーシング)事業、コールセンター事業


詳細はこちら
プレスリリース提供元:@Press
今、あなたにオススメ
ニュース速報

ワールド

中国、米国に抗議 台湾への軍用品売却で

ワールド

バングラデシュ前首相に死刑判決、昨年のデモ鎮圧巡り

ワールド

ウクライナ、仏戦闘機100機購入へ 意向書署名とゼ

ビジネス

オランダ中銀総裁、リスクは均衡 ECB金融政策は適
MAGAZINE
特集:世界最高の投手
特集:世界最高の投手
2025年11月18日号(11/11発売)

日本最高の投手がMLB最高の投手に──。全米が驚愕した山本由伸の投球と大谷・佐々木の活躍

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    東京がニューヨークを上回り「世界最大の経済都市」に...日本からは、もう1都市圏がトップ10入り
  • 2
    【銘柄】ソニーグループとソニーFG...分離上場で生まれた「全く異なる」2つの投資機会とは?
  • 3
    「中国人が10軒前後の豪邸所有」...理想の高級住宅地「芦屋・六麓荘」でいま何が起こっているか
  • 4
    筋肉の正体は「ホルモン」だった...テストステロン濃…
  • 5
    悪化する日中関係 悪いのは高市首相か、それとも中国…
  • 6
    一瞬にして「巨大な橋が消えた」...中国・「完成直後…
  • 7
    南京事件を描いた映画「南京写真館」を皮肉るスラン…
  • 8
    レアアースを武器にした中国...実は米国への依存度が…
  • 9
    【写真・動画】「全身が脳」の生物の神経系とその生態
  • 10
    反ワクチンのカリスマを追放し、豊田真由子を抜擢...…
  • 1
    東京がニューヨークを上回り「世界最大の経済都市」に...日本からは、もう1都市圏がトップ10入り
  • 2
    一瞬にして「巨大な橋が消えた」...中国・「完成直後」の橋が崩落する瞬間を捉えた「衝撃映像」に広がる疑念
  • 3
    まるで老人...ロシア初の「AIヒト型ロボット」がお披露目会で「情けない大失態」...「衝撃映像」がSNSで拡散
  • 4
    「死ぬかと思った...」寿司を喉につまらせた女性を前…
  • 5
    【銘柄】ソニーグループとソニーFG...分離上場で生ま…
  • 6
    【写真・動画】「全身が脳」の生物の神経系とその生態
  • 7
    筋肉の正体は「ホルモン」だった...テストステロン濃…
  • 8
    『プレデター: バッドランド』は良作?駄作?...批評…
  • 9
    「イケメンすぎる」...飲酒運転で捕まった男性の「逮…
  • 10
    ドジャースの「救世主」となったロハスの「渾身の一…
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    東京がニューヨークを上回り「世界最大の経済都市」に...日本からは、もう1都市圏がトップ10入り
  • 3
    英国で「パブ離れ」が深刻化、閉店ペースが加速...苦肉の策は「日本では当たり前」の方式だった
  • 4
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」は…
  • 5
    一瞬にして「巨大な橋が消えた」...中国・「完成直後…
  • 6
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎…
  • 7
    【写真・動画】世界最大のクモの巣
  • 8
    1000人以上の女性と関係...英アンドルー王子、「称号…
  • 9
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読…
  • 10
    まるで老人...ロシア初の「AIヒト型ロボット」がお披…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中