プレスリリース

誰もがクリエイターになれる。Web3の音楽・エンターテインメントアプリ「MMMM」の日本アンバサダーに小室哲哉氏を迎える。

2022年12月06日(火)14時00分
Web3音楽・エンターテインメントアプリ「MMMM」(Make Music Make Mess)は、これまで生み出した楽曲は1,600曲を超える日本音楽界のレジェンド、音楽プロデューサー小室哲哉氏を日本アンバサダーに迎えることが決定しました。
小室哲哉氏を迎えることにより、MMMMの音楽クオリティやシステムの向上などにもアドバイスをいただきながら、グローバルなユーザーが楽しめるエンタメアプリを目指します。


■小室哲哉氏について
小室哲哉氏は、日本の音楽史上最も成功したプロデューサーとして知られ、エレクトロニックダンスミュージックを日本のメインストリームに押し上げ、レコードプロデューサーとしての最盛期、彼が主にプロデュースを担当したアーティストは「小室ファミリー」と総称され、1990年代のJ-POPに最も影響を与えた人物の一人として広く知られています。日本で制作したレコードの総売上枚数は1億7,000万枚を超え、日本史上最も売れた音楽プロデューサーとなりました。

小室哲哉氏の登場以降、日本における「音楽プロデューサー」という言葉の認知度は大きく向上しました。かつては、作詞・作曲・編曲や資本的なロジスティックの整理を複数の人間が担当するのが普通で、音楽プロデューサーは主に後者を担当し、作詞・作曲・編曲には関わらないことも少なくありませんでした。しかし、小室哲哉氏はそのほとんどを自分で行うことを心がけ、その結果、個性的で強いスタイルのアーティスト達が誕生しました。そして、このたびのMMMMとのコラボレーションは、「音楽プロデューサー」のあり方を改めて問い直すものとなりそうです。


■Web3音楽・エンターテインメントアプリ「MMMM」とは
https://mmmm.world/
MMMMは、歌が好きな人のため、そしてクリエイターに忠実な音楽・エンターテインメントアプリとして、音楽をコンテンツの入口とし、ユーザーにコンテンツクリエイター、ファン、投資家という複数のアイデンティティを与えることで、ソーシャルミュージック領域における新しい需要と供給のエコシステムを構築することと同時に、膨大な音楽ライブラリー、複数地域での著作権許諾、高品質なチューニング機能や他のリソースなどの強みを活かし、音楽業界の上流と下流のコミュニケーションチャネルを開放し、より多くのクリエイターがMMMMのプラットフォーム上で音楽の才能を公開し、注目と収益を集め、ユーザーが音楽制作、ファンとの交流、収益獲得に参加する産業チェーン全体のハードルを下げることを目指しています。
これにより、誰もが音楽クリエイターになれるだけでなく、より多くの音楽愛好家がより自由に好きな音楽にアクセスできるようになります。

統計によると、世界中で何百万人もの人々が、日々のエンターテインメントの一部としてカラオケアプリを利用していることが分かっています。MMMMは、このカラオケモデルを第一弾として、膨大な数のWeb2ユーザーにWeb3の世界を紹介し、Web3への参入の敷居を下げ、オーディオエンターテインメント業界のチェーンが生み出すボトルネックを打破し、すべての音楽クリエイターが自分の作った音楽の権利を完全に持つようにしたいと考えます。これは、他の類似アプリとは明らかに異なるアプローチであり、MMMMが他の音楽アプリと明確に一線を画し、Web3をコンセプトとした製品技術という形で、音楽エンターテインメントの新しい社会的探求に乗り出す一端を担っていることを表しています。

また、MMMMのファンは、自分の楽曲をNFTとしてキャスティングし、コレクション、譲渡、トレードすることができます。

MMMMでは、今後、音楽コンテストなどの活動も予定しており、小室哲哉氏など有名ミュージシャンの参加により、音楽制作の分野でもよりプロフェッショナルになることは間違いありません。これにより、より多くの音楽的才能を持つユーザーがMMMMを通じて才能を発揮し、プロのプロデューサーと出会い、つながることで、より大きな注目を集め、より高い評価を受けることができるようになります。MMMMは今後、さらに専門的なリソースを投入し、技術革新と洗練のレベルを高め続けることで、Web3における音楽コンテンツ制作とソーシャルエンターテインメントモデルのさらなる可能性を追求していきます。


【会社概要】
名称 :MMMM
代表者:ロジャー
所在地:3 フレイザー ストリート #05-25 デュオ タワー シンガポール (189352)
設立 :2022年6月17日
資本金:10,000,000円


詳細はこちら
プレスリリース提供元:@Press
今、あなたにオススメ
ニュース速報

ビジネス

ウニクレディトCEO、独首相にコメルツ銀買収の正当

ビジネス

米EVルーシッド、第2四半期納入台数が38%増 市

ワールド

焦点:困窮するキューバ、経済支援で中国がロシアに代

ビジネス

スターボード、トリップアドバイザー株9%超保有 株
MAGAZINE
特集:トランプvsイラン
特集:トランプvsイラン
2025年7月 8日号(7/ 1発売)

「平和主義者」のはずの大統領がなぜ? 核施設への電撃攻撃で中東と世界はこう変わる

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    ディズニー・クルーズラインで「子供が海に転落」...父親も飛び込み大惨事に、一体何が起きたのか?
  • 2
    ワニに襲われた直後の「現場映像」に緊張走る...捜索隊が発見した「衝撃の痕跡」
  • 3
    ワニに襲われた男性の「最期の姿」...捜索隊が捉えた発見の瞬間とは
  • 4
    「やらかした顔」がすべてを物語る...反省中のワンコ…
  • 5
    米軍が「米本土への前例なき脅威」と呼ぶ中国「ロケ…
  • 6
    熱中症対策の決定打が、どうして日本では普及しない…
  • 7
    仕事ができる人の話の聞き方。3位は「メモをとる」。…
  • 8
    吉野家がぶちあげた「ラーメンで世界一」は茨の道だ…
  • 9
    燃え盛るロシアの「黒海艦隊」...ウクライナの攻撃で…
  • 10
    「22歳のド素人」がテロ対策トップに...アメリカが「…
  • 1
    燃え盛るロシアの「黒海艦隊」...ウクライナの攻撃で大爆発「沈みゆく姿」を捉えた映像が話題に
  • 2
    ワニに襲われた男性の「最期の姿」...捜索隊が捉えた発見の瞬間とは
  • 3
    イランを奇襲した米B2ステルス機の謎...搭乗した専門家が語る戦略爆撃機の「内側」と「実力」
  • 4
    突然ワニに襲われ、水中へ...男性が突いた「ワニの急…
  • 5
    夜道を「ニワトリが歩いている?」近付いて撮影して…
  • 6
    仕事ができる人の話の聞き方。3位は「メモをとる」。…
  • 7
    ディズニー・クルーズラインで「子供が海に転落」...…
  • 8
    サブリナ・カーペンター、扇情的な衣装で「男性に奉…
  • 9
    定年後に「やらなくていいこと」5選──お金・人間関係…
  • 10
    韓国が「養子輸出大国だった」という不都合すぎる事…
  • 1
    日本の「プラごみ」で揚げる豆腐が、重大な健康被害と環境汚染を引き起こしている
  • 2
    「コーヒーを吹き出すかと...」ディズニーランドの朝食が「高額すぎる」とSNSで大炎上、その「衝撃の値段」とは?
  • 3
    「あまりに愚か...」国立公園で注意を無視して「予測不能な大型動物」に近づく幼児連れ 「ショッキング」と映像が話題に
  • 4
    一瞬にして村全体が消えた...スイスのビルヒ氷河崩壊…
  • 5
    妊娠8カ月の女性を襲ったワニ...妊婦が消えた川辺の…
  • 6
    庭にクマ出没、固唾を呑んで見守る家主、そして次の…
  • 7
    10歳少女がサメに襲われ、手をほぼ食いちぎられる事…
  • 8
    JA・卸売業者が黒幕説は「完全な誤解」...進次郎の「…
  • 9
    「ママ...!」2カ月ぶりの再会に駆け寄る13歳ラブラ…
  • 10
    気温40℃、空港の「暑さ」も原因に?...元パイロット…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中