プレスリリース

聖マリアンナ医科大学病院での勤務犬3代目育成プロジェクト 第一目標400万円の目標金額達成!5月末までの期間限定で開催

2022年05月24日(火)07時00分
社会福祉法人 日本介助犬協会(所在地:神奈川県横浜市、理事長:伊藤 利之)は、2022年4月1日(金)から5月31日(火)23時までクラウドファンディングにて『これからも患者さんと一緒に活動を。勤務犬3代目育成プロジェクト』を期間限定で実施しており、第一目標の400万円を達成いたしました。
ネクストゴールとして500万円を設定し、挑戦を続けてまいります。

画像1: https://www.atpress.ne.jp/releases/310864/LL_img_310864_1.png
勤務犬モリス

【クラウドファンディング概要】
・プロジェクト名
『これからも患者さんと一緒に活動を。勤務犬3代目育成プロジェクト』

・期間
2022年4月1日(金)~5月31日(火)23時まで

・現在ネクストゴールとして500万円を設定し挑戦中

・URL
https://readyfor.jp/projects/kinmuken-morris

多くの応援コメントとご支援をいただき、目標金額であった400万円は無事に達成いたしました。第一目標としては、最終的に勤務犬となる1頭に掛かる費用(飼育費・獣医療費、訓練&評価に掛かる人件費・交通費)として400万円のご支援のお願いをして参りました。候補犬4頭のうち、勤務犬にならない犬たちもそれぞれの個性を活かして活躍できる場を見極めるために掛かる費用の一部として500万円をネクストゴールと設定し、挑戦を続けています。

クラウドファンディングのページでは新たに勤務犬の動画を公開し、勤務犬の患者さま介入の様子や、候補犬4頭の訓練・評価中の様子などを紹介しています。

https://www.youtube.com/watch?v=IPx3TEiBJ9s

画像2: https://www.atpress.ne.jp/releases/310864/LL_img_310864_2.jpg
3代目勤務犬の候補犬たち

■クラウドファンディング開始の背景
聖マリアンナ医科大学病院(神奈川県川崎市)には勤務犬がいます。2015年4月に社会福祉法人 日本介助犬協会により貸与された初代勤務犬ミカがハンドラーである医師・看護師と共に活動を開始しました。ミカ引退に合わせて2019年2月にモリスと看護師のハンドラー2名に引き継がれ、闘病意欲の向上、リハビリのサポート、疼痛の軽減、情緒的安定など補助療法として治療計画の元にモリスが介入してきました。今年度モリスが引退するにあたって3代目勤務犬の育成をするべく、かかる費用をクラウドファンディングにて募ることになりました。


■勤務犬モリスの活躍
モリスは聖マリアンナ医科大学病院にて週2日、患者さんに寄り添ってきました。初代勤務犬ミカの時から関係を継続している患者さんもいらっしゃいます。10年以上の闘病歴の中で入退院を繰り返し、発声も難しい時、身体の苦痛や呼吸苦をともなう時、入院治療が思うように進まない時、食事も摂れない時、眠れない時、様々な苦痛と闘う入院生活の中でいつも動物介在療法を楽しみにして下さっている方がいます。

その方にとってこの動物介在療法は症状のある中でも離床を図り、身体機能を少しでも維持向上させるために必要な時間です。いつもはなかなか気が進まない車いすへの移動も、モリスの訪問の時はその時間を楽しみにベッドから起き上がり車いすに移動し、呼吸補助を外し酸素チューブに切り替え、モリスの様子やハンドラーとの雑談で声を出して笑ってくれます。モリスの手をずっとずっとなでてモリスの要求に応えてくれます。その間は苦痛の訴えもなく常に笑顔で溢れています。辛い症状の中での一歩を進めるために、勤務犬の訪問時間は自然に向かいたくなる、苦痛を忘れられる、楽しみとなる、とても大切な時間になっています。勤務犬の存在が多くの人の人生に関わり、温かいぬくもりを与え、優しい記憶を残しています。

画像3: https://www.atpress.ne.jp/releases/310864/LL_img_310864_3.jpg
病室でのモリス

■社会福祉法人 日本介助犬協会について
手足に障がいを持ち、自立や社会参加に支障がある障がい者の方を、介助犬を通して支援する介助犬訓練事業を行っています。また、人と犬をつなぐ「Dog Intervention(犬による介入)」の取り組みとして、動物介在活動・動物介在療法、虐待や性被害を受けた子ども達に寄り添う付添犬、そして、発達障害や知的障害など様々な障がいを抱える方のご家族へ犬を譲渡する「With Youプロジェクト」などの取り組みを行っています。2015年より聖マリアンナ医科大学病院との共同事業による勤務犬の動物介在療法を行っています。


詳細はこちら
プレスリリース提供元:@Press
今、あなたにオススメ
ニュース速報

ワールド

米、中国の対ロシア軍民両用品の輸出増を容認せず=財

ビジネス

米国株式市場=横ばい、軟調な雇用関連指標受け

ワールド

デンマーク、サイバー攻撃警戒レベル引き上げ ロシア

ワールド

イスラエル軍、レバノン国境沿いで攻勢の準備整う=ハ
MAGAZINE
特集:ウクライナの日本人
特集:ウクライナの日本人
2024年6月11日号(6/ 4発売)

義勇兵、ボランティア、長期の在住者......。銃弾が飛び交う異国に彼らが滞在し続ける理由

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1

    ラスベガスで目撃された「宇宙人」の正体とは? 驚愕の映像が話題に

  • 2

    「サルミアッキ」猫の秘密...遺伝子変異が生んだ新たな毛柄

  • 3

    ヨルダン・ラジワ皇太子妃の「マタニティ姿」が美しすぎる...オフィシャル写真初公開

  • 4

    昨年は計209匹を捕獲...18歳未満でも参加可、フロリ…

  • 5

    ウクライナ水上ドローンが、ヘリからの機銃掃射を「…

  • 6

    ヨルダン・ラジワ皇太子妃のマタニティ姿「デニム生地…

  • 7

    ロシアが「世界初」の地上型FPVドローンを開発、「竜…

  • 8

    NATO諸国、ウクライナ支援の方針転換でプーチンの警…

  • 9

    帰宅した女性が目撃したのは、ヘビが「愛猫」の首を…

  • 10

    肥満や足が遅い人のための登山隊も出現、エベレスト…

  • 1

    ラスベガスで目撃された「宇宙人」の正体とは? 驚愕の映像が話題に

  • 2

    ウクライナ水上ドローンが、ヘリからの機銃掃射を「回避」してロシア黒海艦隊に突撃する緊迫の瞬間

  • 3

    ヨルダン・ラジワ皇太子妃の「マタニティ姿」が美しすぎる...オフィシャル写真初公開

  • 4

    キャサリン妃「お気に入りブランド」廃業の衝撃...「…

  • 5

    「サルミアッキ」猫の秘密...遺伝子変異が生んだ新た…

  • 6

    ハイマースに次ぐウクライナ軍の強い味方、長射程で…

  • 7

    仕事量も給料も減らさない「週4勤務」移行、アメリカ…

  • 8

    「自閉症をポジティブに語ろう」の風潮はつらい...母…

  • 9

    テイラー・スウィフトの大胆「肌見せ」ドレス写真...…

  • 10

    都知事選の候補者は東京の2つの課題から逃げるな

  • 1

    半裸でハマスに連れ去られた女性は骸骨で発見された──イスラエル人人質

  • 2

    ラスベガスで目撃された「宇宙人」の正体とは? 驚愕の映像が話題に

  • 3

    EVが売れると自転車が爆発する...EV大国の中国で次々に明らかになる落とし穴

  • 4

    ウクライナ水上ドローンが、ヘリからの機銃掃射を「…

  • 5

    新宿タワマン刺殺、和久井学容疑者に「同情」などで…

  • 6

    やっと撃墜できたドローンが、仲間の兵士に直撃する…

  • 7

    立ち上る火柱、転がる犠牲者、ロシアの軍用車両10両…

  • 8

    ヨルダン・ラジワ皇太子妃の「マタニティ姿」が美しす…

  • 9

    ヨルダン・ラジワ皇太子妃のマタニティ姿「デニム生地…

  • 10

    ロシアの「亀戦車」、次々と地雷を踏んで「連続爆発…

日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中