プレスリリース

ルネサンス高校グループで「Robloxプログラミング授業」を開始 ~eスポーツコースの授業カリキュラムとして採用~

2022年04月20日(水)12時00分
ブロードメディア株式会社(本社:東京都港区、代表取締役社長:橋本 太郎)は、エデュケーショナル・デザイン株式会社(静岡県静岡市、代表:脇田 真太郎)と提携し、2022年4月より、ゲーミングプラットフォームの「Roblox(ロブロックス)」を教材にアレンジした「Robloxプログラミング授業」を、ルネサンス高校グループeスポーツコースで開始いたしました。まずはルネサンス大阪高等学校(梅田・なんばeスポーツキャンパス)およびルネサンス豊田高等学校(名古屋栄・博多キャンパス)で導入し、その他の学校・キャンパス、ルネ中等部についても順次導入していく予定です。

画像1: https://www.atpress.ne.jp/releases/306990/LL_img_306990_1.jpg
「Roblox」で制作した街並みとアスレチックゲームイメージ図

■Robloxプログラミングとは
世界中のZ世代を熱狂させている「Roblox」は、2006年にリリースされ、2022年時点のユーザー登録数は2億人以上と飛躍的に伸びているゲーミングプラットフォームです。日本でも小・中・高校生を中心に認知度が非常に高まってきています。ユーザーは、Roblox内の多種多様なゲームをオンラインでプレイできるだけではなく、自身でオリジナルゲームを開発し、世界中のユーザーにプレイしてもらうことも可能です。欧米ではすでに「Roblox」が教育現場でも活用されており、日本ではエデュケーショナル・デザイン株式会社がRobloxを活用したプログラミング教育カリキュラムを日本で初めて開発し、(※エデュケーショナル・デザイン株式会社調べ)、Roblox社認定の公式エデュケーターとして日本で唯一認められています。


■初級者から上級者まで段階的に学べるカリキュラム
「Robloxプログラミング授業」は、生徒が興味を持ちやすいゲームというエンタメ性のある題材を用いて、プログラミング学習に対する抵抗をなくすところからはじめ、教養としてのテクノロジー理解のレベルを高められるようにカリキュラムを組んでいます。学習を通じてコミュニケーション能力や継続力、社会性を育んでいけるよう、エデュケーショナル・デザイン株式会社のEdTechのノウハウを活かしてルネサンス高校グループオリジナルのプログラミング学習カリキュラムを企画しました。
初級者から上級者まで対応できるよう、ビジュアルプログラミングからテキストコーディングへと段階的にステップアップでき、無理なく学習できるカリキュラムです。まずは「Scratch」によるプログラミング入門編で、ICTリテラシーとともに、デジタル教育の基礎を理解します。その後、自分のスマートフォンで動作可能なアプリ制作に取り組んでいくとともに、プログラミング学習経験者は「Roblox」を使用したテキストコーディングで、本格的な3Dゲームの制作を学んでいきます。


■「Roblox」の空間でプログラムを学び、自身で作った作品を発表
ルネサンス高校グループでは「多様性」を大事にしていることから、プログラミングといういわば正解のない自由な世界で生徒の想像力を豊かに発揮していただけるようなプログラミング学習カリキュラムを準備しました。独自のポータルサイト内に生徒一人ひとりがアクセスし、作品をアップロードすることが可能です。また、学習管理のできる画面も生徒一人ずつに完備し、制作した作品を自己管理する能力も身につけていただけます。さらにコミュニティー機能で生徒同士のコラボレーションを実現したり、作った作品を共有したりすることが可能です。共有することで他者へ伝える力を養うと同時に、他の生徒の作品に触れることによって、新たな気づきや発見の場となり、モチベーションの維持向上にも寄与します。
そのサイト内で校内展示会やオンラインでの発表会等を行い、評価表彰の場としても活用する予定です。

ルネサンス高校グループでは「Robloxプログラミング授業」を通して、21世紀の教養と言われている「プログラミング的思考」を身につけ、「課題発見」「論理的思考」「合理的思考」の力を伸ばしていきたいと考えています。

当社は今後も在校生の学びの幅を広げ、卒業後の夢の実現をサポートできる体制を強化してまいります。


【ルネサンス高校グループのeスポーツコースについて】
https://www.r-ac.jp/curriculum/esports/
学校のあり方にも多様性が必要と考え、学校側が生徒のおかれている状況を柔軟に考えて教育を実践することをめざし、構造改革特別区域法に基づき内閣府によって認定された教育特区に、独自のオンライン学習ツールで時間と場所にとらわれることなく学べる、広域通信制・単位制のルネサンス高等学校(2006年4月)、ルネサンス豊田高等学校(2011年10月)、ルネサンス大阪高等学校(2014年4月)を開校し運営しています。

2018年4月に日本初の高等学校によるeスポーツコースを、ルネサンス大阪高等学校で開講。初年度から大きな反響があり、翌2019年4月に梅田eスポーツキャンパスに拡大移転。その後も定員を越える応募があり、新宿代々木キャンパス、横浜キャンパス、名古屋栄キャンパス、なんばeスポーツキャンパス、博多キャンパスと拠点を拡大し、2022年4月時点で全国6拠点においてeスポーツコースを提供しています。
当コースの目的は「ゲームを通して社会性を身につける」ことです。論理的思考、問題解決力、英語、メンタル&コミュニケーションなどゲーム以外の授業にも力を入れていることが大きな特徴です。eスポーツを通して将来の夢を描くことを楽しみ、目標に向かって進む力を身につけることができる点にご賛同をいただいています。


【エデュケーショナル・デザイン株式会社について】
デジタルや最新テクノロジーの力で、学びや教育現場を支援するEdTech Companyです。
URL: https://www.educationaldesign.jp/


その他、記載されている会社名およびサービス名等は、各社の商標または登録商標です。

【本リリースのURL】
https://www.broadmedia.co.jp/news/2022/04/20-002151.html


詳細はこちら
プレスリリース提供元:@Press
今、あなたにオススメ
ニュース速報

ワールド

韓国大統領、キャピタルゲイン課税強化「必要ない」

ワールド

米下院、国防支出法案可決 民主党は修正案を「文化戦

ワールド

南ア、中国自動車メーカーと現地生産推進で協議=政府

ビジネス

午前の日経平均は続伸、米オラクルの決算受けたソフト
MAGAZINE
特集:世界が尊敬する日本の小説36
特集:世界が尊敬する日本の小説36
2025年9月16日/2025年9月23日号(9/ 9発売)

優れた翻訳を味方に人気と評価が急上昇中。21世紀に起きた世界文学の大変化とは

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    【クイズ】世界で唯一「蚊のいない国」はどこ?
  • 2
    埼玉県川口市で取材した『おどろきの「クルド人問題」』に書かれている実態
  • 3
    「なんて無駄」「空飛ぶ宮殿...」パリス・ヒルトン、6000万ドルのプライベートジェット披露で「環境破壊」と批判殺到
  • 4
    【クイズ】世界で1番「島の数」が多い国はどこ?
  • 5
    観光客によるヒグマへの餌付けで凶暴化...74歳女性が…
  • 6
    毎朝10回スクワットで恋も人生も変わる――和田秀樹流…
  • 7
    カップルに背後から突進...巨大動物「まさかの不意打…
  • 8
    謎のロシア短波ラジオが暗号放送、「終末装置」との…
  • 9
    村上春樹が40年かけて仕上げた最新作『街とその不確…
  • 10
    富裕層のトランプ離れが加速──関税政策で支持率が最…
  • 1
    「4針ですかね、縫いました」日本の若者を食い物にする「豪ワーホリのリアル」...アジア出身者を意図的にターゲットに
  • 2
    【クイズ】世界で唯一「蚊のいない国」はどこ?
  • 3
    「怖すぎる」「速く走って!」夜中に一人ランニングをする女性、異変を感じ、背後に「見えたモノ」にSNS震撼
  • 4
    眠らないと脳にゴミがたまる...「脳を守る」3つの習…
  • 5
    埼玉県川口市で取材した『おどろきの「クルド人問題…
  • 6
    「あのホラー映画が現実に...」カヤック中の男性に接…
  • 7
    【動画あり】9月初旬に複数の小惑星が地球に接近...…
  • 8
    「生きられない」と生後数日で手放された2本脚のダ…
  • 9
    エコー写真を見て「医師は困惑していた」...中絶を拒…
  • 10
    「稼げる」はずの豪ワーホリで搾取される日本人..給…
  • 1
    「4針ですかね、縫いました」日本の若者を食い物にする「豪ワーホリのリアル」...アジア出身者を意図的にターゲットに
  • 2
    「自律神経を強化し、脂肪燃焼を促進する」子供も大人も大好きな5つの食べ物
  • 3
    「まさかの真犯人」にネット爆笑...大家から再三「果物泥棒」と疑われた女性が無実を証明した「証拠映像」が話題に
  • 4
    信じられない...「洗濯物を干しておいて」夫に頼んだ…
  • 5
    【クイズ】世界で唯一「蚊のいない国」はどこ?
  • 6
    「レプトスピラ症」が大規模流行中...ヒトやペットに…
  • 7
    「あなた誰?」保育園から帰ってきた3歳の娘が「別人…
  • 8
    将来ADHDを発症する「幼少期の兆候」が明らかに?...…
  • 9
    プール後の20代女性の素肌に「無数の発疹」...ネット…
  • 10
    「怖すぎる」「速く走って!」夜中に一人ランニング…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中