プレスリリース

"震度6強 福島県沖地震(2022年3月16日)"を「MEGA地震予測」の「JESEA(ジェシア)」が予測!

2022年03月17日(木)14時30分
2022年3月16日に福島県沖を震源とする最大震度6強、マグニチュード7.3(速報値)の地震が発生しました。
地震予測サービス「MEGA地震予測」を提供する株式会社地震科学探査機構(本社:東京都港区、代表取締役:橘田 寿宏、以下 JESEA)は、提供する地震予測サービス「MEGA地震予測」の「2022年3月16日号」にて下記の予測を発出していました。

JESEAホームページ: https://www.jesea.co.jp/


■2022年3月16日配信号

画像1: https://www.atpress.ne.jp/releases/302435/LL_img_302435_1.jpg
ピンポイント予測図

予測発出:2022年3月16日
エリア :東北地方から北海道
時期 :2022年3月16日~4月20日頃まで
規模 :M6.5±0.5

結果として、2022年3月16日に福島県沖を震源とする最大震度6強、マグニチュード7.3(速報値)の地震が発生しました。JESEAの予測と実際の地震は、時期・場所ともに合致する結果となりました。

今回的中した予測は、JESEAが毎週配信している「MEGA地震予測」内で「ピンポイント予測」として公開しているものです。

ピンポイント予測とは「想定場所でマグニチュード6クラス以上の地震が1週間~1ヶ月以内に起こる」ことを予測するものです。

「MEGA地震予測」は会社設立後「地殻変動データ」に特化した地震予測を行ってきました。しかし、地震予測の3要素である「いつ」「どこで」「どの規模」の内、「いつ」を当てる時間的精度に課題を抱えておりました。
ここ数年で地殻変動以外の多種多様な前兆現象に関する検証研究が進み5つの特許を取得する中で、新たな地震予測方法を開発いたしました。それが「ピンポイント予測」です。

「ピンポイント予測」は、特許技術を含めたJESEAの先端技術を結集したもので、10種類以上の複数の前兆現象を有機的に結合させ予測の精度を高めています。

2020年11月より当社研究部門にて実証実験を重ね、2021年5月までの期間で7件予測して6件が的中という結果を得ることができました。それにより、正式に「ピンポイント予測」と名付けて2021年7月7日の「MEGA地震予測」より配信を開始いたしました。
2020年11月から2022年3月16日までの期間では22件予測して16件が的中、73%という非常に高い精度での地震予測に成功しております。(ピンポイント予測と命名する前も含む)
JESEAでは、複数の科学的手法を組み合わせた地震予測技術を日々改善しながら地震を予測しています。このピンポイント予測が多くの皆様の災害対策の一助になれば幸甚に存じます。


【MEGA地震予測】
毎週水曜日に加入者に配信される地震予測情報の有料サービス、月額380円(税込)。
https://www.jesea.co.jp/


【会社概要】
社名 : 株式会社地震科学探査機構
代表者 : 代表取締役 橘田 寿宏(きった としひろ)
所在地 : 東京都港区南青山3丁目14番13号 ツイン南青山201
設立 : 2013年1月17日
事業内容: 地震予測事業/情報配信事業
URL : https://www.jesea.co.jp


詳細はこちら
プレスリリース提供元:@Press
今、あなたにオススメ
ニュース速報

ワールド

グリアUSTR代表、貿易赤字削減と再工業化の必要性

ワールド

米20州、トランプ政権を提訴 自然災害対策補助金打

ワールド

ケネディ米厚生長官、主席補佐官ら2人を解雇

ビジネス

モルガンS、第2四半期利益が予想上回る トレーディ
MAGAZINE
特集:AIの6原則
特集:AIの6原則
2025年7月22日号(7/15発売)

加速度的に普及する人工知能に見えた「限界」。仕事・学習で最適化する6つのルールとは?

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    頭はどこへ...? 子グマを襲った「あまりの不運」が話題に
  • 2
    アメリカで「地熱発電革命」が起きている...来年夏にも送電開始「驚きの発電法」とは?
  • 3
    日本より危険な中国の不動産バブル崩壊...目先の成長だけ追い求め「失われた数百年」到来か?
  • 4
    ネグレクトされ再び施設へ戻された14歳のチワワ、最…
  • 5
    「二度とやるな!」イタリア旅行中の米女性の「パス…
  • 6
    「巨大なヘラジカ」が車と衝突し死亡、側溝に「遺さ…
  • 7
    「飛行機内が臭い...」 原因はまさかの「座席の下」…
  • 8
    約3万人のオーディションで抜擢...ドラマ版『ハリー…
  • 9
    どの学部の卒業生が「最も稼いでいる」のか? 学位別…
  • 10
    「死ぬほど怖かった...」高齢母の「大きな叫び声」を…
  • 1
    「ベンチプレス信者は損している」...プッシュアップを極めれば、筋トレは「ほぼ完成」する
  • 2
    頭はどこへ...? 子グマを襲った「あまりの不運」が話題に
  • 3
    「お腹が空いていたんだね...」 野良の子ネコの「首」に予想外のものが...救出劇が話題
  • 4
    千葉県の元市長、「年収3倍」等に惹かれ、国政に打っ…
  • 5
    どの学部の卒業生が「最も稼いでいる」のか? 学位別…
  • 6
    日本より危険な中国の不動産バブル崩壊...目先の成長…
  • 7
    「二度とやるな!」イタリア旅行中の米女性の「パス…
  • 8
    完璧な「節約ディズニーランド」...3歳の娘の夢を「…
  • 9
    イギリスの鉄道、東京メトロが運営したらどうなる?
  • 10
    エリザベス女王が「うまくいっていない」と心配して…
  • 1
    「コーヒーを吹き出すかと...」ディズニーランドの朝食が「高額すぎる」とSNSで大炎上、その「衝撃の値段」とは?
  • 2
    「あまりに愚か...」国立公園で注意を無視して「予測不能な大型動物」に近づく幼児連れ 「ショッキング」と映像が話題に
  • 3
    10歳少女がサメに襲われ、手をほぼ食いちぎられる事故...「緊迫の救護シーン」を警官が記録
  • 4
    JA・卸売業者が黒幕説は「完全な誤解」...進次郎の「…
  • 5
    ディズニー・クルーズラインで「子供が海に転落」...…
  • 6
    燃え盛るロシアの「黒海艦隊」...ウクライナの攻撃で…
  • 7
    「小麦はもう利益を生まない」アメリカで農家が次々…
  • 8
    イランを奇襲した米B2ステルス機の謎...搭乗した専門…
  • 9
    「うちの赤ちゃんは一人じゃない」母親がカメラ越し…
  • 10
    気温40℃、空港の「暑さ」も原因に?...元パイロット…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中