Picture Power

無人の会議室が語る巨大企業の秘密

Empty Boardrooms

Photographs by Jaqueline Hassink

無人の会議室が語る巨大企業の秘密

Empty Boardrooms

Photographs by Jaqueline Hassink

BNPパリバ (フランス)  パリに拠点を置く世界有数の金融機関で、87カ国に20万人の従業員が働き、本国フランス国内には2200の支店と600万人の顧客を抱える。会議室があるのは、ナポレオンが結婚式を挙げた18世紀末の建物。部屋の壁には古代ローマの独裁者ジュリアス・シーザーの暗殺を描いたタペストリーが飾られている。  会議室の中央に鎮座する楕円形の重厚なテーブルを照らして輝くのは、2つの黄金のシャンデリア。歴史を感じさせる装飾だが、ボタン操作でシャンデリアは天井に収納され、スクリーンが出現する。

 世界有数の大銀行BNPパリバの経営陣が集まるのはナポレオンゆかりの会議室。ドイツの鉄鋼メーカー・ティッセンクルップの重役はモダンな本社ビルから工場の遺構を見下ろし、会社の歴史に思いをはせる──。

 オランダ生まれのアーティスト、ジャクリーン・ハシンクが最新プロジェクトで取り組んだのは、ヨーロッパのトップ企業40社の無人の会議室を撮影すること。写真集『テーブル・オブ・パワー2』に収められた写真からは、巨大企業の知られざる文化や歴史が垣間見える。

 90年代にハシンクは、同様のコンセプトの写真集を出版し、好評を博した。最近その続編を製作することを思い立った理由は、08年のリーマン・ショックを経て現在はユーロ危機に直面するヨーロッパの大企業が、この15年でどんな変化を遂げたか記録するためだ。

 経済状況が悪化するなか、神経をとがらせる企業も多い。フランスの大手銀行クレディ・アグリコルの担当者は、「顧客の皆様にお見せするのはまったく不適切だ」という理由で豪華会議室の撮影を拒否した。

 誰もいない会議室は、時代の変化に翻弄され、歴史を刻む企業の今を語りかける。

Photographs by Jacqueline Hassink, "The Table of Power 2", Hatje Cantz 2012

<2012年2月29日号掲載>

MAGAZINE
特集:英語で学ぶ 国際ニュース超入門
特集:英語で学ぶ 国際ニュース超入門
2025年5月 6日/2025年5月13日号(4/30発売)

「ゼロから分かる」各国・地域情勢の超解説と時事英語

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    「2025年7月5日に隕石落下で大災害」は本当にあり得る? JAXA宇宙研・藤本正樹所長にとことん聞いてみた
  • 2
    日本の未婚男性の「不幸感」は他国と比べて特異的に高く、女性では反対に既婚の方が高い
  • 3
    インドとパキスタンの戦力比と核使用の危険度
  • 4
    日々、「幸せを実感する」生活は、実はこんなに簡単…
  • 5
    目を「飛ばす特技」でギネス世界記録に...ウルグアイ…
  • 6
    宇宙からしか見えない日食、NASAの観測衛星が撮影に…
  • 7
    インド北部の「虐殺」が全面「核戦争」に発展するか…
  • 8
    タイタニック生存者が残した「不気味な手紙」...何が…
  • 9
    日本史上初めての中国人の大量移住が始まる
  • 10
    金を爆買いする中国のアメリカ離れ
  • 1
    日本史上初めての中国人の大量移住が始まる
  • 2
    日本旅行が世界を魅了する本当の理由は「円安」ではない
  • 3
    MRI検査で体内に「有害金属」が残留する可能性【最新研究】
  • 4
    ロシア国内エラブガの軍事工場にウクライナが「ドロ…
  • 5
    中国で「ネズミ人間」が増殖中...その驚きの正体とは…
  • 6
    日本の未婚男性の「不幸感」は他国と比べて特異的に…
  • 7
    マリフアナを合法化した末路とは? 「バラ色の未来…
  • 8
    タイタニック生存者が残した「不気味な手紙」...何が…
  • 9
    インド北部の「虐殺」が全面「核戦争」に発展するか…
  • 10
    私の「舌」を見た医師は、すぐ「癌」を疑った...「口…
  • 1
    【話題の写真】高速列車で前席のカップルが「最悪の行為」に及ぶ...インド人男性の撮影した「衝撃写真」にネット震撼【画像】
  • 2
    日本史上初めての中国人の大量移住が始まる
  • 3
    日本旅行が世界を魅了する本当の理由は「円安」ではない
  • 4
    健康寿命を伸ばすカギは「人体最大の器官」にあった.…
  • 5
    【心が疲れたとき】メンタルが一瞬で “最…
  • 6
    間食はなぜ「ナッツ一択」なのか?...がん・心疾患・抜…
  • 7
    北朝鮮兵の親たち、息子の「ロシア送り」を阻止する…
  • 8
    【クイズ】世界で最も「半導体の工場」が多い国どこ…
  • 9
    クレオパトラの墓をついに発見? 発掘調査を率いた…
  • 10
    MRI検査で体内に「有害金属」が残留する可能性【最新…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中