ニュース速報

ワールド

訪韓の米副大統領、非武装地帯で北朝鮮を非難 尹大統領とも会談

2022年09月29日(木)19時01分

 9月29日、ハリス米副大統領(写真左)は、韓国のソウルで尹錫悦大統領(写真右)と会談した。写真はソウルでの代表撮影(2022年/ロイター)

[ソウル/板門店(韓国) 29日 ロイター] - ハリス米副大統領は29日、南北の軍事境界線がある非武装地帯(DMZ)を視察した。北朝鮮について「残忍な独裁政権」で違法な武器開発計画が行われていると異例の強い批判を展開した。

韓国と北朝鮮は「著しく異なった道」を歩んできたと指摘。「北には残忍な独裁政権があり、人権侵害が横行し、平和と安定を脅かす非合法な兵器開発が行われている」と述べた。

北朝鮮が脅威でなくなり、朝鮮半島が安定し平和になることを米国と世界は求めていると語った。

バイデン政権でDMZを訪れるのはハリス氏が初めて。同氏の側近は、韓国に対する米国の揺るぎない安全保障上のコミットメントを示す狙いがあると説明した。

ハリス氏は韓国の首都ソウルで尹錫悦大統領と会談した。会談の冒頭で、米韓の同盟は朝鮮半島およびインド太平洋地域の安全保障と繁栄の「要」だと強調し、関係強化に期待感を示した。「同盟を強化し、連携を強めるためにここに来た」と述べた。

尹大統領も同盟を強化する意向を示し、この目的を達成するために5月のバイデン米大統領による訪韓に続き、ハリス氏の訪問が転換点になるとの見方を示した。

韓国大統領府によると、北朝鮮が核実験のような深刻な挑発行為を強行した場合、「共同で準備した対抗措置」を直ちに実行することで両氏が合意した。詳細は明らかにされていない。

ホワイトハウスによると、ハリス、尹の両氏は北朝鮮の「核に関する挑発的な発言」を非難し、朝鮮半島の完全非核化を目指す意向を再確認した。

ホワイトハウスは声明で「両氏は北朝鮮の核に関する挑発的な発言と弾道ミサイル発射を国連安保理決議違反と非難し、日本との3カ国の協力を含め、将来起き得る挑発行為に対するわれわれの対応について協議した」と表明した。

台湾問題については、ハリス氏は台湾海峡の平和と安定を維持するための努力が「自由で開かれたインド太平洋の不可欠な要素」であることを強調した。

ロイター
Copyright (C) 2022 トムソンロイター・ジャパン(株) 記事の無断転用を禁じます。

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ビジネス

テスラ、四半期利益が予想に届かず 株価4%下落

ワールド

EU、持続可能性規則の変更検討へ 米カタールが圧力

ワールド

ルラ氏とトランプ氏、マレーシアで週末会談の可能性=

ビジネス

ウーバー、EV限定配車サービスを「エレクトリック」
MAGAZINE
特集:脳寿命を延ばす20の習慣
特集:脳寿命を延ばす20の習慣
2025年10月28日号(10/21発売)

高齢者医療専門家の和田秀樹医師が説く――脳の健康を保ち、認知症を予防する日々の行動と心がけ

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」はどこ?
  • 2
    【クイズ】1位は「蚊」...世界で「2番目に」人間を殺している動物は?
  • 3
    【クイズ】日本でツキノワグマの出没件数が「最も多い県」はどこ?
  • 4
    1000人以上の女性と関係...英アンドルー王子、「称号…
  • 5
    【2025年最新版】世界航空戦力TOP3...アメリカ・ロシ…
  • 6
    汚物をまき散らすトランプに『トップガン』のミュー…
  • 7
    国立大卒業生の外資への就職、その背景にある日本の…
  • 8
    ハーバードで白熱する楽天の社内公用語英語化をめぐ…
  • 9
    【クイズ】世界で唯一「蚊のいない国」はどこ?
  • 10
    報じられなかった中国人の「美談」
  • 1
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」はどこ?
  • 2
    1000人以上の女性と関係...英アンドルー王子、「称号返上を表明」も消えない生々しすぎる「罪状」
  • 3
    【クイズ】日本でツキノワグマの出没件数が「最も多い県」はどこ?
  • 4
    今年、記録的な数の「中国の飲食店」が進出した国
  • 5
    本当は「不健康な朝食」だった...専門家が警告する「…
  • 6
    【クイズ】1位は「蚊」...世界で「2番目に」人間を殺…
  • 7
    日本で外国人から生まれた子どもが過去最多に──人口…
  • 8
    まるで『トップガン』...わずか10mの至近戦、東シナ…
  • 9
    「認知のゆがみ」とは何なのか...あなたはどのタイプ…
  • 10
    TWICEがデビュー10周年 新作で再認識する揺るぎない…
  • 1
    かばんの中身を見れば一発でわかる!「認知症になりやすい人」が持ち歩く5つのアイテム
  • 2
    「大谷翔平の唯一の欠点は...」ドジャース・ロバーツ監督が明かすプレーオフ戦略、監督の意外な「日本的な一面」とは?
  • 3
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」はどこ?
  • 4
    1000人以上の女性と関係...英アンドルー王子、「称号…
  • 5
    増加する「子どもを外注」する親たち...ネオ・ネグレ…
  • 6
    悲しみで8年間「羽をむしり続けた」オウム...新たな…
  • 7
    バフェット指数が異常値──アメリカ株に「数世代で最…
  • 8
    「日本の高齢化率は世界2位」→ダントツの1位は超意外…
  • 9
    お腹の脂肪を減らす「8つのヒント」とは?...食事以…
  • 10
    【クイズ】日本でツキノワグマの出没件数が「最も多…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中