ニュース速報

ワールド

アゼルバイジャンとアルメニアの衝突巡り仏・トルコが非難の応酬

2020年10月01日(木)14時55分

 旧ソ連のアゼルバイジャンとアルメニアの係争地ナゴルノカラバフ地域を巡る戦闘が激化する中、北大西洋条約機構(NATO)加盟国のフランスとトルコは30日、非難の応酬を繰り広げた。提供写真。(2020年 ロイター/DEFENCE MINISTRY OF AZERBAIJAN)

[エレバン/バクー 30日 ロイター] - 旧ソ連のアゼルバイジャンとアルメニアの係争地ナゴルノカラバフ地域を巡る戦闘が激化する中、北大西洋条約機構(NATO)加盟国のフランスとトルコは30日、非難の応酬を繰り広げた。

27日に始まった軍事衝突は4日目に入り、これまでに数十人の死者と数百人の負傷者が出ている。戦闘はナゴルノカラバフの境界を越えて拡大しており、アゼルバイジャンとアルメニアの間で全面戦争に発展する恐れがある。

トルコのチャブシオール外相は30日、アナトリア通信のインタビューで、アゼルバイジャンから要請があれば軍事支援を行うかとの質問に「必要なことを行う」と答えた。

アゼルバイジャンのアリエフ大統領はトルコの支援に感謝した上で、軍事支援は必要ないと述べた。アルメニア軍が「われわれの土地」を直ちに離れれば戦闘は終わると語った。

チャブシオール氏はまた、フランスのアルメニアに対する支持はアゼルバイジャンにおけるアルメニアの占領を支持しているのも同然だと主張した。

これに対しラトビアを訪問中のマクロン仏大統領はトルコの「好戦的な」メッセージを非常に懸念していると述べた。トルコはアゼルバイジャンにナゴルノカラバフ奪還を促しており「受け入れることはできない」と語った。

<ロシアは仲介を申し出>

ロシア外務省によると、ラブロフ外相は事態を打開するためにアゼルバイジャンとアルメニアの外相による会談を仲介する用意があると表明した。

ラブロフ氏はアゼルバイジャンとアルメニアの外相と個別に電話会談を行い、両者に戦闘を停止し「挑発するような好戦的発言」をやめるよう求めた。

停戦を仲介するためにロシアは独自に取り組むほか、欧州安保協力機構(OSCE)ミンスクグループの他のメンバーと協力する考えを示した。

また独政府筋は欧州連合(EU)が今週の首脳会議でこの問題を協議すると明らかにした。

<犠牲者>

アルメニアのメディアはナゴルノカラバフのアグダラで30日、砲撃により市民3人が死亡し数人が負傷した伝えた。ナゴルノカラバフ当局は死傷者が23人増える可能性があると述べた。

一方、アゼルバイジャン検察当局は同国南部のホラディズでアルメニア側の砲撃により1人が死亡し、死者の数が合計で15人になったと発表した。

アルメニアのパシニャン首相は現時点でロシアに安全保障条約に基づく援助を求める考えはないとする一方で、可能性は排除しないと述べた。

ロイター
Copyright (C) 2020 トムソンロイター・ジャパン(株) 記事の無断転用を禁じます。

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ビジネス

GMメキシコ工場で生産を数週間停止、人気のピックア

ビジネス

米財政収支、6月は270億ドルの黒字 関税収入は過

ワールド

ロシア外相が北朝鮮訪問、13日に外相会談

ビジネス

アングル:スイスの高級腕時計店も苦境、トランプ関税
MAGAZINE
特集:大森元貴「言葉の力」
特集:大森元貴「言葉の力」
2025年7月15日号(7/ 8発売)

時代を映すアーティスト・大森元貴の「言葉の力」の源泉にロングインタビューで迫る

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    完璧な「節約ディズニーランド」...3歳の娘の夢を「裏庭」で叶えた両親、「圧巻の出来栄え」にSNSでは称賛の声
  • 2
    シャーロット王女の「ロイヤル・ボス」ぶりが話題に...「曾祖母エリザベス女王の生き写し」
  • 3
    「ベンチプレス信者は損している」...プッシュアップを極めれば、筋トレは「ほぼ完成」する
  • 4
    アメリカを「好きな国・嫌いな国」ランキング...日本…
  • 5
    セーターから自動車まで「すべての業界」に影響? 日…
  • 6
    トランプはプーチンを見限った?――ウクライナに一転パ…
  • 7
    「弟ができた!」ゴールデンレトリバーの初対面に、…
  • 8
    『イカゲーム』の次はコレ...「デスゲーム」好き必見…
  • 9
    【クイズ】日本から密輸?...鎮痛剤「フェンタニル」…
  • 10
    日本人は本当に「無宗教」なのか?...「灯台下暗し」…
  • 1
    「弟ができた!」ゴールデンレトリバーの初対面に、ネットが感動の渦
  • 2
    日本企業の「夢の電池」技術を中国スパイが流出...APB「乗っ取り」騒動、日本に欠けていたものは?
  • 3
    シャーロット王女の「ロイヤル・ボス」ぶりが話題に...「曾祖母エリザベス女王の生き写し」
  • 4
    ディズニー・クルーズラインで「子供が海に転落」...…
  • 5
    「本物の強さは、股関節と脚に宿る」...伝説の「元囚…
  • 6
    「飛行機内が臭い...」 原因はまさかの「座席の下」…
  • 7
    アリ駆除用の「毒餌」に、アリが意外な方法で「反抗…
  • 8
    為末大×TAKUMI──2人のプロが語る「スポーツとお金」 …
  • 9
    「ベンチプレス信者は損している」...プッシュアップ…
  • 10
    孫正義「最後の賭け」──5000億ドルAI投資に託す復活…
  • 1
    「コーヒーを吹き出すかと...」ディズニーランドの朝食が「高額すぎる」とSNSで大炎上、その「衝撃の値段」とは?
  • 2
    「あまりに愚か...」国立公園で注意を無視して「予測不能な大型動物」に近づく幼児連れ 「ショッキング」と映像が話題に
  • 3
    10歳少女がサメに襲われ、手をほぼ食いちぎられる事故...「緊迫の救護シーン」を警官が記録
  • 4
    JA・卸売業者が黒幕説は「完全な誤解」...進次郎の「…
  • 5
    ディズニー・クルーズラインで「子供が海に転落」...…
  • 6
    気温40℃、空港の「暑さ」も原因に?...元パイロット…
  • 7
    燃え盛るロシアの「黒海艦隊」...ウクライナの攻撃で…
  • 8
    「小麦はもう利益を生まない」アメリカで農家が次々…
  • 9
    イランを奇襲した米B2ステルス機の謎...搭乗した専門…
  • 10
    「うちの赤ちゃんは一人じゃない」母親がカメラ越し…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中