ニュース速報

ワールド

中国、台湾付近での軍事演習は「必要な行動」

2020年09月17日(木)11時36分

 9月16日、中国当局は、中国軍が先週、台湾の南西沖で実施した軍事演習について、中国の主権を守るために「必要な行動」だったと説明した。写真は中国国旗。ベルリンで2017年6月撮影(2020年 ロイター/Fabrizio Bensch)

[北京 16日 ロイター] - 中国当局は16日、中国軍が先週、台湾の南西沖で実施した軍事演習について、中国の主権を守るために「必要な行動」だったと説明した。台湾は先週、中国による大規模な演習は重大な挑発行為だと非難していた。

台湾を自国領土の一部と見なす中国は台湾周辺で軍事的な動きを強めている。

台湾当局によると、先週2日間にわたった演習は台湾と東沙諸島の間の台湾の防空識別圏で実施され、戦闘機Su─30とJ─10が参加した。

中国の台湾政策を担当する国務院台湾事務弁公室の馬暁光報道官は、この軍事演習に関して初めて中国側の説明を行い、台湾は「神聖」で切り離せない中国の一部だと指摘。記者会見で「中国人民解放軍による関連軍事演習は、台湾海峡における現在の安全保障を巡る情勢を踏まえ、国家の主権を守るために必要な行動だった」と語った。

軍事演習は台湾の人々ではなく、「外国勢力による干渉」や台湾の独立運動を標的にしたものだとも述べた。台湾にとり主要な武器供給国で、強力な支持国である米国に言及した発言とみられる。

同報道官はまた、反中派の西側勢力が「台湾カード」を使い、中国の発展を阻止し、台中間の対立をあおり、台湾独立の動きを助長することを台湾当局が容認していると指摘。「彼らは挑発行為を続けており、脅威をもたらす存在でトラブルメーカーだ」と非難した。

関係筋によると、台湾は米国から巡航ミサイルや軍用ドローンなど7種の武器を購入する計画。米国防総省幹部は16日、台湾の向かっている方向は正しいが、国防支出の拡大といった措置は依然として不十分だとの認識を示した。

*内容を追加します。

ロイター
Copyright (C) 2020 トムソンロイター・ジャパン(株) 記事の無断転用を禁じます。

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ワールド

民主社会主義者マムダニ市長のNY、金融街は競争力へ

ワールド

米、40空港で運航10%削減へ 政府機関閉鎖で運営

ワールド

UPS貨物機墜落、ブラックボックス回収 地上の犠牲

ワールド

米運輸省、7日に4%の減便開始 航空管制官不足で=
MAGAZINE
特集:高市早苗研究
特集:高市早苗研究
2025年11月 4日/2025年11月11日号(10/28発売)

課題だらけの日本の政治・経済・外交を初の女性首相はこう変える

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎の存在」がSNSで話題に、その正体とは?
  • 2
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 3
    虹に「極限まで近づく」とどう見える?...小型機パイロットが撮影した「幻想的な光景」がSNSで話題に
  • 4
    NY市長に「社会主義」候補当選、マムダニ・ショック…
  • 5
    「なんだコイツ!」網戸の工事中に「まさかの巨大生…
  • 6
    カナダ、インドからの留学申請74%を却下...大幅上昇…
  • 7
    もはや大卒に何の意味が? 借金して大学を出ても「商…
  • 8
    【ウクライナ】要衝ポクロウシクの攻防戦が最終局面…
  • 9
    約500年続く和菓子屋の虎屋がハーバード大でも注目..…
  • 10
    若いホホジロザメを捕食する「シャークハンター」シ…
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎の存在」がSNSで話題に、その正体とは?
  • 3
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読み方は?
  • 4
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」は…
  • 5
    【ウクライナ】要衝ポクロウシクの攻防戦が最終局面…
  • 6
    9歳女児が行方不明...失踪直前、防犯カメラに映った…
  • 7
    【クイズ】1位は「蚊」...世界で「2番目に」人間を殺…
  • 8
    「日本のあの観光地」が世界2位...エクスペディア「…
  • 9
    女性の後を毎晩つけてくるストーカー...1週間後、雨…
  • 10
    だまされやすい詐欺メールTOP3を専門家が解説
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    英国で「パブ離れ」が深刻化、閉店ペースが加速...苦肉の策は「日本では当たり前」の方式だった
  • 3
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」はどこ?
  • 4
    かばんの中身を見れば一発でわかる!「認知症になり…
  • 5
    1000人以上の女性と関係...英アンドルー王子、「称号…
  • 6
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎…
  • 7
    悲しみで8年間「羽をむしり続けた」オウム...新たな…
  • 8
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読…
  • 9
    【クイズ】日本でツキノワグマの出没件数が「最も多…
  • 10
    お腹の脂肪を減らす「8つのヒント」とは?...食事以…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中