ニュース速報

ワールド

中国の米農産品購入、年間500億ドル達成には時間かかる=米財務長官

2019年10月31日(木)08時30分

ムニューシン米財務長官は30日、米中が「第1段階」の通商合意に署名したとしても、中国による米国産農産品の輸入が年間400億─500億ドルに増加するには時間がかかると述べた。江蘇省南通で昨年4月撮影(2019年 ロイター/CHINA STRINGER NETWORK)

[リヤド 30日 ロイター] - ムニューシン米財務長官は30日、米中が「第1段階」の通商合意に署名したとしても、トランプ大統領が提唱するように中国による米国産農産品の輸入が年間400億─500億ドルに増加するまで時間がかかると述べた。

ムニューシン長官は訪問先のサウジアラビアでロイターのインタビューに応じ、400億─500億ドルの目標について、水準は「高い」との認識を示しながらも、中国が示した輸入に関するコミットメントを巡る「極めて具体的な協議」に基づいて設定されたと説明。「米国が実行できると考える水準、および中国が必要と考える水準の双方に基づきボトムアップ形式で設定された」と述べた。

その上で、「これは1年間の目標だが、押し上げには時間がかかる」と述べた。

年間400億─500億ドルの目標は、米中貿易摩擦が勃発する前の2017年の中国による米農産品輸入額の2倍の水準。

米中通商交渉に詳しい一部の関係者はこれまで、「第1段階」の合意では、中国が貿易摩擦以前の水準に米農産品購入を戻すことを出発点にすると見込んでいると述べている。

<宙に浮いた署名場所>

ムニューシン長官は、トランプ大統領と中国の習近平国家主席が今後数週間で署名できるよう、双方の交渉団が合意文書のとりまとめに取り組んでいると説明。

これまでは、11月半ばにチリで開催が予定されていたアジア太平洋経済協力会議(APEC)首脳会議で両国首脳が署名するという目標があったが、チリのピニェラ大統領は30日、APECの開催を断念すると発表。[nL3N27F4EC]

これについて財務省の高官は長官のインタビュー後、チリのAPEC開催断念を知ったところで、「選択肢を検討している」と述べた。

ムニューシン氏はまた、中国とは電話による生産的な協議が行われており、今後も続く見通しのため、自身とライトハイザー米通商代表部(USTR)代表が合意文書に関する詰めの協議のために中国を訪問するとは想定していないと語った。

ムニューシン氏は来週初めまで中東とインドの歴訪が予定されており、ライトハイザー氏は北米の新たな通商協定である米・メキシコ・カナダ協定(USMCA)を議会に批准させるために議員らと頻繁に会合を開いている。

<中国の市場開放>

ムニューシン氏は、中国商務省の王受文次官が金融サービスを含む多くの部門で外資の投資規制を撤廃する方針を示したことについて、「歓迎する」と表明。

王次官はまた、外国投資家と外国企業に対して「明示的にも暗示的にも」技術移転を強要することはないとコメントしている。強制的な技術移転は米中貿易戦争の焦点の1つ。[nL3N27E5DJ]

ムニューシン氏は「われわれは王氏の発言に勇気付けられており、合意された内容と整合的だ」と述べた。

また、「第1段階」合意に含まれている中国の金融サービス市場開放が、オバマ前政権時代の2016年に米中が交渉した2国間投資協定(BIT)に類似しているとの指摘があることについて、ムニューシン氏はこれを否定。

「これは全く新しい合意だ」と強調。「(BITは)出発点ではなかった。これに留意することは実質なかった」と述べた。

*内容を追加しました。

ロイター
Copyright (C) 2019 トムソンロイター・ジャパン(株) 記事の無断転用を禁じます。

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ワールド

米財務長官、複数住宅を同時に「主たる住居」と申告=

ワールド

欧州委、イスラエルとの貿易協定停止を提案 ガザ侵攻

ビジネス

カナダ中銀、0.25%利下げ 政策金利は3年ぶりの

ビジネス

米一戸建て住宅着工、8月は7%減の89万戸 許可件
MAGAZINE
特集:世界が尊敬する日本の小説36
特集:世界が尊敬する日本の小説36
2025年9月16日/2025年9月23日号(9/ 9発売)

優れた翻訳を味方に人気と評価が急上昇中。21世紀に起きた世界文学の大変化とは

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    「日本を見習え!」米セブンイレブンが刷新を発表、日本では定番商品「天国のようなアレ」を販売へ
  • 2
    中国は「アメリカなしでも繁栄できる」と豪語するが...最新経済統計が示す、中国の「虚勢」の実態
  • 3
    「二度見した」「小石のよう...」マッチョ俳優ドウェイン・ジョンソンの、あまりの「激やせぶり」にネット騒然
  • 4
    【クイズ】世界で最も「リラックスできる都市」が発…
  • 5
    「最悪」「悪夢だ」 飛行機内で眠っていた女性が撮影…
  • 6
    1年で1000万人が死亡の可能性...迫る「スーパーバグ…
  • 7
    【クイズ】世界で1番「島の数」が多い国はどこ?
  • 8
    「我々は嘘をつかれている...」UFOらしき物体にミサ…
  • 9
    「アフリカでビジネスをする」の理想と現実...国際協…
  • 10
    「60代でも働き盛り」 社員の健康に資する常備型社…
  • 1
    「最悪」「悪夢だ」 飛行機内で眠っていた女性が撮影...目覚めた時の「信じがたい光景」に驚きの声
  • 2
    「中野サンプラザ再開発」の計画断念、「考えてみれば当然」の理由...再開発ブーム終焉で起きること
  • 3
    「我々は嘘をつかれている...」UFOらしき物体にミサイルが命中、米政府「機密扱い」の衝撃映像が公開に
  • 4
    【クイズ】次のうち、飲むと「蚊に刺されやすくなる…
  • 5
    科学が解き明かす「長寿の謎」...100歳まで生きる人…
  • 6
    「二度見した」「小石のよう...」マッチョ俳優ドウェ…
  • 7
    【クイズ】世界で唯一「蚊のいない国」はどこ?
  • 8
    【クイズ】世界で1番「島の数」が多い国はどこ?
  • 9
    「なんて無駄」「空飛ぶ宮殿...」パリス・ヒルトン、…
  • 10
    観光客によるヒグマへの餌付けで凶暴化...74歳女性が…
  • 1
    「4針ですかね、縫いました」日本の若者を食い物にする「豪ワーホリのリアル」...アジア出身者を意図的にターゲットに
  • 2
    【クイズ】世界で唯一「蚊のいない国」はどこ?
  • 3
    「まさかの真犯人」にネット爆笑...大家から再三「果物泥棒」と疑われた女性が無実を証明した「証拠映像」が話題に
  • 4
    信じられない...「洗濯物を干しておいて」夫に頼んだ…
  • 5
    「最悪」「悪夢だ」 飛行機内で眠っていた女性が撮影…
  • 6
    「レプトスピラ症」が大規模流行中...ヒトやペットに…
  • 7
    「あなた誰?」保育園から帰ってきた3歳の娘が「別人…
  • 8
    「中野サンプラザ再開発」の計画断念、「考えてみれ…
  • 9
    「我々は嘘をつかれている...」UFOらしき物体にミサ…
  • 10
    プール後の20代女性の素肌に「無数の発疹」...ネット…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中