ニュース速報

ワールド

イタリア、IMF元高官を暫定首相に指名 来年初めまでに再選挙へ

2018年05月29日(火)01時15分

5月28日、イタリアのマッタレッラ大統領はカルロ・コッタレッリIMF元高官(写真)を暫定首相に指名し、来年初旬までに再選挙を実施する計画を進めるよう命じた。写真は28日、ローマで撮影(2018年 ロイター/Tony Gentile)

[ミラノ 28日 ロイター] - イタリアのマッタレッラ大統領は28日、国際通貨基金(IMF)元高官のカルロ・コッタレッリ氏を暫定首相に指名し、2019年予算案の通過と来年初旬までに再選挙を実施する計画を進めるよう命じた。

イタリアでは3月の総選挙以降、大衆迎合主義(ポピュリズム)政党「五つ星運動」と極右「同盟」が連立政権樹立を目指していたが、次期首相に指名されていたジュセッペ・コンテ氏が前日、財務相の人選を巡ってマッタレッラ大統領と合意できずに組閣を断念した。

暫定首相の指名を受けたコッタレッリ氏は記者団に対し、再選挙は今秋もしくは来年初旬をめどに実施する見通しを示した。その上で、ここ数営業日で金融市場の緊張が高まったことに言及しつつも、「イタリア経済は引き続き拡大し、公会計も抑制されている。暫定政権下において、公会計の慎重な管理を進めていくことを確約する」とし、投資家の懸念払拭(ふっしょく)に努めた。

再選挙がイタリアのユーロ離脱の是非を問う事実上の国民投票になり得るとして、世界の金融市場では懸念が強まっており、ユーロは対ドルで半年ぶり安値を更新したほか、イタリア債利回りも上昇している。

コッタレッリ氏は数時間以内に組閣に着手し、議会の過半数支持を得る必要があるが、「フォルツァ・イタリア」を率いるベルルスコーニ元首相はすでにコッタレッリ氏を支持しない姿勢を鮮明にしていることもあり、困難が予想される。

また、議会の信任なしに年内の2019年予算案通過は難しいとみられ、それができない場合、再選挙は早ければ9月にも実施される可能性がある。

コッタレッリ氏が暫定首相の指名を受け入れたことを受け、同盟のサルビーニ書記長は声明で「民主主義に反する。一般投票の結果を尊重していない」と述べ、イタリアが金融市場の反応の奴隷にされていると批判した。

関係筋によると、五つ星運動は再選挙が実施されれば、同盟と組む可能性を検討している。

*情報を追加して再送します。

(※原文記事など関連情報は画面右側にある「関連コンテンツ」メニューからご覧下さい)

ロイター
Copyright (C) 2018 トムソンロイター・ジャパン(株) 記事の無断転用を禁じます。

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ビジネス

ロサンゼルス港、輸入急増見込まず 対中関税引き下げ

ビジネス

インタビュー:日本発のテーマパーク「第3勢力」に=

ビジネス

中国最優遇貸出金利、昨年10月以来の引き下げ 国有

ワールド

イラン、ウラン濃縮停止を拒否 米との協議決裂を警告
MAGAZINE
特集:関税の歴史学
特集:関税の歴史学
2025年5月27日号(5/20発売)

アメリカ史が語る「関税と恐慌」の連鎖反応。歴史の教訓にトランプと世界が学ぶとき

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    【定年後の仕事】65歳以上の平均年収ランキング、ワースト2位は清掃員、ではワースト1位は?
  • 2
    日本はもう「ゼロパンダ」でいいんじゃない? 和歌山、上野...中国返還のその先
  • 3
    【クイズ】世界で1番「太陽光発電」を導入している国は?
  • 4
    【裏切りの結婚式前夜】ハワイにひとりで飛んだ花嫁.…
  • 5
    中ロが触手を伸ばす米領アリューシャン列島で「次の…
  • 6
    コストコが「あの商品」に販売制限...消費者が殺到し…
  • 7
    実は別種だった...ユカタンで見つかった「新種ワニ」…
  • 8
    「運動音痴の夫」を笑う面白動画のはずが...映像内に…
  • 9
    ワニの囲いに侵入した男性...「猛攻」を受け「絶叫」…
  • 10
    日本人女性の「更年期症状」が軽いのはなぜか?...専…
  • 1
    【定年後の仕事】65歳以上の平均年収ランキング、ワースト2位は清掃員、ではワースト1位は?
  • 2
    日本はもう「ゼロパンダ」でいいんじゃない? 和歌山、上野...中国返還のその先
  • 3
    ワニの囲いに侵入した男性...「猛攻」を受け「絶叫」する映像が拡散
  • 4
    カヤック中の女性がワニに襲われ死亡...現場動画に映…
  • 5
    母「iPhone買ったの!」→娘が見た「違和感の正体」に…
  • 6
    トランプ「薬価引き下げ」大統領令でも、なぜか製薬…
  • 7
    「運動音痴の夫」を笑う面白動画のはずが...映像内に…
  • 8
    中ロが触手を伸ばす米領アリューシャン列島で「次の…
  • 9
    あなたの下駄箱にも? 「高額転売」されている「一見…
  • 10
    ヤクザ専門ライターが50代でピアノを始めた結果...習…
  • 1
    【定年後の仕事】65歳以上の平均年収ランキング、ワースト2位は清掃員、ではワースト1位は?
  • 2
    日本史上初めての中国人の大量移住が始まる
  • 3
    日本旅行が世界を魅了する本当の理由は「円安」ではない
  • 4
    日本はもう「ゼロパンダ」でいいんじゃない? 和歌山…
  • 5
    脂肪は自宅で燃やせる...理学療法士が勧める「3つの…
  • 6
    「2025年7月5日に隕石落下で大災害」は本当にあり得…
  • 7
    【クイズ】世界で2番目に「軍事費」が高い国は?...1…
  • 8
    部下に助言した時、返事が「分かりました」なら失敗…
  • 9
    5月の満月が「フラワームーン」と呼ばれる理由とは?
  • 10
    ワニの囲いに侵入した男性...「猛攻」を受け「絶叫」…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中