ニュース速報

ワールド

ノーベル文学賞のイシグロ氏、「いたずらだと思った」

2017年10月06日(金)13時26分

10月5日、ノーベル文学賞を受賞した長崎県生まれの英国人作家カズオ・イシグロ氏(62)は、「びっくり仰天して喜んでいる」と受賞の驚きを語った。写真はロンドンの自宅近くで取材に応じる石黒氏(2017年 ロイター/Toby Melville)

[ストックホルム 5日 ロイター] - ノーベル文学賞を5日受賞した長崎県生まれの英国人作家カズオ・イシグロ氏(62)は、「びっくり仰天して喜んでいる」と受賞の驚きを語った。

「フェイク・ニュースの時代でもあり、最初はいたずらだと思って、(出版エージェントに)確認するよう頼んだ」とイシグロ氏はロンドンの自宅で記者団に語った。携帯電話でニュースを知った妻が、美容室から大急ぎで帰宅してきたという。

「そのうちに、スウェーデンから非常に感じのいい女性が電話してきて、まず私に賞を受けるか聞いた。何かのパーティーに招待しているかのような、とても控えめな感じだったので驚いた」と同氏は語った。

今回の受賞理由についてスウェーデン・アカデミーは、イシグロ氏の代表作「日の名残り」など一連の小説が「世界とつながっているという幻想的な感覚にひそむ深淵」を明らかにしたと評価。

受賞についてイシグロ氏は、「世界がその価値やリーダーシップ、安全についての不確実性を増しているなかで受賞した。この名誉を受けることが、少しでも、よりよくするための力となることを願っている」と語った。

また日本についても、「私はこの国(英国)で育ち、教育を受けたが、私の世界の見方や芸術的なアプローチの大部分は日本のものだと、キャリアを通じてずっと話してきた。なぜなら、私は日本人の両親に日本語で育てられたからだ」と述べた。

昨年のノーベル文学賞は米歌手ボブ・ディラン氏に贈られており、イシグロ氏の受賞は、同アカデミーが従来の文学解釈に回帰したことを示している。賞金は、約900万クローネ(約1億2400万円)。英国人作家のノーベル文学賞受賞は、2007年にドリス・レッシング氏が受賞して以来10年ぶり。

  <オースティンとカフカを足した世界>

「彼は、この上なく優れた小説家だ。(19世紀の英小説家)ジェーン・オースティンと、(プラハ出身の小説家)フランツ・カフカを足すと、イシグロ氏になると思う」と、スウェーデン・アカデミーのサラ・ダニウス事務次官はロイターに語った。

「日の名残り」は、世界的に権威ある文学賞の一つである英国ブッカー賞を受賞し、俳優アンソニー・ホプキンズ氏の主演で映画化もされている。

アーサー王の時代の鬼や竜が棲むイングランドを旅する老夫婦を描いた直近の小説「忘れられた巨人」についても、同アカデミーは「記憶と忘却、歴史と現在、ファンタジーと現実の相関を探った」ものだと評価した。

現在はグラフィックノベルの執筆を検討していると語るイシグロ氏は、英国政治についてもたびたび発言しており、欧州連合(EU)からの離脱を決めた国民投票後の移民への敵意の高まりについて、「英国の魂を巡る戦い」だと述べている。

今回の受賞により、イシグロ氏は、アレクサンドル・ソルジェニーツィンやトニ・モリスン、サミュエル・ベケットやアーネスト・ヘミングウェイなどの過去の受賞者に肩を並べることになる。

ロイター
Copyright (C) 2017 トムソンロイター・ジャパン(株) 記事の無断転用を禁じます。

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ワールド

ハイブリッド車は低排出車ではない、公称値大幅に上回

ワールド

アングル:ミュンヘン自動車ショー、欧州メーカーから

ワールド

EU、新たな気候変動目標巡り意見分かれる 来週の合

ワールド

ロシア、今年の借り入れ増額へ 財政赤字拡大=財務相
MAGAZINE
特集:世界が尊敬する日本の小説36
特集:世界が尊敬する日本の小説36
2025年9月16日/2025年9月23日号(9/ 9発売)

優れた翻訳を味方に人気と評価が急上昇中。21世紀に起きた世界文学の大変化とは

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    【クイズ】世界で唯一「蚊のいない国」はどこ?
  • 2
    埼玉県川口市で取材した『おどろきの「クルド人問題」』に書かれている実態
  • 3
    エコー写真を見て「医師は困惑していた」...中絶を拒否した母親、医師の予想を超えた出産を語る
  • 4
    富裕層のトランプ離れが加速──関税政策で支持率が最…
  • 5
    観光客によるヒグマへの餌付けで凶暴化...74歳女性が…
  • 6
    ドイツAfD候補者6人が急死...州選挙直前の相次ぐ死に…
  • 7
    もはやアメリカは「内戦」状態...トランプ政権とデモ…
  • 8
    「4針ですかね、縫いました」日本の若者を食い物にす…
  • 9
    カップルに背後から突進...巨大動物「まさかの不意打…
  • 10
    「稼げる」はずの豪ワーホリで搾取される日本人..給…
  • 1
    「4針ですかね、縫いました」日本の若者を食い物にする「豪ワーホリのリアル」...アジア出身者を意図的にターゲットに
  • 2
    【クイズ】世界で唯一「蚊のいない国」はどこ?
  • 3
    「怖すぎる」「速く走って!」夜中に一人ランニングをする女性、異変を感じ、背後に「見えたモノ」にSNS震撼
  • 4
    眠らないと脳にゴミがたまる...「脳を守る」3つの習…
  • 5
    【動画あり】9月初旬に複数の小惑星が地球に接近...…
  • 6
    「あのホラー映画が現実に...」カヤック中の男性に接…
  • 7
    埼玉県川口市で取材した『おどろきの「クルド人問題…
  • 8
    「生きられない」と生後数日で手放された2本脚のダ…
  • 9
    「稼げる」はずの豪ワーホリで搾取される日本人..給…
  • 10
    「よく眠る人が長生き」は本当なのか?...「睡眠障害…
  • 1
    「4針ですかね、縫いました」日本の若者を食い物にする「豪ワーホリのリアル」...アジア出身者を意図的にターゲットに
  • 2
    「自律神経を強化し、脂肪燃焼を促進する」子供も大人も大好きな5つの食べ物
  • 3
    「まさかの真犯人」にネット爆笑...大家から再三「果物泥棒」と疑われた女性が無実を証明した「証拠映像」が話題に
  • 4
    信じられない...「洗濯物を干しておいて」夫に頼んだ…
  • 5
    「レプトスピラ症」が大規模流行中...ヒトやペットに…
  • 6
    「あなた誰?」保育園から帰ってきた3歳の娘が「別人…
  • 7
    将来ADHDを発症する「幼少期の兆候」が明らかに?...…
  • 8
    プール後の20代女性の素肌に「無数の発疹」...ネット…
  • 9
    「怖すぎる」「速く走って!」夜中に一人ランニング…
  • 10
    【クイズ】世界で唯一「蚊のいない国」はどこ?
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中