ニュース速報

ワールド

焦点:EU・トルコの難民対策合意、課題多く実効性は不透明

2016年03月22日(火)17時55分

 3月18日、EUとトルコは、欧州へ押し寄せる難民問題への対策で合意した。ただ、合意が実行できるかは不透明で、数カ月以内に計画が失敗に終わる可能性もある。写真はトルコのエルドアン大統領、ブリュッセルで2015年10月撮影(2016年 ロイター/Francois Lenoir)

[ブリュッセル 18日 ロイター] - 欧州連合(EU)とトルコは18日、欧州へ押し寄せる難民問題への対策で合意した。ただ、合意が実行できるかは不透明で、数カ月以内に計画が失敗に終わる可能性もある。

EUとトルコは、トルコからギリシャへ渡る不法移民や難民をトルコへ送り返すことで合意した。EUは見返りとして、資金援助やEUに渡航するトルコ国民へのビザ免除措置の前倒し検討などを約束した。

ただ、課題は多い。クルド人武装勢力との戦いやシリア内戦の影響拡大などの問題を既に抱えるトルコは、難民への対策向けに保安要員を再配置する必要に迫られることになる。

ギリシャにとっても、不法難民を域外へ送り返すためには、ギリシャのお粗末な難民収容や司法制度の改革が必要になる。EU側から支援を得られるかも不透明だ。

また、今回の合意では、拒否するであろう難民を誰がギリシャからトルコに強制的に送り返すのかということに具体的にふれていない。

EU加盟国内と非加盟国が接する国境の警備を実施する欧州対外国境管理協力機関(フロンテックス)は、人権保護団体やメディアの厳しい監視の目にさらされることになる。

アフガニスタンやイラク、シリアからの難民が強制的に移送される様子に、国際社会から厳しい批判が上がるだろう。

<難民対応急務との認識で一致>

共同声明では、EUが協力への見返りとして、トルコ国民のEUへの渡航時のビザ免除を6月末までに実施するとした。ただ、ビザ免除に必要なEUが設けている72項目の基準のうち、トルコが満たしたのはこれまでわずか10項目だ。

オランド仏大統領は記者団に対して「ビザは、全ての項目の基準が満たされてから初めて免除される。言っておくが、項目は全部で72ある」と強調した。

トルコが全ての条件を期限内にクリアできるかEU当局者は疑問視している。ただ当局者は、急を要する難民危機でとりあえず対策をまとめ、問題点をその後で解決していくことを選んだ。

メルケル独首相は、今後様々な問題が持ち上がるかもしれないが、合意に向けて逆行できない勢いがあった、と説明した。

EUのトゥスク大統領は、現時点でできる最善のこと、と評価し「何も合意しないよりは良い」と語った。

(Paul Taylor 記者、 翻訳:伊藤恭子 編集:加藤京子)

ロイター
Copyright (C) 2016 トムソンロイター・ジャパン(株) 記事の無断転用を禁じます。

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ワールド

アングル:G20議長国南ア、米不在乗り越え宣言採択

ワールド

地方版政労使会議を全都道府県で開催=高市首相

ワールド

アングル:トランプ氏が早々に仕切る中間選挙戦略、政

ワールド

対ロシア・中国制裁、西側経済危機の引き金に=ロスネ
MAGAZINE
特集:世界も「老害」戦争
特集:世界も「老害」戦争
2025年11月25日号(11/18発売)

アメリカもヨーロッパも高齢化が進み、未来を担う若者が「犠牲」に

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    膝が痛くても足腰が弱くても、一生ぐんぐん歩けるようになる!筋トレよりもずっと効果的な「たった30秒の体操」〈注目記事〉
  • 2
    マムダニの次は「この男」?...イケメンすぎる「ケネディの孫」の出馬にSNS熱狂、「顔以外も完璧」との声
  • 3
    老後資金は「ためる」より「使う」へ──50代からの後悔しない人生後半のマネープラン
  • 4
    「999段の階段」を落下...中国・自動車メーカーがPR…
  • 5
    海外の空港でトイレに入った女性が見た、驚きの「ナ…
  • 6
    【銘柄】イオンの株価が2倍に。かつての優待株はなぜ…
  • 7
    「髪形がおかしい...」実写版『モアナ』予告編に批判…
  • 8
    「搭乗禁止にすべき」 後ろの席の乗客が行った「あり…
  • 9
    「まじかよ...」母親にヘアカットを頼んだ25歳女性、…
  • 10
    AIの浸透で「ブルーカラー」の賃金が上がり、「ホワ…
  • 1
    高速で回転しながら「地上に落下」...トルコの軍用輸送機「C-130」謎の墜落を捉えた「衝撃映像」が拡散
  • 2
    「999段の階段」を落下...中国・自動車メーカーがPR動画撮影で「大失態」、遺跡を破壊する「衝撃映像」にSNS震撼
  • 3
    「髪形がおかしい...」実写版『モアナ』予告編に批判殺到、そもそも「実写化が早すぎる」との声も
  • 4
    ポルノ依存症になるメカニズムが判明! 絶対やって…
  • 5
    膝が痛くても足腰が弱くても、一生ぐんぐん歩けるよ…
  • 6
    東京がニューヨークを上回り「世界最大の経済都市」…
  • 7
    「まじかよ...」母親にヘアカットを頼んだ25歳女性、…
  • 8
    マムダニの次は「この男」?...イケメンすぎる「ケネ…
  • 9
    AIの浸透で「ブルーカラー」の賃金が上がり、「ホワ…
  • 10
    海外の空港でトイレに入った女性が見た、驚きの「ナ…
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    東京がニューヨークを上回り「世界最大の経済都市」に...日本からは、もう1都市圏がトップ10入り
  • 3
    英国で「パブ離れ」が深刻化、閉店ペースが加速...苦肉の策は「日本では当たり前」の方式だった
  • 4
    一瞬にして「巨大な橋が消えた」...中国・「完成直後…
  • 5
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎…
  • 6
    【写真・動画】世界最大のクモの巣
  • 7
    高速で回転しながら「地上に落下」...トルコの軍用輸…
  • 8
    「999段の階段」を落下...中国・自動車メーカーがPR…
  • 9
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読…
  • 10
    まるで老人...ロシア初の「AIヒト型ロボット」がお披…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中