ニュース速報

ビジネス

中国不動産部門、投資家は国有企業を選好

2023年08月08日(火)18時24分

 市場関係者によると、中国の不動産部門の回復に賭ける投資家は国有不動産会社の株式や社債を選好している。写真は上海で建設中の集合住宅。2022年7月撮影(2023年 ロイター/Aly Song)

[上海/香港 8日 ロイター] - 市場関係者によると、中国の不動産部門の回復に賭ける投資家は国有不動産会社の株式や社債を選好している。民間企業より政府の支援策の恩恵を受ける可能性が高いとの見方が背景だ。

中国共産党中央政治局は先月、不動産政策を適切な時期に調整・最適化する方針を表明。中国人民銀行(中央銀行)も不動産部門を支援する方針を示した。鄭州など一部の都市はすでに不動産規制の緩和に着手している。

投資家の間では国有企業の方が低利で資金を調達できるのではないかとの見方が浮上。主に民間企業で構成する香港上場の本土系不動産株指数は今年30%近く下落しているが、民間企業の比率が相対的に少ない本土上場の不動産株指数は13%の下落にとどまっている。

個別株でも、国有の越秀地産や華潤置地の株価収益率(PER)は8倍だが、碧桂園など一部の民間不動産会社のPERは2倍以下。

碧桂園やCIFIホールディングスなど、一部の民間不動産会社は格付けも投機的等級だ。

アリアンツ・グローバル・インベスターズのジェニー・ゼン最高投資責任者(アジア債)は「国有か、投資適格級、もしくは地元の金融機関が保有・提携している不動産開発会社は、長期的に低利で資金を調達できるだろう」と指摘した。

一方、S&Pグローバル・マーケット・インテリジェンスのデータによると、中国の民間不動産会社を中心とするアジアの不動産株の空売り残高は4月以降増加しており、7月には時価総額に占める比率が0.75%に達した。

イーストスプリング・インベストメンツの債券リード・ポートフォリオマネジャー、ワイ・メイ・レオン氏は、政府系か政策上の目的のある非常に質の高い不動産会社にしか投資しないと述べた。

国有企業は負債の圧縮と資金調達の改善を追い風に市場シェアを伸ばしている。キャピタル・エコノミクスの推計によると、国有企業の不動産販売シェアは歴史的に見ると3割強だったが、近年は59%まで上昇している。

中国房産信息集団のデータでは、上半期の不動産販売上位5社は全て国有企業だった。

広州市政府系の越秀地産の5年債は昨年11月の60セントから92セントまで回復。民間のCIFIの5年債は8セント前後で取引されている。

ロイター
Copyright (C) 2023 トムソンロイター・ジャパン(株) 記事の無断転用を禁じます。

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ビジネス

ECB、金利の選択肢をオープンに=仏中銀総裁

ワールド

ロシア、東部2都市でウクライナ軍包囲と主張 降伏呼

ビジネス

「ウゴービ」のノボノルディスク、通期予想を再び下方

ビジネス

英サービスPMI、10月改定値は52.3 インフレ
MAGAZINE
特集:高市早苗研究
特集:高市早苗研究
2025年11月 4日/2025年11月11日号(10/28発売)

課題だらけの日本の政治・経済・外交を初の女性首相はこう変える

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎の存在」がSNSで話題に、その正体とは?
  • 2
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 3
    「あなたが着ている制服を...」 乗客が客室乗務員に「非常識すぎる」要求...CAが取った行動が話題に
  • 4
    「日本のあの観光地」が世界2位...エクスペディア「…
  • 5
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」は…
  • 6
    これをすれば「安定した子供」に育つ?...児童心理学…
  • 7
    虹に「極限まで近づく」とどう見える?...小型機パイ…
  • 8
    「白人に見えない」と言われ続けた白人女性...外見と…
  • 9
    【ウクライナ】要衝ポクロウシクの攻防戦が最終局面…
  • 10
    もはや大卒に何の意味が? 借金して大学を出ても「商…
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎の存在」がSNSで話題に、その正体とは?
  • 3
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読み方は?
  • 4
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」は…
  • 5
    【ウクライナ】要衝ポクロウシクの攻防戦が最終局面…
  • 6
    9歳女児が行方不明...失踪直前、防犯カメラに映った…
  • 7
    【クイズ】1位は「蚊」...世界で「2番目に」人間を殺…
  • 8
    女性の後を毎晩つけてくるストーカー...1週間後、雨…
  • 9
    「日本のあの観光地」が世界2位...エクスペディア「…
  • 10
    だまされやすい詐欺メールTOP3を専門家が解説
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    英国で「パブ離れ」が深刻化、閉店ペースが加速...苦肉の策は「日本では当たり前」の方式だった
  • 3
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」はどこ?
  • 4
    かばんの中身を見れば一発でわかる!「認知症になり…
  • 5
    1000人以上の女性と関係...英アンドルー王子、「称号…
  • 6
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎…
  • 7
    悲しみで8年間「羽をむしり続けた」オウム...新たな…
  • 8
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読…
  • 9
    【クイズ】日本でツキノワグマの出没件数が「最も多…
  • 10
    お腹の脂肪を減らす「8つのヒント」とは?...食事以…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中