ニュース速報

ビジネス

ツイッターに障害、米フロリダ州知事の出馬表明イベントで

2023年05月25日(木)10時07分

ツイッター上で24日に行われたロン・デサンティス・米フロリダ州知事(共和党)の2024年大統領選出馬表明イベントが、技術的な不具合に見舞われた。写真は、ツイッターのロゴとマスク氏。2022年10月27日に撮影。(2023年 ロイター/Dado Ruvic)

[24日 ロイター] - ツイッター上で24日に行われたロン・デサンティス・米フロリダ州知事(共和党)の2024年大統領選出馬表明イベントが、技術的な不具合に見舞われた。

イーロン・マスク最高経営責任者(CEO)は、リスナー数と自身のフォロワー数の多さが原因だとしている。

約67万8000人がイベントに参加しようとする中、ツイッターは繰り返しダウンした。

イベントは最終的に再開され、約30万4000人が参加した。

不具合が発生している合間にバイデン大統領は献金を呼びかけるツイートで「このリンクは機能している」と述べ、出だしでつまずいたデサンティス氏の選挙運動をやゆした。

マスク氏は昨年10月のツイッター買収後、ソフトウエアのバグ修正を担当する多くのエンジニアを含む数千人の従業員を解雇している。

ツイッターの現・旧従業員は以前、ロイターに対し、大幅な人員削減により、トラフィックが多い時間帯にツイッターがダウンする恐れがあると語っていた。

ロイター
Copyright (C) 2023 トムソンロイター・ジャパン(株) 記事の無断転用を禁じます。

今、あなたにオススメ

ニュース速報

ビジネス

物価見通し、今年度後半や来年度以降「かなり不確実」

ワールド

韓国、食品7品目の輸入関税引き下げへ 生活費上昇に

ワールド

北朝鮮通告の「衛星」、弾道ミサイル技術使用と認識=

ワールド

中国、有人宇宙船「神舟16号」打ち上げ=国営メディ

MAGAZINE

特集:ChatGPTの正体

2023年6月 6日号(5/30発売)

便利なChatGPTが人間を支配する日。生成AIとどう付き合うべきか?

メールマガジンのご登録はこちらから。

人気ランキング

  • 1

    【画像・閲覧注意】ワニ40匹に襲われた男、噛みちぎられて死亡...血まみれの現場

  • 2

    歩きやすさ重視? カンヌ映画祭出席の米人気女優、豪華ドレスからチラ見えした「場違い」な足元が話題に

  • 3

    【ヨルダン王室】ラーニア王妃「自慢の娘」がついに皇太子妃に

  • 4

    ワニ40匹に襲われた男、噛みちぎられて死亡...血まみ…

  • 5

    世界で最も稼いだK-POPスター第1位は? BTSメンバー…

  • 6

    ロシア、ウクライナ首都をドローン54機で過去最大規…

  • 7

    大事な部分を「羽根」で隠しただけ...米若手女優、ほ…

  • 8

    北朝鮮が衛星打ち上げに伴う危険区域設定を予告 浜…

  • 9

    「ぼったくり」「家族を連れていけない」わずか1年半…

  • 10

    F-16は、スペックで優るロシアのスホーイSu-35戦闘機…

  • 1

    【画像・閲覧注意】ワニ40匹に襲われた男、噛みちぎられて死亡...血まみれの現場

  • 2

    「ぼったくり」「家族を連れていけない」わずか1年半で閉館のスター・ウォーズホテル、一体どれだけ高かったのか?

  • 3

    F-16がロシアをビビらせる2つの理由──元英空軍司令官

  • 4

    築130年の住宅に引っ越したTikToker夫婦、3つの「隠…

  • 5

    歩きやすさ重視? カンヌ映画祭出席の米人気女優、…

  • 6

    ロシアはウクライナを武装解除するつもりで先進兵器…

  • 7

    韓国アシアナ機、飛行中に突然乗客がドアをこじ開けた…

  • 8

    「英語で毛布と言えないなら渡せない」 乗客差別と批…

  • 9

    ジャニー喜多川の性加害問題は日本人全員が「共犯者…

  • 10

    【ヨルダン王室】ラーニア王妃「自慢の娘」がついに…

  • 1

    【画像・閲覧注意】ワニ40匹に襲われた男、噛みちぎられて死亡...血まみれの現場

  • 2

    世界がくぎづけとなった、アン王女の麗人ぶり

  • 3

    カミラ妃の王冠から特大ダイヤが外されたことに、「触れてほしくない」理由とは?

  • 4

    「ぼったくり」「家族を連れていけない」わずか1年半…

  • 5

    F-16がロシアをビビらせる2つの理由──元英空軍司令官

  • 6

    築130年の住宅に引っ越したTikToker夫婦、3つの「隠…

  • 7

    日本発の「外来種」に世界が頭を抱えている

  • 8

    歩きやすさ重視? カンヌ映画祭出席の米人気女優、…

  • 9

    チャールズ国王戴冠式「招待客リスト」に掲載された…

  • 10

    「飼い主が許せない」「撮影せずに助けるべき...」巨…

日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story

MOOK

ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中