ニュース速報

ビジネス

中国、消費者支援を検討も大規模刺激策の可能性低い=関係筋

2023年02月04日(土)02時05分

中国当局は今年、内需支援を強化する計画だが、消費者への大規模な直接補助金を支給するには至らない可能性が高く、引き続き主に投資に焦点を当てる方向。政策協議に詳しい3人の関係筋が明らかにした。北京で撮影(2023年 ロイター/Tingshu Wang)

[北京 3日 ロイター] - 中国当局は今年、内需支援を強化する計画だが、消費者への大規模な直接補助金を支給するには至らない可能性が高く、引き続き主に投資に焦点を当てる方向。政策協議に詳しい3人の関係筋が明らかにした。

2022年の経済成長が半世紀弱ぶりの低水準に落ち込んだことを背景に政策当局はこの数週間、中国の14億人の消費による力を活用する意向を繰り返し示してきた。

このため、3月の全国人民代表大会(全人代、国会に相当)で大規模な家計刺激策が発表されるのではないかとの予想が高まっていた。著名な学者らは、消費に使えるクーポン券を計1兆元(1482億8000万ドル)以上支給するといった大規模な需要サイドの対策について公に発言するまでに勢いづけられていた。

しかし、複数の関係者はロイターに対し、中国は雇用と所得を向上させ、最終的に消費者心理を過去最低水準から回復させることを狙って主要産業を支援し、インフラに資金を注ぎ込むという従来型の政策に傾いていると見込んでいると語った。

関係者の1人は「消費を刺激するための選択肢は限られている」とし、「現金支給の可能性は小さい」と指摘した。他の関係者と同様に匿名を条件に語った。

中国国家発展改革委員会はコメント要請にすぐには応じなかった。

ロイター
Copyright (C) 2023 トムソンロイター・ジャパン(株) 記事の無断転用を禁じます。

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ビジネス

独ZEW景気期待指数、5月はプラス転換 予想も上回

ビジネス

ホンダ社長、日産との統合協議再開「当分もうない」

ビジネス

世界経済の不確実性、貿易戦争終結でも続く=アイルラ

ワールド

パキスタン、インドの攻撃で約50人死亡と発表 40
MAGAZINE
特集:2029年 火星の旅
特集:2029年 火星の旅
2025年5月20日号(5/13発売)

トランプが「2029年の火星に到着」を宣言。アメリカが「赤い惑星」に自給自足型の都市を築く日

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    心臓専門医が「絶対に食べない」と断言する「10の食品」とは?...理想は「1825年の食事」
  • 2
    カヤック中の女性がワニに襲われ死亡...現場動画に映った「殺気」
  • 3
    ゴルフ場の近隣住民に「パーキンソン病」多発...原因は農薬と地下水か?【最新研究】
  • 4
    母「iPhone買ったの!」→娘が見た「違和感の正体」に…
  • 5
    シャーロット王女の「親指グッ」が話題に...弟ルイ王…
  • 6
    「出直し」韓国大統領選で、与党の候補者選びが大分…
  • 7
    使うほど脱炭素に貢献?...日建ハウジングシステムが…
  • 8
    「がっかり」「私なら別れる」...マラソン大会で恋人…
  • 9
    あなたの下駄箱にも? 「高額転売」されている「一見…
  • 10
    ハーネスがお尻に...ジップラインで思い出を残そうと…
  • 1
    心臓専門医が「絶対に食べない」と断言する「10の食品」とは?...理想は「1825年の食事」
  • 2
    健康は「何を食べないか」次第...寿命を延ばす「5つの指針」とは?
  • 3
    脂肪は自宅で燃やせる...理学療法士が勧める「3つの運動」とは?
  • 4
    5月の満月が「フラワームーン」と呼ばれる理由とは?
  • 5
    部下に助言した時、返事が「分かりました」なら失敗…
  • 6
    シャーロット王女の「親指グッ」が話題に...弟ルイ王…
  • 7
    カヤック中の女性がワニに襲われ死亡...現場動画に映…
  • 8
    ゴルフ場の近隣住民に「パーキンソン病」多発...原因…
  • 9
    母「iPhone買ったの!」→娘が見た「違和感の正体」に…
  • 10
    使うほど脱炭素に貢献?...日建ハウジングシステムが…
  • 1
    心臓専門医が「絶対に食べない」と断言する「10の食品」とは?...理想は「1825年の食事」
  • 2
    日本史上初めての中国人の大量移住が始まる
  • 3
    日本旅行が世界を魅了する本当の理由は「円安」ではない
  • 4
    脂肪は自宅で燃やせる...理学療法士が勧める「3つの…
  • 5
    間食はなぜ「ナッツ一択」なのか?...がん・心疾患・抜…
  • 6
    健康は「何を食べないか」次第...寿命を延ばす「5つ…
  • 7
    「2025年7月5日に隕石落下で大災害」は本当にあり得…
  • 8
    【クイズ】世界で最も「半導体の工場」が多い国どこ…
  • 9
    【クイズ】世界で2番目に「軍事費」が高い国は?...1…
  • 10
    MRI検査で体内に「有害金属」が残留する可能性【最新…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中