ニュース速報

ビジネス

ライアンエア、21年度は赤字縮小 今年度予想は示せず

2022年05月17日(火)15時21分

 5月16日、ライアンエアが発表した今年3月末までの2021年度決算は、純損失が3億5500万ユーロ(3億6900万ドル)で、赤字幅は前年より縮小した。写真はダブリン空港で2018年3月撮影(2022年 ロイター/Clodagh Kilcoyne)

[ダブリン 16日 ロイター] - 欧州格安航空大手ライアンエアが16日発表した今年3月末までの2021年度決算は、純損失が3億5500万ユーロ(3億6900万ドル)で、赤字幅は前年より縮小した。

今年の旅客数見込みは1億6500万人とした。前年の9700万人から回復するだけでなく、コロナ禍前の年間最多記録1億4900万人も上回る目標にした。

ただオライリー最高経営責任者(CEO)はアナリスト説明会で、22年度業績見通しについては「そこそこの黒字回帰」を期待していると表明するにとどめた。コロナ禍やウクライナ危機を巡る不確実性があるためで、年度下期になるまではまともで的確な見通しは「不可能ではないにしても、実際的でない」と述べた。

オライリー氏によると、ここ何週間かで予約状況は改善している。今年の夏料金のピークはコロナ禍前をやや上回るとの楽観的な見方も慎重ながら示した。一方で、同業他社がこの夏の業況回復を過大に言い立てていることをやや懸念していると指摘。

オライリー氏は、今度の冬は経済の下降も予想されるため、冬に向けて見込みに慎重さが必要との考えも示した。それでも同社はコスト抑制がうまくいくため、航空市場が何らかの景気後退に陥ったとしても切り抜けられるとの自信も強調した。

引き渡し遅延が続く米航空機メーカーのボーイングについては、経営陣が奮起して引き渡しをもっと早める必要があり、さもなければ経営陣の交代もやむなしではないかと批評した。ボーイング737―8200ジェット機が来年夏にかけて、計画より多く引き渡されることを望むとも指摘。ボーイングが奮起してさらなる追加注文を受けなければ、ライアンエアの成長のため中古機リース市場に向かう可能性もあるとくぎを刺した。

ロイター
Copyright (C) 2022 トムソンロイター・ジャパン(株) 記事の無断転用を禁じます。

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ワールド

ドイツ、イスラエルへの武器輸出停止を解除へ 停戦順

ビジネス

アマゾン、3年ぶり米ドル建て社債発行 150億ドル

ビジネス

ベゾス氏、製造業・航空宇宙向けAI開発新興企業の共

ワールド

米FEMA局長代行が退任、在職わずか6カ月 災害対
MAGAZINE
特集:世界も「老害」戦争
特集:世界も「老害」戦争
2025年11月25日号(11/18発売)

アメリカもヨーロッパも高齢化が進み、未来を担う若者が「犠牲」に

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    東京がニューヨークを上回り「世界最大の経済都市」に...日本からは、もう1都市圏がトップ10入り
  • 2
    悪化する日中関係 悪いのは高市首相か、それとも中国か
  • 3
    「中国人が10軒前後の豪邸所有」...理想の高級住宅地「芦屋・六麓荘」でいま何が起こっているか
  • 4
    【銘柄】ソニーグループとソニーFG...分離上場で生ま…
  • 5
    一瞬にして「巨大な橋が消えた」...中国・「完成直後…
  • 6
    山本由伸が変えた「常識」──メジャーを揺るがせた235…
  • 7
    「ゲームそのまま...」実写版『ゼルダの伝説』の撮影…
  • 8
    南京事件を描いた映画「南京写真館」を皮肉るスラン…
  • 9
    経営・管理ビザの値上げで、中国人の「日本夢」が消…
  • 10
    「まじかよ...」母親にヘアカットを頼んだ25歳女性、…
  • 1
    東京がニューヨークを上回り「世界最大の経済都市」に...日本からは、もう1都市圏がトップ10入り
  • 2
    一瞬にして「巨大な橋が消えた」...中国・「完成直後」の橋が崩落する瞬間を捉えた「衝撃映像」に広がる疑念
  • 3
    まるで老人...ロシア初の「AIヒト型ロボット」がお披露目会で「情けない大失態」...「衝撃映像」がSNSで拡散
  • 4
    「死ぬかと思った...」寿司を喉につまらせた女性を前…
  • 5
    【銘柄】ソニーグループとソニーFG...分離上場で生ま…
  • 6
    【写真・動画】「全身が脳」の生物の神経系とその生態
  • 7
    筋肉の正体は「ホルモン」だった...テストステロン濃…
  • 8
    「イケメンすぎる」...飲酒運転で捕まった男性の「逮…
  • 9
    「中国人が10軒前後の豪邸所有」...理想の高級住宅地…
  • 10
    ヒトの脳に似た構造を持つ「全身が脳」の海洋生物...…
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    東京がニューヨークを上回り「世界最大の経済都市」に...日本からは、もう1都市圏がトップ10入り
  • 3
    英国で「パブ離れ」が深刻化、閉店ペースが加速...苦肉の策は「日本では当たり前」の方式だった
  • 4
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」は…
  • 5
    一瞬にして「巨大な橋が消えた」...中国・「完成直後…
  • 6
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎…
  • 7
    【写真・動画】世界最大のクモの巣
  • 8
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読…
  • 9
    まるで老人...ロシア初の「AIヒト型ロボット」がお披…
  • 10
    今年、記録的な数の「中国の飲食店」が進出した国
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中