ニュース速報

ビジネス

アングル:ワクチンパスポートは航空業界の「救世主」になるか

2021年05月08日(土)08時26分

4月26日、新型コロナウイルスワクチン接種のデジタル証明書は、コロナ禍で打撃を受けた航空業界の救世主として政治家から歓呼で迎えられている。ロンドン・ヒースロー空港で1月撮影(2021年 ロイター/Henry Nicholls)

[26日 ロイター] - 新型コロナウイルスワクチン接種のデジタル証明書は、コロナ禍で打撃を受けた航空業界の救世主として政治家から歓呼で迎えられている。しかし当の航空企業幹部らは、既に発行された紙などの接種証明書を持った乗客への対応に時間がかかり、空港に長蛇の列ができる事態を心配して今なお眠れない夜を過ごしている。

アワー・ワールド・イン・データによると、世界で新型コロナワクチンの接種を完了した人々は現在2億2000万人を超え、少なくとも1回接種を受けた人は10億人近くに上る。

しかしその多くは、使い勝手の良いデジタル証明書が開発される前に接種を受けた人々だ。発行済みの証明書の件数は億単位に上るが、その位置付けが不透明になるという問題が浮上している。

国際航空運送協会(IATA)はロイターに対し、「各国政府はワクチン接種済みの旅行客に対する渡航制限を緩和し始めている。政府は紙の証明書の受け付けについて明確な指針を示すことが不可欠だ」との見解を書面で寄せた。

IATAと、世界の空港を代表する類似ロビー団体は既に、ワクチン接種歴について共通基準を設ける世界保健機関(WHO)の取り組みを支持している。新たな証明書はQRコード付きで、出入国審査の際に簡単にスキャンできるものとなる見通しだ。

WHOによると、ワクチン接種証明アプリ、もしくは新たな紙の接種証明書の最初のサンプルは、6月終盤に公表される見通し。

また欧州連合(EU)は夏までに「デジタル・グリーン・パス」と呼ばれる独自の証明書を導入したい意向だ。

しかし、航空業界は今後数週間中に売上高を回復させたいと躍起になっており、これでは間に合わない。

ある航空業界筋は、紙の証明書が新基準に沿っているかどうかを点検する作業は「多大な労力」を要するだろうと警戒感を示した。

<基準統一が肝心>

ワクチン接種証明の審査円滑化の経済的意義は、コロナ禍の中で2度目の北半球の夏を迎える航空・ホテル業界にとってこの上なく大きい。

最近配信された航空産業についてのポッドキャストでは、アナリストから「ワクチン接種が進めば航空需要は後からついてくる」との声が出た一方で、旅行の出発国と到着国が接種証明書の基準を統一できなければ、いくら接種が進んでも効果はないとの指摘もあった。

イスラエルやアイスランドは既に渡航受け入れを再開しているが、これらの国々に渡航するにはワクチン接種証明書が必須。オーストラリアのカンタス航空も利用客に接種を義務付ける見通しだ。

闇市場で偽の接種証明書が売られている問題も、状況を複雑にしている。

英国では最近、ロンドンのヒースロー空港で乗客が新型コロナ感染のチェックのために最長6時間も行列に並ばされる映像が流れ、旅行が回復した際の混乱ぶりが思いやられた。

今のところ、WHOが策定中の新基準に初期の接種証明書が組み込まれるかどうかについて、明確な発言は聞かれない。

WHOによると、デジタル、紙を問わず既存の接種証明書に新基準を適用するかどうかは、加盟194カ国の政府の判断に任される。

WHOはロイターに対し、「紙であれデジタルであれ、接種証明書を実際に利用可能なものとするには(以前の接種歴を)含み、反映させる必要がある」とし、「インドなど一部の国々は、既に1億件以上のワクチン接種証明書を発行済みであることを念頭に置くべきだ」と指摘した。

(Allison Lampert記者)

ロイター
Copyright (C) 2021 トムソンロイター・ジャパン(株) 記事の無断転用を禁じます。

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ワールド

インド中銀が輸出業者の救済策発表、米関税で打撃 返

ワールド

シカゴとポートランド派遣の州兵、一部撤退へ=米当局

ワールド

MAGA派グリーン議員、トランプ氏発言で危険にさら

ビジネス

テスラ、米生産で中国製部品の排除をサプライヤーに要
MAGAZINE
特集:世界最高の投手
特集:世界最高の投手
2025年11月18日号(11/11発売)

日本最高の投手がMLB最高の投手に──。全米が驚愕した山本由伸の投球と大谷・佐々木の活躍

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    東京がニューヨークを上回り「世界最大の経済都市」に...日本からは、もう1都市圏がトップ10入り
  • 2
    【銘柄】ソニーグループとソニーFG...分離上場で生まれた「全く異なる」2つの投資機会とは?
  • 3
    筋肉の正体は「ホルモン」だった...テストステロン濃度を増やす「6つのルール」とは?
  • 4
    「中国人が10軒前後の豪邸所有」...理想の高級住宅地…
  • 5
    南京事件を描いた映画「南京写真館」を皮肉るスラン…
  • 6
    悪化する日中関係 悪いのは高市首相か、それとも中国…
  • 7
    【写真・動画】「全身が脳」の生物の神経系とその生態
  • 8
    レアアースを武器にした中国...実は米国への依存度が…
  • 9
    一瞬にして「巨大な橋が消えた」...中国・「完成直後…
  • 10
    まるで老人...ロシア初の「AIヒト型ロボット」がお披…
  • 1
    一瞬にして「巨大な橋が消えた」...中国・「完成直後」の橋が崩落する瞬間を捉えた「衝撃映像」に広がる疑念
  • 2
    東京がニューヨークを上回り「世界最大の経済都市」に...日本からは、もう1都市圏がトップ10入り
  • 3
    まるで老人...ロシア初の「AIヒト型ロボット」がお披露目会で「情けない大失態」...「衝撃映像」がSNSで拡散
  • 4
    「死ぬかと思った...」寿司を喉につまらせた女性を前…
  • 5
    【銘柄】ソニーグループとソニーFG...分離上場で生ま…
  • 6
    【写真・動画】「全身が脳」の生物の神経系とその生態
  • 7
    筋肉の正体は「ホルモン」だった...テストステロン濃…
  • 8
    『プレデター: バッドランド』は良作?駄作?...批評…
  • 9
    「イケメンすぎる」...飲酒運転で捕まった男性の「逮…
  • 10
    ドジャースの「救世主」となったロハスの「渾身の一…
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    英国で「パブ離れ」が深刻化、閉店ペースが加速...苦肉の策は「日本では当たり前」の方式だった
  • 3
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」はどこ?
  • 4
    一瞬にして「巨大な橋が消えた」...中国・「完成直後…
  • 5
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎…
  • 6
    東京がニューヨークを上回り「世界最大の経済都市」…
  • 7
    【写真・動画】世界最大のクモの巣
  • 8
    1000人以上の女性と関係...英アンドルー王子、「称号…
  • 9
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読…
  • 10
    まるで老人...ロシア初の「AIヒト型ロボット」がお披…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中