ニュース速報

ビジネス

米ネットフリックス、新規契約者数が予想下回る 株価急落

2020年10月21日(水)10時55分

米動画配信サービス大手ネットフリックス20日発表した第3・四半期決算は、新規契約者数が市場予想を下回った。カリフォルニア州エンシニータスで2017年1月撮影(2020年 ロイター/Mike Blake)

[20日 ロイター] - 米動画配信サービス大手ネットフリックスが20日発表した第3・四半期決算は、新規契約者数が市場予想を下回った。動画サービスの競争が激化したほか、新型コロナウイルス対策の封鎖措置の緩和による巣ごもり需要の後退やスポーツのテレビ中継再開が響いた。

同期は有料契約者数が世界全体で220万人増加。4年ぶりの低い伸びとなった。リフィニティブのアナリスト予想である340万人と会社予想を下回った。

ネットフリックスの株価は引け後の時間外取引で約6%急落した。

有料契約者数はコロナのパンデミック(世界的大流行)発生当初に急増し、1─3月は1580万人増となっていた。同社は行動制限の緩和に伴い、下半期は伸びが鈍化すると予告していた。

第4・四半期の新規契約者数は600万人になるとの見通しを示した。アナリスト予想の651万人を下回った。

1─9月の新規契約者数は2019年の全体数を上回ったと説明。第3・四半期末時点の世界全体の契約者数は1億9520万人だった。

リード・ヘイスティングス最高経営責任者(CEO)はアナリストとのインタビューで、「次回発表時には契約者数は2億人を超えるだろう」と述べ、過去最多の「3400万人の(新規)契約者で今年を終える」との見通しを示した。

同社は、年末までに150以上の作品の撮影を終える予定で、21年には毎四半期に20年よりも多くのオリジナル作品を発表する計画だと説明した。

第3・四半期の純利益は7億9000万ドル(1株当たり1.74ドル)で、前年同期の6億6520万ドル(同1.47ドル)から増加したが、1株利益はリフィニティブのIBESがまとめたアナリスト予想の2.14ドルを下回った。

売上高は22.7%増の64億4000万ドル。予想の63億8000万ドルをわずかに上回った。

調査会社イーマーケターのアナリスト、ロス・べネス氏は「米国内の契約者数はほぼ横ばいだった。これはネットフリックスの米国内での飽和状態を浮き彫りにしている」と分析。国内契約者の伸びが鈍化しているため、今後は値上げによって増収を確保することになるだろうとした。

同社は、ウォルト・ディズニーやAT&T傘下のワーナーメディアなどの映画スタジオ系が動画配信サービスの利用者獲得に注力する体制を整えたため、競争が激化したとしており、株主向け書簡で「利用者の時間やサービス利用を巡る競争はなお激しい」と指摘した。

また、ここ数カ月で主要なスポーツイベントが再開し、AT&Tの「HBOマックス」やコムキャストの「ピーコック」など目新しい動画配信サービスが視聴者に新たな選択肢を提供している。

ネットフリックスは今年の早い段階での契約者の急増が今回の決算に影響したと指摘。有料契約者の前四半期比の増加数は「インターネット・エンターテインメントの長期的な浸透においてそれほど意味がない」とし、サービスの向上とともに何年も大きく成長することが可能な分野だとの見解を示した。

ロイター
Copyright (C) 2020 トムソンロイター・ジャパン(株) 記事の無断転用を禁じます。

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ワールド

トランプ氏、ハンガリー首相と会談 対ロ原油制裁「適

ワールド

DNA二重らせんの発見者、ジェームズ・ワトソン氏死

ワールド

米英、シリア暫定大統領への制裁解除 10日にトラン

ワールド

米、EUの凍結ロシア資産活用計画を全面支持=関係筋
MAGAZINE
特集:高市早苗研究
特集:高市早苗研究
2025年11月 4日/2025年11月11日号(10/28発売)

課題だらけの日本の政治・経済・外交を初の女性首相はこう変える

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    【写真・動画】世界最大のクモの巣
  • 2
    「遺体は原型をとどめていなかった」 韓国に憧れた2人の若者...最悪の勘違いと、残酷すぎた結末
  • 3
    「路上でセクハラ」...メキシコ・シェインバウム大統領にキスを迫る男性を捉えた「衝撃映像」に広がる波紋
  • 4
    クマと遭遇したら何をすべきか――北海道80年の記録が…
  • 5
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎…
  • 6
    なぜユダヤ系住民の約半数まで、マムダニ氏を支持し…
  • 7
    長時間フライトでこれは地獄...前に座る女性の「あり…
  • 8
    【銘柄】元・東芝のキオクシアHD...生成AIで急上昇し…
  • 9
    虹に「極限まで近づく」とどう見える?...小型機パイ…
  • 10
    「これは困るよ...」結婚式当日にフォトグラファーの…
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎の存在」がSNSで話題に、その正体とは?
  • 3
    【写真・動画】世界最大のクモの巣
  • 4
    9歳女児が行方不明...失踪直前、防犯カメラに映った…
  • 5
    「日本のあの観光地」が世界2位...エクスペディア「…
  • 6
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読…
  • 7
    だまされやすい詐欺メールTOP3を専門家が解説
  • 8
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」は…
  • 9
    虹に「極限まで近づく」とどう見える?...小型機パイ…
  • 10
    「遺体は原型をとどめていなかった」 韓国に憧れた2…
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    英国で「パブ離れ」が深刻化、閉店ペースが加速...苦肉の策は「日本では当たり前」の方式だった
  • 3
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」はどこ?
  • 4
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎…
  • 5
    1000人以上の女性と関係...英アンドルー王子、「称号…
  • 6
    かばんの中身を見れば一発でわかる!「認知症になり…
  • 7
    悲しみで8年間「羽をむしり続けた」オウム...新たな…
  • 8
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読…
  • 9
    【クイズ】日本でツキノワグマの出没件数が「最も多…
  • 10
    お腹の脂肪を減らす「8つのヒント」とは?...食事以…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中