ニュース速報

ビジネス

米中古住宅販売、8月は約14年ぶり高水準 価格高騰に警戒感も

2020年09月23日(水)01時47分

全米リアルター協会(NAR)が22日に発表した8月の米中古住宅販売戸数(季節調整済み)は、年率換算で前月比2.4%増の600万戸と、2006年12月以来約14年ぶりの高水準に達した。サウスカロライナ州ヨーク郡で2月撮影(2020年 ロイター/LUCAS JACKSON)

[ワシントン 22日 ロイター] - 全米リアルター協会(NAR)が22日に発表した8月の米中古住宅販売戸数(季節調整済み)は、年率換算で前月比2.4%増の600万戸と、2006年12月以来約14年ぶりの高水準に達した。市場予想と一致した。住宅市場は経済全体を上回るスピードで伸びている。ただ住宅価格が過去最高値水準にあるため、初めての住宅購入者にとって障壁になる可能性がある。

7月の中古住宅販売は改定なしの586万戸だった。

TIAAバンク(フロリダ州)のバイスプレジデント、ジョン・パタキー氏は、「新型コロナウイルス禍の影響で経済が混乱する中、住宅市場は目覚ましい回復を続けている」とする一方、販売の持続性については「引き続き用心すべき」と警告。「住宅供給が不足しているため、住宅価格に上昇圧力がかかり、低金利の住宅ローンから得られる利益を損なう恐れがある」と述べた。

8月の販売は高価格帯の住宅に集中していた。中古住宅は住宅販売の大半を占める。8月の前年同月比は10.5%増加。全4地域で増えた。

3000万人近くが失業保険手当てで生活する中でも、住宅市場は底堅さを保っている。雇用の喪失は、若年層で賃貸住宅に住むことが多いサービス業の低賃金労働者に偏っている。

住宅市場は低金利のほか、新型コロナウイルスのパンデミック(世界的大流行)により人口が少ない郊外地域へ移る人が増えていることが押し上げ要因となっている。連邦住宅貸付抵当公社(フレディマック)によると、30年住宅ローンの固定金利は平均2.87%。

先週発表された8月の住宅着工件数は、住宅市場の大半を占める一戸建て住宅が増え、住宅着工許可件数は07年5月以来の高水準だった。9月の住宅建設業者指数は過去最高水準を付けた。

在庫は引き続き少ない。住宅在庫は前年同月比18.6%減の149万戸だった。在庫が逼迫する中、販売価格の中央値は前年同月比11.4%増の31万600ドルと過去最高値を付けた。

米抵当銀行協会(MBA)のエコノミスト、ジョエル・カン氏は「11%は所得の伸びをはるかに超えており、とりわけ初回購入者にとっては全般的な値頃感が損なわれている」とし、「住宅価格の急上昇を抑えるため、より多くの在庫が必要なことは言うまでもない」と述べた。

8月の販売ペースに基づく在庫の消化期間は3.0カ月。7月は3.1カ月、前年8月は4.0カ月だった。健全な需給バランスには6─7カ月が適切とされている。

*内容を追加しました。

ロイター
Copyright (C) 2020 トムソンロイター・ジャパン(株) 記事の無断転用を禁じます。

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ワールド

再送-米連邦航空局、MD-11の運航禁止 UPS機

ワールド

アングル:アマゾン熱帯雨林は生き残れるか、「人工干

ワールド

アングル:欧州最大のギャンブル市場イタリア、税収増

ビジネス

米肥満薬開発メッツェラ、ファイザーの100億ドル買
MAGAZINE
特集:高市早苗研究
特集:高市早苗研究
2025年11月 4日/2025年11月11日号(10/28発売)

課題だらけの日本の政治・経済・外交を初の女性首相はこう変える

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    【写真・動画】世界最大のクモの巣
  • 2
    「座席に体が収まらない...」飛行機で嘆く「身長216cmの男性」、前の席の女性が取った「まさかの行動」に称賛の声
  • 3
    『プレデター: バッドランド』は良作?駄作?...批評家たちのレビューは「一方に傾いている」
  • 4
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎…
  • 5
    筋肉を鍛えるのは「食事法」ではなく「規則」だった.…
  • 6
    「路上でセクハラ」...メキシコ・シェインバウム大統…
  • 7
    クマと遭遇したら何をすべきか――北海道80年の記録が…
  • 8
    【銘柄】元・東芝のキオクシアHD...生成AIで急上昇し…
  • 9
    「非人間的な人形」...数十回の整形手術を公表し、「…
  • 10
    なぜユダヤ系住民の約半数まで、マムダニ氏を支持し…
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎の存在」がSNSで話題に、その正体とは?
  • 3
    【写真・動画】世界最大のクモの巣
  • 4
    9歳女児が行方不明...失踪直前、防犯カメラに映った…
  • 5
    「日本のあの観光地」が世界2位...エクスペディア「…
  • 6
    「遺体は原型をとどめていなかった」 韓国に憧れた2…
  • 7
    虹に「極限まで近づく」とどう見える?...小型機パイ…
  • 8
    「路上でセクハラ」...メキシコ・シェインバウム大統…
  • 9
    「座席に体が収まらない...」飛行機で嘆く「身長216c…
  • 10
    『プレデター: バッドランド』は良作?駄作?...批評…
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    英国で「パブ離れ」が深刻化、閉店ペースが加速...苦肉の策は「日本では当たり前」の方式だった
  • 3
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」はどこ?
  • 4
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎…
  • 5
    1000人以上の女性と関係...英アンドルー王子、「称号…
  • 6
    【写真・動画】世界最大のクモの巣
  • 7
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読…
  • 8
    【クイズ】日本でツキノワグマの出没件数が「最も多…
  • 9
    お腹の脂肪を減らす「8つのヒント」とは?...食事以…
  • 10
    悲しみで8年間「羽をむしり続けた」オウム...新たな…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中