ニュース速報

ビジネス

スペインのカイシャバンクとバンキアが合併発表、国内最大手行に

2020年09月18日(金)18時41分

 9月18日、スペインの大手銀行カイシャバンクと国有化された銀行バンキアは合併すると発表した。写真は両行の支店の前を通る人たち。マドリードで撮影(2020年 ロイター/Juan Medina)

[マドリード 18日 ロイター] - スペインの大手銀行カイシャバンクと国有化された銀行バンキアは18日、合併すると発表した。カイシャバンクはバンキアの企業価値を43億ユーロ(51億ドル)と評価した。資産総額6640億ユーロ超の国内最大手行が誕生する。

共同発表文によると、2023年までに年間約7億7000万ユーロのコスト面のシナジー効果が完全に達成できる見通し。5年間で約2億9000万ユーロの新たな年間収入も見込む。合併行の企業価値は160億ユーロ超になるという。

欧州の銀行は低金利やコロナ禍による景気低迷で苦境に陥っており、アナリストはコスト削減に向けた提携がさらに増えると見込む。

両行は今回、「合併」と表現しているものの、事実上はバンキアよりも時価総額で約3倍、資産規模で約2倍のカイシャバンクによる買収だ。

合意によると、バンキア株1株に対してカイシャバンク普通新株0.6845株を割り当てる。最初に合併が報じられる前の9月3日終値からみたプレミアムは20%、過去3カ月でみると28%のプレミアムになるという。

バンキアの企業価値は、17日終値で見た時価総額44億ユーロを若干下回っている。

最初にニュースが報じられて以降、バンキア株は約39%上昇、カイシャバンク株は14%上昇。

合意条件によると、カイシャバンクの株主は当初、合併行の資本のうち74.2%を占めることになり、バンキアの株主は残り25.8%を保有する。

ラ・カイシャの財団が完全支配するクリテリアがカイシャバンクの主要株主にとどまり、合併行の約3割を保有する。一方、スペイン政府は救済ファンドFROBを通じて16.1%を保有する。

ロイター
Copyright (C) 2020 トムソンロイター・ジャパン(株) 記事の無断転用を禁じます。

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ビジネス

米国株式市場=急落、ダウ251ドル安 米銀大手トッ

ビジネス

NY外為市場=ドル、対ユーロで4カ月ぶり高値 米の

ワールド

米大統領、食料支援「政府再開までない」 人権団体は

ワールド

米IBM、第4四半期に人員削減 数千人規模の可能性
MAGAZINE
特集:高市早苗研究
特集:高市早苗研究
2025年11月 4日/2025年11月11日号(10/28発売)

課題だらけの日本の政治・経済・外交を初の女性首相はこう変える

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎の存在」がSNSで話題に、その正体とは?
  • 2
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 3
    「あなたが着ている制服を...」 乗客が客室乗務員に「非常識すぎる」要求...CAが取った行動が話題に
  • 4
    「日本のあの観光地」が世界2位...エクスペディア「…
  • 5
    これをすれば「安定した子供」に育つ?...児童心理学…
  • 6
    高市首相に注がれる冷たい視線...昔ながらのタカ派で…
  • 7
    虹に「極限まで近づく」とどう見える?...小型機パイ…
  • 8
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」は…
  • 9
    【HTV-X】7つのキーワードで知る、日本製新型宇宙ス…
  • 10
    「白人に見えない」と言われ続けた白人女性...外見と…
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読み方は?
  • 3
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」はどこ?
  • 4
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎…
  • 5
    【ウクライナ】要衝ポクロウシクの攻防戦が最終局面…
  • 6
    9歳女児が行方不明...失踪直前、防犯カメラに映った…
  • 7
    【クイズ】1位は「蚊」...世界で「2番目に」人間を殺…
  • 8
    女性の後を毎晩つけてくるストーカー...1週間後、雨…
  • 9
    「日本のあの観光地」が世界2位...エクスペディア「…
  • 10
    だまされやすい詐欺メールTOP3を専門家が解説
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    英国で「パブ離れ」が深刻化、閉店ペースが加速...苦肉の策は「日本では当たり前」の方式だった
  • 3
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」はどこ?
  • 4
    かばんの中身を見れば一発でわかる!「認知症になり…
  • 5
    1000人以上の女性と関係...英アンドルー王子、「称号…
  • 6
    悲しみで8年間「羽をむしり続けた」オウム...新たな…
  • 7
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読…
  • 8
    【クイズ】日本でツキノワグマの出没件数が「最も多…
  • 9
    お腹の脂肪を減らす「8つのヒント」とは?...食事以…
  • 10
    増加する「子どもを外注」する親たち...ネオ・ネグレ…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中