ニュース速報

ビジネス

英製造業PMI、2月は51.7に上昇 新型ウイルスで先行きに不安

2020年03月02日(月)19時40分

3月2日、IHSマークイット/CIPSが発表した2月の英製造業購買担当者景気指数(PMI)改定値は51.7で、前月の50.0から上昇した。写真は英オックスフォード近郊の自動車工場で2016年6月代表撮影(2020年 ロイター)

[ロンドン 2日 ロイター] - IHSマークイット/CIPSが発表した2月の英製造業購買担当者景気指数(PMI)改定値は51.7で、前月の50.0から上昇した。

これは昨年4月以来の高水準。速報値の51.9からは下方修正された。

ただ、納品の遅れを報告する企業が急増しており、新型コロナウイルスの感染拡大が製造業の重しとなり始めている。

IHSマークイットのディレクター、ロブ・ドブソン氏は、昨年12月の総選挙後に始まった製造業の回復基調は続いていると指摘。

新規受注の増加ペースは11カ月ぶりの高水準。企業の楽観度も9カ月ぶりの高水準だった。

ただ同氏は、新型ウイルスの感染拡大で先行きに不安が生じていると指摘。

「サプライチェーンの混乱が急速に表面化しつつある。新型ウイルスの感染拡大が、サプライヤーのリードタイム(商品の発注から納品までに要する時間)の大幅な長期化、原材料不足、原材料在庫の縮小、原材料価格の上昇、中国をはじめとするアジアからの受注減少につながっている」と述べた。

企業は在庫を取り崩しており、在庫の縮小ペースは過去7年あまりで最高。一部の原材料不足で価格が値上がりしており、値上がり分の一部が顧客に転嫁されているという。

また英国の欧州連合(EU)離脱を受けて、海外の顧客が英国からサプライチェーンを移しているとの回答も一部でみられた。

ドブソン氏は、投資財の需要低迷が続いており、設備投資の拡大を維持するには企業心理の回復がまだ不十分であることを示唆していると指摘。「サプライチェーンの逆風が強まっており、EUとの通商交渉も始まった。今後、回復軌道を維持できるかは不透明だ」と述べた。

ロイター
Copyright (C) 2020 トムソンロイター・ジャパン(株) 記事の無断転用を禁じます。

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ワールド

トランプ氏の航空機譲り受け、与党議員からも懸念の声

ワールド

カナダ首相、新内閣を発表 目指すは米国との新関係構

ワールド

韓国、中小企業向け支援策を準備 米関税発動で打撃予

ビジネス

中国京東集団、第1四半期の売上高が予想超え
MAGAZINE
特集:2029年 火星の旅
特集:2029年 火星の旅
2025年5月20日号(5/13発売)

トランプが「2029年の火星に到着」を宣言。アメリカが「赤い惑星」に自給自足型の都市を築く日

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    心臓専門医が「絶対に食べない」と断言する「10の食品」とは?...理想は「1825年の食事」
  • 2
    ゴルフ場の近隣住民に「パーキンソン病」多発...原因は農薬と地下水か?【最新研究】
  • 3
    カヤック中の女性がワニに襲われ死亡...現場動画に映った「殺気」
  • 4
    母「iPhone買ったの!」→娘が見た「違和感の正体」に…
  • 5
    あなたの下駄箱にも? 「高額転売」されている「一見…
  • 6
    トランプ「薬価引き下げ」大統領令でも、なぜか製薬…
  • 7
    「がっかり」「私なら別れる」...マラソン大会で恋人…
  • 8
    「奇妙すぎる」「何のため?」ミステリーサークルに…
  • 9
    iPhone泥棒から届いた「Apple風SMS」...見抜いた被害…
  • 10
    トランプは勝ったつもりでいるが...米ウ鉱物資源協定…
  • 1
    心臓専門医が「絶対に食べない」と断言する「10の食品」とは?...理想は「1825年の食事」
  • 2
    健康は「何を食べないか」次第...寿命を延ばす「5つの指針」とは?
  • 3
    5月の満月が「フラワームーン」と呼ばれる理由とは?
  • 4
    脂肪は自宅で燃やせる...理学療法士が勧める「3つの…
  • 5
    ゴルフ場の近隣住民に「パーキンソン病」多発...原因…
  • 6
    カヤック中の女性がワニに襲われ死亡...現場動画に映…
  • 7
    シャーロット王女の「親指グッ」が話題に...弟ルイ王…
  • 8
    母「iPhone買ったの!」→娘が見た「違和感の正体」に…
  • 9
    ロシア機「Su-30」が一瞬で塵に...海上ドローンで戦…
  • 10
    使うほど脱炭素に貢献?...日建ハウジングシステムが…
  • 1
    心臓専門医が「絶対に食べない」と断言する「10の食品」とは?...理想は「1825年の食事」
  • 2
    日本史上初めての中国人の大量移住が始まる
  • 3
    日本旅行が世界を魅了する本当の理由は「円安」ではない
  • 4
    脂肪は自宅で燃やせる...理学療法士が勧める「3つの…
  • 5
    健康は「何を食べないか」次第...寿命を延ばす「5つ…
  • 6
    「2025年7月5日に隕石落下で大災害」は本当にあり得…
  • 7
    【クイズ】世界で最も「半導体の工場」が多い国どこ…
  • 8
    間食はなぜ「ナッツ一択」なのか?...がん・心疾患・抜…
  • 9
    【クイズ】世界で2番目に「軍事費」が高い国は?...1…
  • 10
    MRI検査で体内に「有害金属」が残留する可能性【最新…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中