ニュース速報

ビジネス

米国株式市場は反発、IT株の上昇や製造業データが支援

2020年02月04日(火)07時48分

米国株式市場は反発。前週には新型コロナウイルスの感染拡大による影響への懸念から大幅下落していたが、大型IT(情報技術)株の上昇や予想外に強い内容となった米製造業データに支援され、反発した。ニューヨーク証券取引所で撮影(2020年 ロイター/LUCAS JACKSON)

[3日 ロイター] - 米国株式市場は上昇して取引を終えた。前週には新型コロナウイルスの感染拡大による影響への懸念から大幅下落していたが、大型IT(情報技術)株の上昇や予想外に強い内容となった米製造業データに支援され、反発した。

米供給管理協会(ISM)が3日公表した1月の製造業景気指数は50.9と、前月の47.8(改定)から改善し、昨年7月以来の高水準を記録。市場予想の48.5を上回った。[nL4N2A343T]

ステート・ストリート・グローバル・アドバイザーズのチーフ投資ストラテジスト、マイケル・アローン氏は「投資家は新型コロナウイルスによる悪影響の先を見ている。歴史的にみると、こうした事態は買いの機会となってきた」と指摘した。

S&P情報技術株指数<.SPLRCT>は1.3%上昇。マイクロソフトが2.4%高と同指数の上げを主導した。

グーグルの親会社アルファベットは引け後の決算発表を控え、3.5%高で終了。ただ決算を受け、引け後の時間外取引では下落し、この日の上昇分を消す展開となった。

S&Pエネルギー株指数<.SPNY>は1.3%安。原油価格の下落が背景。

電気自動車(EV)メーカーのテスラは19.9%の大幅高となった。パナソニック<6752.T>のテスラ向け米電池事業が四半期ベースで初めて黒字化したことが好感された。[nL4N2A348S]

製薬大手ギリアド・サイエンシズは5.0%高。同社は少数の新型コロナウイルス感染患者に対し、エボラ出血熱治療の実験薬を提供したことを明らかにした。

スポーツ用品大手ナイキは3.1%上昇。JPモルガンのフォーカスリストに追加されたことが好感された。

第4・四半期決算発表は、これまでにS&P総合500種採用企業の約228社が終え、半ばに差し掛かっている。リフィニティブのデータによると、同四半期は1.1%の増益が見込まれている。

ニューヨーク証券取引所では値上がり銘柄数が値下がり銘柄数を1.76対1の比率で上回った。ナスダックでも1.76対1で値上がり銘柄数が多かった。

米取引所の合算出来高は約77億株で、直近20営業日の平均をやや上回った。

終値 前日比 % 始値 高値 安値 コード

ダウ工業株30種 28399.81 +143.78 +0.51 28319.6 28630. 28319. <.DJI>

5 39 65

前営業日終値 28256.03

ナスダック総合 9273.40 +122.47 +1.34 9190.72 9299.8 9188.5 <.IXIC>

5 5

前営業日終値 9150.94

S&P総合500種 3248.92 +23.40 +0.73 3235.66 3268.4 3235.6 <.SPX>

4 6

前営業日終値 3225.52

ダウ輸送株20種 10590.66 +23.92 +0.23 <.DJT>

ダウ公共株15種 940.67 +2.10 +0.22 <.DJU>

フィラデルフィア半導体 1812.18 +22.25 +1.24 <.SOX>

VIX指数 18.05 -0.79 -4.19 <.VIX>

S&P一般消費財 997.96 +5.95 +0.60 <.SPLRCD>

S&P素材 369.72 +7.73 +2.13 <.SPLRCM>

S&P工業 683.84 -0.28 -0.04 <.SPLRCI>

S&P主要消費財 648.19 -0.06 -0.01 <.SPLRCS>

S&P金融 500.06 +2.96 +0.60 <.SPSY>

S&P不動産 243.94 +0.32 +0.13 <.SPLRCR>

S&Pエネルギー 400.02 -5.43 -1.34 <.SPNY>

S&Pヘルスケア 1164.64 +10.68 +0.93 <.SPXHC>

S&P通信サービス 185.16 +2.32 +1.27 <.SPLRCL>

S&P情報技術 1695.99 +22.08 +1.32 <.SPLRCT>

S&P公益事業 351.22 +1.14 +0.32 <.SPLRCU>

NYSE出来高 10.20億株 <.AD.N>

シカゴ日経先物3月限 ドル建て 22875 - 15 大阪比 <0#NK:>

シカゴ日経先物3月限 円建て 22860 - 30 大阪比 <0#NIY:>

*内容を追加しました。

ロイター
Copyright (C) 2020 トムソンロイター・ジャパン(株) 記事の無断転用を禁じます。

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ビジネス

マクドナルド、ハッピーセット「ポケモン」に購入制限

ビジネス

香港不動産ロードキング、オフショア債務全額払い停止

ワールド

アングル:中国企業、インドネシア事業展開に奔走 米

ワールド

スイスのジュネーブ、公共交通機関を一時無料化 環境
MAGAZINE
特集:Newsweek Exclusive 昭和100年
特集:Newsweek Exclusive 昭和100年
2025年8月12日/2025年8月19日号(8/ 5発売)

現代日本に息づく戦争と復興と繁栄の時代を、ニューズウィークはこう伝えた

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    「自律神経を強化し、脂肪燃焼を促進する」子供も大人も大好きな5つの食べ物
  • 2
    「何これ...」歯医者のX線写真で「鼻」に写り込んだ「衝撃の物体」にSNS震撼、13歳の娘は答えを知っていた
  • 3
    「長女の苦しみ」は大人になってからも...心理学者が教える「長女症候群」からの抜け出し方
  • 4
    【クイズ】アメリカで最も「盗まれた車種」が判明...…
  • 5
    これぞ「天才の発想」...スーツケース片手に長い階段…
  • 6
    マスクの7年越しの夢...テスラ初の「近未来ダイナー…
  • 7
    「ホラー映画かと...」父親のアレを顔に塗って寝てし…
  • 8
    12歳の娘の「初潮パーティー」を阻止した父親の投稿…
  • 9
    トランプ「首都に州兵を投入する!」...ワシントンD.…
  • 10
    デカすぎ...母親の骨盤を砕いて生まれてきた「超巨大…
  • 1
    「自律神経を強化し、脂肪燃焼を促進する」子供も大人も大好きな5つの食べ物
  • 2
    イラン人は原爆資料館で大泣きする...日本人が忘れた「復讐の技術」とは
  • 3
    デンマークの動物園、飼えなくなったペットの寄付を呼びかけ ライオンのエサに
  • 4
    山道で鉢合わせ、超至近距離に3頭...ハイイログマの…
  • 5
    【クイズ】次のうち、「軍用機の保有数」で世界トッ…
  • 6
    職場のメンタル不調の9割を占める「適応障害」とは何…
  • 7
    デカすぎ...母親の骨盤を砕いて生まれてきた「超巨大…
  • 8
    これぞ「天才の発想」...スーツケース片手に長い階段…
  • 9
    「何これ...」歯医者のX線写真で「鼻」に写り込んだ…
  • 10
    「触ったらどうなるか...」列車をストップさせ、乗客…
  • 1
    「週4回が理想です」...老化防止に効くマスターベーション、医師が語る熟年世代のセルフケア
  • 2
    こんな症状が出たら「メンタル赤信号」...心療内科医が伝授、「働くための」心とカラダの守り方とは?
  • 3
    その首輪に書かれていた「8文字」に、誰もが言葉を失った
  • 4
    デカすぎ...母親の骨盤を砕いて生まれてきた「超巨大…
  • 5
    デンマークの動物園、飼えなくなったペットの寄付を…
  • 6
    ウォーキングだけでは「寝たきり」は防げない──自宅…
  • 7
    頭はどこへ...? 子グマを襲った「あまりの不運」が…
  • 8
    山道で鉢合わせ、超至近距離に3頭...ハイイログマの…
  • 9
    「自律神経を強化し、脂肪燃焼を促進する」子供も大…
  • 10
    イラン人は原爆資料館で大泣きする...日本人が忘れた…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中