ニュース速報

ビジネス

ドイツ輸出、9月は予想上回る前月比+1.5% 約2年ぶりの大幅増

2019年11月08日(金)18時28分

 11月8日、ドイツ連邦統計庁が発表した9月の貿易統計によると、輸出は前月比1.5%増となり、伸び率はエコノミスト予想の0.4%を上回ったほか、2017年11月以来の大きさとなった。写真はハンブルク港で昨年8月撮影(2019年 ロイター/Fabian Bimmer)

[ベルリン 8日 ロイター] - ドイツ連邦統計庁が発表した9月の貿易統計によると、輸出は前月比1.5%増となり、伸び率はエコノミスト予想の0.4%を上回ったほか、2017年11月以来の大きさとなった。リセッション(景気後退)懸念が広がる中で一定の安心感をもたらしそうだ。

9月の輸入は前月比1.3%増。エコノミスト予想は変わらずだった。貿易収支は192億ユーロの黒字で、黒字幅は上方改定された前月の187億ユーロから拡大。エコノミストの予想(181億ユーロ)も上回った。

INGのエコノミスト、カルステン・ブルゼスキ氏は「製造業は間違いなく不況に陥っているが、ドイツ経済は、リセッションの定義とされる2四半期連続のマイナス成長を土壇場で回避した可能性がある」と述べた。

ドイツ経済は世界経済の減速などを受けて第2・四半期に0.1%のマイナス成長となった。最近のデータでは第3・四半期に製造業がさえなかったことが示唆されており、2四半期連続のマイナス成長となる可能性が指摘されている。

ブルゼスキ氏は「9月の貿易統計は、第3・四半期の国内総生産(GDP)で純輸出がほとんど下押し要因にならなかったことを示唆する」と述べ、個人消費が若干増加し、建設は横ばいないしプラスとの見方を示した。

バーデン・ビュルテンベルク州立銀行のエコノミスト、Jens-Oliver Niklasch氏は「貿易の復活にみえるが、通年でみた場合、どちらかというと9月は異常値だ」と指摘。今年を通じて貿易はむしろ低迷していたとした上で、「貿易のリスクは小さくなったものの、まだ消え去ってはいない」と述べた。また、非ユーロ圏の欧州連合(EU)加盟国向けの1─9月の輸出が前年比0.4%減少したのは、ブレグジット(英国のEU離脱)が影響したとの見方を示した。

ドイツ商工会議所(DIHK)は10月に、来年の輸出が10年前の世界金融危機以降で初めて減少するとの見通しを示している。

*内容を追加しました。

ロイター
Copyright (C) 2019 トムソンロイター・ジャパン(株) 記事の無断転用を禁じます。

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ワールド

ボリビア大統領選、中道派パス氏が首位 左派は敗北へ

ワールド

ケネディ米厚生長官、2028年大統領選への出馬を否

ビジネス

米産業用機械メーカーが苦境に、関税コストの顧客への

ワールド

韓国大統領、北朝鮮との合意の順次実行を閣僚に指示
MAGAZINE
特集:Newsweek Exclusive 昭和100年
特集:Newsweek Exclusive 昭和100年
2025年8月12日/2025年8月19日号(8/ 5発売)

現代日本に息づく戦争と復興と繁栄の時代を、ニューズウィークはこう伝えた

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    頭部から「黒い触手のような角」が生えたウサギ、コロラド州で報告相次ぐ...衝撃的な写真の正体
  • 2
    【クイズ】次のうち、「海軍の規模」で世界トップ5に入る国はどこ?
  • 3
    「自律神経を強化し、脂肪燃焼を促進する」子供も大人も大好きな5つの食べ物
  • 4
    AIはもう「限界」なのか?――巨額投資の8割が失敗する…
  • 5
    将来ADHDを発症する「幼少期の兆候」が明らかに?...…
  • 6
    恐怖体験...飛行機内で隣の客から「ハラスメント」を…
  • 7
    「イラつく」「飛び降りたくなる」遅延する飛行機、…
  • 8
    40代は資格より自分のスキルを「リストラ」せよ――年…
  • 9
    「パイロットとCAが...」暴露動画が示した「機内での…
  • 10
    「長女の苦しみ」は大人になってからも...心理学者が…
  • 1
    「自律神経を強化し、脂肪燃焼を促進する」子供も大人も大好きな5つの食べ物
  • 2
    将来ADHDを発症する「幼少期の兆候」が明らかに?...「就学前後」に気を付けるべきポイント
  • 3
    頭部から「黒い触手のような角」が生えたウサギ、コロラド州で報告相次ぐ...衝撃的な写真の正体
  • 4
    「笑い声が止まらん...」証明写真でエイリアン化して…
  • 5
    「長女の苦しみ」は大人になってからも...心理学者が…
  • 6
    「何これ...」歯医者のX線写真で「鼻」に写り込んだ…
  • 7
    【クイズ】次のうち、「海軍の規模」で世界トップ5に…
  • 8
    債務者救済かモラルハザードか 韓国50兆ウォン債務…
  • 9
    「触ったらどうなるか...」列車をストップさせ、乗客…
  • 10
    産油国イラクで、農家が太陽光発電パネルを続々導入…
  • 1
    「週4回が理想です」...老化防止に効くマスターベーション、医師が語る熟年世代のセルフケア
  • 2
    こんな症状が出たら「メンタル赤信号」...心療内科医が伝授、「働くための」心とカラダの守り方とは?
  • 3
    「自律神経を強化し、脂肪燃焼を促進する」子供も大人も大好きな5つの食べ物
  • 4
    デカすぎ...母親の骨盤を砕いて生まれてきた「超巨大…
  • 5
    デンマークの動物園、飼えなくなったペットの寄付を…
  • 6
    ウォーキングだけでは「寝たきり」は防げない──自宅…
  • 7
    山道で鉢合わせ、超至近距離に3頭...ハイイログマの…
  • 8
    将来ADHDを発症する「幼少期の兆候」が明らかに?...…
  • 9
    イラン人は原爆資料館で大泣きする...日本人が忘れた…
  • 10
    12歳の娘の「初潮パーティー」を阻止した父親の投稿…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中