ニュース速報

ビジネス

ドル108円後半、ユーロ/円が2カ月半ぶり高値

2019年10月17日(木)15時47分

 10月17日、午後3時のドル/円は、ニューヨーク市場午後5時時点とほぼ同水準の108円後半。写真は昨年2月に撮影(2019年 ロイター/Jose Luis Gonzalez)

[東京 17日 ロイター] - 午後3時のドル/円は、ニューヨーク市場午後5時時点とほぼ同水準の108円後半。輸入勢によるドル買いなどで強含んだが、109円台に挑戦するエネルギーはなかった。市場の関心が17―18日の欧州連合(EU)首脳会議(サミット)に注がれる中、ユーロ/円は2カ月半ぶり高値をつけた。

午前の取引でドルは実需のフローで一時108.83円まで上昇したが、買い一巡後は伸び悩んだ。「最近の高値109.32円を付けて間もなくドルが急落したことが記憶が新しく、現水準から上値を追う雰囲気にはなりにくい」(外為アナリスト)という。

ドルは8月1日に109.32円をつけたが、同日トランプ米大統領が3000億ドル相当の中国製品に対し10%の追加関税を発動することを表明したことで急落し、2営業日後には106円を割り込んだ。

一方、ユーロ/円は120.55円まで上昇し8月1日以来の高値、ユーロ/ドルは1.1085ドルまで上昇し約1カ月ぶり高値をつけた。

英ポンドは1.27ドル後半で、前日つけた5月半ば以来の高値(1.2869ドル)からは反落したものの、過去数カ月間の高値ゾーンにとどまっている。

欧州通貨高の背景には、英国が合意なき離脱に踏み切る可能性が低下してきたことに加え、ドイツでメルケル首相率いるキリスト教民主同盟(CDU)が、財政出動への反対姿勢を緩め始めているとの報道もある。

EUでサミットでは、今月末に期限が迫る英国のEU離脱を巡る合意に向けた詰めの調整が焦点。[nL3N2720BQ]

英議会ではアイルランド国境問題での譲歩を巡り懸念が出ており、ジョンソン首相は合意案承認に必要な支持を得るのに苦戦している。英議会の承認が得られなければ、離脱期限を再び延期せざるを得なくなるのはほぼ確実だ。

「このところのポンド高は合意なき離脱回避を織り込んできているだけに、ネガティブなニュースが出れば相当の下方調整(ポンド売り)が予想される」(外国銀)という。

午前の取引では、豪ドルの動きも目立った。9月就業者数は予想ほど増えなかったものの、失業率が5.2%と予想の5.3%を下回ったことで利下げ観測の後退につながった。対円相場は73円前半から後半へ上昇し1週間ぶりの高値をつけた。

ドル/円  ユーロ/ドル  ユーロ/円

午後3時現在 108.74/76 1.1069/73 120.39/43

午前9時現在 108.67/69 1.1072/76 120.33/37

NY午後5時 108.75/79 1.1070/74 120.40/44

(為替マーケットチーム)

ロイター
Copyright (C) 2019 トムソンロイター・ジャパン(株) 記事の無断転用を禁じます。

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ビジネス

金融政策の具体的手法、日銀に委ねられるべき=片山財

ビジネス

全国コアCPI、10月は+3.0%に加速 自動車保

ビジネス

貿易収支、10月は2318億円の赤字 市場予想より

ビジネス

日経平均は反落で寄り付く、米株安の流れ引き継ぐ
MAGAZINE
特集:世界も「老害」戦争
特集:世界も「老害」戦争
2025年11月25日号(11/18発売)

アメリカもヨーロッパも高齢化が進み、未来を担う若者が「犠牲」に

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    「髪形がおかしい...」実写版『モアナ』予告編に批判殺到、そもそも「実写化が早すぎる」との声も
  • 2
    高速で回転しながら「地上に落下」...トルコの軍用輸送機「C-130」謎の墜落を捉えた「衝撃映像」が拡散
  • 3
    【銘柄】イオンの株価が2倍に。かつての優待株はなぜ成長株へ転生できたのか
  • 4
    ロシアはすでに戦争準備段階――ポーランド軍トップが…
  • 5
    「まじかよ...」母親にヘアカットを頼んだ25歳女性、…
  • 6
    アメリカの雇用低迷と景気の関係が変化した可能性
  • 7
    幻の古代都市「7つの峡谷の町」...草原の遺跡から見…
  • 8
    【クイズ】中国からの融資を「最も多く」受けている…
  • 9
    EUがロシアの凍結資産を使わない理由――ウクライナ勝…
  • 10
    東京がニューヨークを上回り「世界最大の経済都市」…
  • 1
    東京がニューヨークを上回り「世界最大の経済都市」に...日本からは、もう1都市圏がトップ10入り
  • 2
    高速で回転しながら「地上に落下」...トルコの軍用輸送機「C-130」謎の墜落を捉えた「衝撃映像」が拡散
  • 3
    「999段の階段」を落下...中国・自動車メーカーがPR動画撮影で「大失態」、遺跡を破壊する「衝撃映像」にSNS震撼
  • 4
    「髪形がおかしい...」実写版『モアナ』予告編に批判…
  • 5
    一瞬にして「巨大な橋が消えた」...中国・「完成直後…
  • 6
    【銘柄】ソニーグループとソニーFG...分離上場で生ま…
  • 7
    【写真・動画】「全身が脳」の生物の神経系とその生態
  • 8
    筋肉の正体は「ホルモン」だった...テストステロン濃…
  • 9
    まるで老人...ロシア初の「AIヒト型ロボット」がお披…
  • 10
    「まじかよ...」母親にヘアカットを頼んだ25歳女性、…
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    東京がニューヨークを上回り「世界最大の経済都市」に...日本からは、もう1都市圏がトップ10入り
  • 3
    英国で「パブ離れ」が深刻化、閉店ペースが加速...苦肉の策は「日本では当たり前」の方式だった
  • 4
    一瞬にして「巨大な橋が消えた」...中国・「完成直後…
  • 5
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎…
  • 6
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」は…
  • 7
    【写真・動画】世界最大のクモの巣
  • 8
    高速で回転しながら「地上に落下」...トルコの軍用輸…
  • 9
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読…
  • 10
    「999段の階段」を落下...中国・自動車メーカーがPR…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中