ニュース速報

ビジネス

ドル108円後半、ユーロ/円が2カ月半ぶり高値

2019年10月17日(木)15時47分

 10月17日、午後3時のドル/円は、ニューヨーク市場午後5時時点とほぼ同水準の108円後半。写真は昨年2月に撮影(2019年 ロイター/Jose Luis Gonzalez)

[東京 17日 ロイター] - 午後3時のドル/円は、ニューヨーク市場午後5時時点とほぼ同水準の108円後半。輸入勢によるドル買いなどで強含んだが、109円台に挑戦するエネルギーはなかった。市場の関心が17―18日の欧州連合(EU)首脳会議(サミット)に注がれる中、ユーロ/円は2カ月半ぶり高値をつけた。

午前の取引でドルは実需のフローで一時108.83円まで上昇したが、買い一巡後は伸び悩んだ。「最近の高値109.32円を付けて間もなくドルが急落したことが記憶が新しく、現水準から上値を追う雰囲気にはなりにくい」(外為アナリスト)という。

ドルは8月1日に109.32円をつけたが、同日トランプ米大統領が3000億ドル相当の中国製品に対し10%の追加関税を発動することを表明したことで急落し、2営業日後には106円を割り込んだ。

一方、ユーロ/円は120.55円まで上昇し8月1日以来の高値、ユーロ/ドルは1.1085ドルまで上昇し約1カ月ぶり高値をつけた。

英ポンドは1.27ドル後半で、前日つけた5月半ば以来の高値(1.2869ドル)からは反落したものの、過去数カ月間の高値ゾーンにとどまっている。

欧州通貨高の背景には、英国が合意なき離脱に踏み切る可能性が低下してきたことに加え、ドイツでメルケル首相率いるキリスト教民主同盟(CDU)が、財政出動への反対姿勢を緩め始めているとの報道もある。

EUでサミットでは、今月末に期限が迫る英国のEU離脱を巡る合意に向けた詰めの調整が焦点。[nL3N2720BQ]

英議会ではアイルランド国境問題での譲歩を巡り懸念が出ており、ジョンソン首相は合意案承認に必要な支持を得るのに苦戦している。英議会の承認が得られなければ、離脱期限を再び延期せざるを得なくなるのはほぼ確実だ。

「このところのポンド高は合意なき離脱回避を織り込んできているだけに、ネガティブなニュースが出れば相当の下方調整(ポンド売り)が予想される」(外国銀)という。

午前の取引では、豪ドルの動きも目立った。9月就業者数は予想ほど増えなかったものの、失業率が5.2%と予想の5.3%を下回ったことで利下げ観測の後退につながった。対円相場は73円前半から後半へ上昇し1週間ぶりの高値をつけた。

ドル/円  ユーロ/ドル  ユーロ/円

午後3時現在 108.74/76 1.1069/73 120.39/43

午前9時現在 108.67/69 1.1072/76 120.33/37

NY午後5時 108.75/79 1.1070/74 120.40/44

(為替マーケットチーム)

ロイター
Copyright (C) 2019 トムソンロイター・ジャパン(株) 記事の無断転用を禁じます。

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ワールド

米最高裁、教育省解体・職員解雇阻止の下級審命令取り

ワールド

トランプ氏、ウクライナに兵器供与 50日以内の和平

ビジネス

米国株式市場=小反発、ナスダック最高値 決算シーズ

ワールド

ウへのパトリオットミサイル移転、数日・週間以内に決
MAGAZINE
特集:AIの6原則
特集:AIの6原則
2025年7月22日号(7/15発売)

加速度的に普及する人工知能に見えた「限界」。仕事・学習で最適化する6つのルールとは?

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    真っ赤に染まった夜空...ロシア軍の「ドローン700機」に襲撃されたキーウ、大爆発の瞬間を捉えた「衝撃映像」
  • 2
    「史上最も高価な昼寝」ウィンブルドン屈指の熱戦中にまさかの居眠り...その姿がばっちり撮られた大物セレブとは?
  • 3
    どの学部の卒業生が「最も稼いでいる」のか? 学位別「年収ランキング」を発表
  • 4
    エリザベス女王が「うまくいっていない」と心配して…
  • 5
    「お腹が空いていたんだね...」 野良の子ネコの「首…
  • 6
    【クイズ】次のうち、生物学的に「本当に存在する」…
  • 7
    千葉県の元市長、「年収3倍」等に惹かれ、国政に打っ…
  • 8
    「ベンチプレス信者は損している」...プッシュアップ…
  • 9
    イギリスの鉄道、東京メトロが運営したらどうなる?
  • 10
    日本より危険な中国の不動産バブル崩壊...目先の成長…
  • 1
    「ベンチプレス信者は損している」...プッシュアップを極めれば、筋トレは「ほぼ完成」する
  • 2
    「弟ができた!」ゴールデンレトリバーの初対面に、ネットが感動の渦
  • 3
    「お腹が空いていたんだね...」 野良の子ネコの「首」に予想外のものが...救出劇が話題
  • 4
    日本企業の「夢の電池」技術を中国スパイが流出...AP…
  • 5
    千葉県の元市長、「年収3倍」等に惹かれ、国政に打っ…
  • 6
    どの学部の卒業生が「最も稼いでいる」のか? 学位別…
  • 7
    イギリスの鉄道、東京メトロが運営したらどうなる?
  • 8
    エリザベス女王が「うまくいっていない」と心配して…
  • 9
    完璧な「節約ディズニーランド」...3歳の娘の夢を「…
  • 10
    トランプ関税と財政の無茶ぶりに投資家もうんざり、…
  • 1
    「コーヒーを吹き出すかと...」ディズニーランドの朝食が「高額すぎる」とSNSで大炎上、その「衝撃の値段」とは?
  • 2
    「あまりに愚か...」国立公園で注意を無視して「予測不能な大型動物」に近づく幼児連れ 「ショッキング」と映像が話題に
  • 3
    10歳少女がサメに襲われ、手をほぼ食いちぎられる事故...「緊迫の救護シーン」を警官が記録
  • 4
    JA・卸売業者が黒幕説は「完全な誤解」...進次郎の「…
  • 5
    ディズニー・クルーズラインで「子供が海に転落」...…
  • 6
    気温40℃、空港の「暑さ」も原因に?...元パイロット…
  • 7
    燃え盛るロシアの「黒海艦隊」...ウクライナの攻撃で…
  • 8
    「小麦はもう利益を生まない」アメリカで農家が次々…
  • 9
    イランを奇襲した米B2ステルス機の謎...搭乗した専門…
  • 10
    「うちの赤ちゃんは一人じゃない」母親がカメラ越し…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中