ニュース速報

ビジネス

ドルは111円後半、112円台に定着はできず

2018年09月14日(金)16時12分

 9月14日、午後3時のドル/円は、ニューヨーク市場午後5時時点に比べ、若干ドル安/円高の111円後半。海外市場で円が売られた流れを引き継いで、ドルは一時112.08円と1カ月半ぶり高値に乗せたが、112円台では実需の売りなどに行く手を阻まれ、112円を維持することはできなかった。写真は昨年6月撮影(2018年 ロイター/Thomas White)

[東京 14日 ロイター] - 午後3時のドル/円は、ニューヨーク市場午後5時時点に比べ、若干ドル安/円高の111円後半。海外市場で円が売られた流れを引き継いで、ドルは一時112.08円と1カ月半ぶり高値に乗せたが、112円台では実需の売りなどに行く手を阻まれ、112円を維持することはできなかった。

市場ではトルコの大幅利上げや、株高が円安地合いを後押ししているとの声が出ていた。ユーロも一時131.03円まで買われ、同じく8月1日以来1カ月半ぶり高値をつけた。しかし、午後には円売りの勢いは後退。ドル/円では112.10円から112.30円に並んだ実需の売りが上値を抑えた。

ユーロは1.17ドル手前で堅調。前日の取引では1.1701ドルまで上昇し、約2週間ぶりに1.17ドル台に乗せた。

前日のユーロ高の背景について「ECBのドラギ総裁の発言内容というよりは、米国のCPIが予想を下回る伸びとなってドル安になったことがユーロ買いに拍車をかけた」(FX会社)との指摘が出ていた。弱い米物価指標が米国の利上げペースに影響を及ぼすことへの警戒感が広がり、ドル売り/ユーロ買いを誘発したという。

米労働省が13日発表した8月の消費者物価指数(CPI、季節調整済み)は総合指数が前月比0.2%上昇し、市場予想の0.3%上昇を下回った。

午後3時過ぎのトルコリラは18.40円付近で堅調。

トルコ中銀は前日、6.25%の大幅利上げを実施。エルドアン大統領が中銀の発表直前、中銀がインフレに対し「誤った措置」をとったと批判したことで、リラはいったん17円半ばから16円後半へ下落したが、利上げを受けて買いが勢いづいた。

「前日はリラ/円のショートを踏みあげられた参加者も多く、リラの買い戻しに弾みがついた」(FX会社)という。

ただ、トルコリラが本格的に安定するには「経常収支赤字の圧縮とインフレの抑制が必要で、前日の利上げでもまだ十分とは言えない」(同)との意見が出ていた。

FX取引所「くりっく365」を運営する東京金融取引所によると、リラの買い越し幅は、きょう早朝時点で15万枚後半と前日から増加し、8月29日以来2週間半ぶり高水準となった。ただ増加幅はわずかで、個人投資家の間では「売買が激しく交錯していた」(証拠金関係者)という。

ドル/円  ユーロ/ドル  ユーロ/円

午後3時現在 111.86/88 1.1691/95 130.80/84

午前9時現在 112.01/03 1.1689/93 130.96/00

NY午後5時 111.92/93 1.1688/92 130.83/87

(為替マーケットチーム)

ロイター
Copyright (C) 2018 トムソンロイター・ジャパン(株) 記事の無断転用を禁じます。

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ワールド

自動車大手、USMCA「生産に不可欠」 米政権に延

ビジネス

NY外為市場=ドル、対ユーロで4カ月ぶり高値 米の

ワールド

トランプ氏、「マムダニ氏に投票のユダヤ人は愚か者」

ビジネス

米国株式市場=急落、ダウ251ドル安 米銀大手トッ
MAGAZINE
特集:高市早苗研究
特集:高市早苗研究
2025年11月 4日/2025年11月11日号(10/28発売)

課題だらけの日本の政治・経済・外交を初の女性首相はこう変える

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎の存在」がSNSで話題に、その正体とは?
  • 2
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 3
    「あなたが着ている制服を...」 乗客が客室乗務員に「非常識すぎる」要求...CAが取った行動が話題に
  • 4
    「日本のあの観光地」が世界2位...エクスペディア「…
  • 5
    これをすれば「安定した子供」に育つ?...児童心理学…
  • 6
    高市首相に注がれる冷たい視線...昔ながらのタカ派で…
  • 7
    虹に「極限まで近づく」とどう見える?...小型機パイ…
  • 8
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」は…
  • 9
    【HTV-X】7つのキーワードで知る、日本製新型宇宙ス…
  • 10
    「白人に見えない」と言われ続けた白人女性...外見と…
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読み方は?
  • 3
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」はどこ?
  • 4
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎…
  • 5
    【ウクライナ】要衝ポクロウシクの攻防戦が最終局面…
  • 6
    9歳女児が行方不明...失踪直前、防犯カメラに映った…
  • 7
    【クイズ】1位は「蚊」...世界で「2番目に」人間を殺…
  • 8
    女性の後を毎晩つけてくるストーカー...1週間後、雨…
  • 9
    「日本のあの観光地」が世界2位...エクスペディア「…
  • 10
    だまされやすい詐欺メールTOP3を専門家が解説
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    英国で「パブ離れ」が深刻化、閉店ペースが加速...苦肉の策は「日本では当たり前」の方式だった
  • 3
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」はどこ?
  • 4
    かばんの中身を見れば一発でわかる!「認知症になり…
  • 5
    1000人以上の女性と関係...英アンドルー王子、「称号…
  • 6
    悲しみで8年間「羽をむしり続けた」オウム...新たな…
  • 7
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読…
  • 8
    【クイズ】日本でツキノワグマの出没件数が「最も多…
  • 9
    お腹の脂肪を減らす「8つのヒント」とは?...食事以…
  • 10
    増加する「子どもを外注」する親たち...ネオ・ネグレ…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中