ニュース速報
ビジネス
ドル上昇、早期米利上げ観測強まる=NY市場

9月9日、ニューヨーク外為市場はドルが上昇した。写真はドル紙幣を扱うハノイの銀行員。5月撮影(2016年 ロイター/Kham)
[ニューヨーク 9日 ロイター] - 終盤のニューヨーク外為市場は、ドルが上昇した。米連邦準備理事会(FRB)高官らの発言を受け、早期の利上げ観測が強まった。
ロイターデータによると、ドル/円
ボストン地区連銀のローゼングレン総裁は、米経済が完全雇用の状況にある中で、緩やかな利上げが適切としたほか、低金利は景気過熱のリスクを増大させるとの認識を示した。
また、FRB内でハト派の1人とされる、ブレイナード理事が12日に講演を行うと伝わった。FRBが利上げに近づいているとのメッセージを発するとの見方が浮上、連邦公開市場委員会(FOMC)内で利上げへのコンセンサスが形成された可能性を示唆すると受け止められた。
BKアセットマネジメントのFR戦略部門マネジング・ディレクター、ボリス・シュロスバーグ氏は「今月公表された経済(指標)はかなり弱かったものの、FRB当局者らがもはや、ゼロ金利政策にこだわっていないと市場が判断した。早期の金利政策正常化を本当に望んでいるということだ」と話した。
CMEグループのフェドウォッチによると、フェデラル・ファンド(FF)金利先物相場が織り込む月内利上げの確率が30%、12月は60%と、利上げ観測が強まった。
これを受けて、この日の米10年債利回り
主要6通貨に対するドル指数<.DXY>は0.35%高の95.366。
ユーロは対ドル
オーストラリア
ドル/円 NY終値 102.68/102.71
始値 102.68
高値 103.05
安値 102.55
ユーロ/ドル NY終値 1.1229/1.1236
始値 1.1261
高値 1.1276
安値 1.1199