ニュース速報

米短期金融市場で金利急上昇、FRBは臨時で資金を供給

2019年09月18日(水)15時06分

[ニューヨーク 17日 ロイター] - 米短期金融市場で17日、銀行や企業が資金調達する際に支払う翌日物レポ金利が前日に続き上昇し、一時10%を付けた。四半期の法人税納付や国債入札の決済が立て込むなか、今週に入って短期市場に混乱がみられており、ニューヨーク(NY)連銀は臨時の資金供給を実施した。

フェデラル・ファンド(FF)金利の実効レートも16日に上昇。同レートは2.25%と誘導目標レンジである2.0―2.25%の上限に達した。アナリストはレポ金利上昇が原因と指摘した。[nL3N2683HQ]

NY連銀は、市場の動揺を抑えるため、銀行の持つ国債などを担保とするレポ取引を通じて531億5000万ドルを市場に供給した。連銀は18日もレポ取引を通じた金融調節を実施し、最大750億ドルを供給すると表明した。

米連邦準備理事会(FRB)は2008年の世界金融危機のさなかにレポ取引で大規模な資金供給を行ったが、近年は市中銀行が日々の業務に必要な手元流動性を十分に確保していることから、ほとんど実施されていなかった。

短期金利の急騰は、保有資産を減らすことでバランスシートを正常化するFRBのこれまでの政策に起因する短期金融市場のゆがみを映し出したとアナリストは指摘する。保有資産の縮小によって市中銀行の準備預金は2017年以来、9000億ドル近く減少している。FRBは18日まで2日間、連邦公開市場委員会(FOMC)を開く。

TD証券(ニューヨーク)のシニア金利ストラテジスト、ゲンナディ・ゴールドバーグ氏は、FRBがバランスシートを縮小し、銀行システムにおける準備預金が大幅に減少したことが資金不足の「根本原因」だと指摘した。「これが資金需給を逼迫させた」とした。

NY連銀の資金供給の発表を受けて、レポ金利は一時、ゼロまで低下したが、その後3.5%前後に再び上昇した。

アナリストはFRBが短期金融市場の安定を図るため、一段の措置を講じると見込んでいる。銀行が必要に応じて米国債を超過準備に転換することを可能にする「スタンディング・レポ制度」や超過準備への付利(IOER)の引き下げ、米国債買い入れなどが実施される可能性が指摘されている。

キャンター・フィッツジェラルドの米国債ストラテジスト、ジャスティン・レデラー氏は「短期市場で起きている現象に対してFRBは何らかの形で対処する必要があるだろう」と述べた。

※内容を追加しました。

ロイター
Copyright (C) 2019 トムソンロイター・ジャパン(株) 記事の無断転用を禁じます。

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ワールド

高市首相「首脳外交の基礎固めになった」、外交日程終

ワールド

アングル:米政界の私的チャット流出、トランプ氏の言

ワールド

再送-カナダはヘビー級国家、オンタリオ州首相 ブル

ワールド

北朝鮮、非核化は「夢物語」と反発 中韓首脳会談控え
MAGAZINE
特集:高市早苗研究
特集:高市早苗研究
2025年11月 4日/2025年11月11日号(10/28発売)

課題だらけの日本の政治・経済・外交を初の女性首相はこう変える

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読み方は?
  • 3
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」はどこ?
  • 4
    だまされやすい詐欺メールTOP3を専門家が解説
  • 5
    9歳女児が行方不明...失踪直前、防犯カメラに映った…
  • 6
    【クイズ】1位は「蚊」...世界で「2番目に」人間を殺…
  • 7
    【クイズ】12名が死亡...世界で「最も死者数が多い」…
  • 8
    筋肉はなぜ「伸ばしながら鍛える」のか?...「関節ト…
  • 9
    虹に「極限まで近づく」とどう見える?...小型機パイ…
  • 10
    【ウクライナ】要衝ポクロウシクの攻防戦が最終局面…
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    英国で「パブ離れ」が深刻化、閉店ペースが加速...苦肉の策は「日本では当たり前」の方式だった
  • 3
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読み方は?
  • 4
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」は…
  • 5
    【話題の写真】自宅の天井に突如現れた「奇妙な塊」…
  • 6
    【ウクライナ】要衝ポクロウシクの攻防戦が最終局面…
  • 7
    女性の後を毎晩つけてくるストーカー...1週間後、雨…
  • 8
    【クイズ】1位は「蚊」...世界で「2番目に」人間を殺…
  • 9
    中国レアアース輸出規制強化...代替調達先に浮上した…
  • 10
    熊本、東京、千葉...で相次ぐ懸念 「土地の買収=水…
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    英国で「パブ離れ」が深刻化、閉店ペースが加速...苦肉の策は「日本では当たり前」の方式だった
  • 3
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」はどこ?
  • 4
    かばんの中身を見れば一発でわかる!「認知症になり…
  • 5
    1000人以上の女性と関係...英アンドルー王子、「称号…
  • 6
    増加する「子どもを外注」する親たち...ネオ・ネグレ…
  • 7
    悲しみで8年間「羽をむしり続けた」オウム...新たな…
  • 8
    【クイズ】日本でツキノワグマの出没件数が「最も多…
  • 9
    お腹の脂肪を減らす「8つのヒント」とは?...食事以…
  • 10
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中