ニュース速報

日経平均は3日続伸、内需株堅調 売買代金は連日2兆円割れ

2019年04月23日(火)15時49分

[東京 23日 ロイター] - 東京株式市場で日経平均は3日続伸した。外部環境に手掛かり材料が乏しい中、利益確定売りに押され下げ幅を拡大する場面があったが、内需系銘柄などへの押し目買いで持ち直す展開となった。受け渡しベースで平成最後の取引となったが、商いは低調。国内企業決算を見極めたいとのムードが強まったほか、10連休も接近し、新規にポジションを構築する動きは限られた。

TOPIXは前日比0.27%高で取引を終了。日経平均への寄与度の高いファーストリテイリング<9983.T>が一時3.5%安となったが、大引けにかけて持ち直した。同社1銘柄で日経平均を約44円押し下げる要因となった。

東証1部の売買代金は連日で2兆円を下回った。引け後に日本電産<6594.T>の決算発表が予定されていることも見送り要因となった。

原油価格が上昇する中、石油関連セクターが堅調に推移。内需系セクターの一角も上昇した。半面、直近で好パフォーマンスだった機械、半導体関連が売られたほか、パルプ・紙など原油高デメリットセクターがさえない。

市場では「昨年度の下期が企業業績面で底になり、4─6月期以降は持ち直していくという確信を投資家側は持ちたい。ただ中国景気は政策効果で押し上げられたとしても、一時的なものとして終息する可能性もある。政策効果の先を市場は見据えつつある」(岡三証券・日本株式戦略グループ長の小川佳紀氏)との見方が出ていた。

個別銘柄ではかんぽ生命保険<7181.T>がしっかり。この日が売り出し株の受け渡し期日だった。株式需給の改善期待が広がったようだ。半面、昭和電工<4004.T>や東海カーボン <5301.T>など黒鉛電極関連株が軒並み安となった。

東証1部の騰落数は、値上がり1234銘柄に対し、値下がりが779銘柄、変わらずが127銘柄だった。

日経平均<.N225>

終値      22259.74 +41.84

寄り付き    22241.74

安値/高値   22119.94─22268.37

TOPIX<.TOPX>

終値       1622.97 +4.35

寄り付き     1620.72

安値/高値    1616.14─1624.76

東証出来高(万株) 99523

東証売買代金(億円) 19461.65

ロイター
Copyright (C) 2019 トムソンロイター・ジャパン(株) 記事の無断転用を禁じます。

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ワールド

米、印への対戦車ミサイル・誘導砲弾売却承認 930

ビジネス

金利正常化は「適切なペース」で、時期は経済・物価見

ビジネス

PB目標転換「しっかり見極め必要」、慎重な財政運営

ワールド

中国、日中韓3カ国文化相会合の延期通告=韓国政府
MAGAZINE
特集:世界も「老害」戦争
特集:世界も「老害」戦争
2025年11月25日号(11/18発売)

アメリカもヨーロッパも高齢化が進み、未来を担う若者が「犠牲」に

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    高速で回転しながら「地上に落下」...トルコの軍用輸送機「C-130」謎の墜落を捉えた「衝撃映像」が拡散
  • 2
    「髪形がおかしい...」実写版『モアナ』予告編に批判殺到、そもそも「実写化が早すぎる」との声も
  • 3
    「999段の階段」を落下...中国・自動車メーカーがPR動画撮影で「大失態」、遺跡を破壊する「衝撃映像」にSNS震撼
  • 4
    ロシアはすでに戦争準備段階――ポーランド軍トップが…
  • 5
    「まじかよ...」母親にヘアカットを頼んだ25歳女性、…
  • 6
    アメリカの雇用低迷と景気の関係が変化した可能性
  • 7
    【銘柄】イオンの株価が2倍に。かつての優待株はなぜ…
  • 8
    東京がニューヨークを上回り「世界最大の経済都市」…
  • 9
    【クイズ】中国からの融資を「最も多く」受けている…
  • 10
    「これは侮辱だ」ディズニー、生成AI使用の「衝撃宣…
  • 1
    東京がニューヨークを上回り「世界最大の経済都市」に...日本からは、もう1都市圏がトップ10入り
  • 2
    一瞬にして「巨大な橋が消えた」...中国・「完成直後」の橋が崩落する瞬間を捉えた「衝撃映像」に広がる疑念
  • 3
    高速で回転しながら「地上に落下」...トルコの軍用輸送機「C-130」謎の墜落を捉えた「衝撃映像」が拡散
  • 4
    「999段の階段」を落下...中国・自動車メーカーがPR…
  • 5
    まるで老人...ロシア初の「AIヒト型ロボット」がお披…
  • 6
    「髪形がおかしい...」実写版『モアナ』予告編に批判…
  • 7
    「死ぬかと思った...」寿司を喉につまらせた女性を前…
  • 8
    【銘柄】ソニーグループとソニーFG...分離上場で生ま…
  • 9
    【写真・動画】「全身が脳」の生物の神経系とその生態
  • 10
    筋肉の正体は「ホルモン」だった...テストステロン濃…
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    東京がニューヨークを上回り「世界最大の経済都市」に...日本からは、もう1都市圏がトップ10入り
  • 3
    英国で「パブ離れ」が深刻化、閉店ペースが加速...苦肉の策は「日本では当たり前」の方式だった
  • 4
    一瞬にして「巨大な橋が消えた」...中国・「完成直後…
  • 5
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」は…
  • 6
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎…
  • 7
    【写真・動画】世界最大のクモの巣
  • 8
    高速で回転しながら「地上に落下」...トルコの軍用輸…
  • 9
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読…
  • 10
    「999段の階段」を落下...中国・自動車メーカーがPR…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中