最新記事
兵士虐待

電気ショックの餌食に...作戦拒否のロシア兵をテーザー銃で虐待する「軍警察の蛮行」を捉えた衝撃映像がSNSで拡散

Video Shows Russian Troops Tasered for Refusing To Join 'Meat Assaults'

2025年1月23日(木)16時45分
マヤ・メーララ

動画の兵士たちは「肉ひき機」とも呼ばれる「肉弾戦」への参加を拒否したため、罰を受けていたとされている。ロシアの軍事戦略がこのように呼ばれるようになったのは、目の前で車両が爆破されても、他の車両が次々と送り込まれ、死傷者が指数関数的に増え続けているためだ。

【関連記事】クルスク州の戦場はロシア兵の「肉挽き機」に...ロシア戦車が次々と爆破されていく動画が公開される

ロシア兵が任務を拒否して厳罰を受けるのはこれが初めてではない。2023年には前線行きを拒否したロシア兵たちが一晩にわたって木に縛り付けられた。

ロシア連邦議会副議長のショルバン・カラ=オオル(Sholban Kara-Ool)は、テレグラムで次のように書いている。

「ロシア中央軍管区は、第55115部隊の基地で発生した違法行為に直ちに対応した。われわれの旅団とロシア軍の名誉を傷つけ、仲間の兵士を侮辱した不適格者は身柄を拘束され、刑事訴追された。間違いなく、厳罰を受けることになるだろう」

トゥバ共和国政府はロシアのソーシャルネットワーキングサービス「VK」で次のように述べた。

「多数の動画がソーシャルネットワークやメッセンジャーの地域グループで拡散した後、トゥバ共和国政府は首長ヴラディスラフ・ホバルグ(Vladislav Khovalyg)の指示により、トゥバの兵士が関与する事件の調査を開始した。それらの動画のうちのひとつは、第55 115部隊において2025年1月16日、特殊作戦(SVO)に投入される前の契約軍人たちが、殴打やテーザー銃の使用を含む残虐行為を受けたと報告している」

「共和国の指導部は直ちに、この事実を特別管理下に置いた。トゥバ共和国SVO問題特別代表ティムール・クーラー(Timur Kuular)が報告している通り、軍調査委員会の調査業務グループと軍検察局が調査を進めている。罪を犯した人物は特定されており、現在、予備調査が行われている。その結果に基づき、ロシア連邦の刑事訴訟法に従って事件の状況が評価され、罪を犯した人物は処罰されることになる」

ウクライナでの「肉弾戦」への参加を拒否する他のロシア兵がいるかどうか、また、拒否した場合にどのような扱いを受けるかについてはわかっていない。

(翻訳:ガリレオ)

ニューズウィーク日本版 高市早苗研究
※画像をクリックすると
アマゾンに飛びます

2025年11月4日/11日号(10月28日発売)は「高市早苗研究」特集。課題だらけの日本の政治・経済・外交を初の女性首相はこう変える

※バックナンバーが読み放題となる定期購読はこちら



あわせて読みたい
ニュース速報

ワールド

アップルCEO、年末商戦iPhone販売好調予想 

ワールド

ロシア、対日平和条約交渉は「反ロシア姿勢放棄」が条

ワールド

BYD、第3四半期は32%減益 EV市場競争激化

ワールド

シェル第3四半期決算、予想上回る10%増益 トタル
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:高市早苗研究
特集:高市早苗研究
2025年11月 4日/2025年11月11日号(10/28発売)

課題だらけの日本の政治・経済・外交を初の女性首相はこう変える

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読み方は?
  • 3
    【ウクライナ】要衝ポクロウシクの攻防戦が最終局面に ロシア軍が8倍の主力部隊を投入
  • 4
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」は…
  • 5
    女性の後を毎晩つけてくるストーカー...1週間後、雨…
  • 6
    【クイズ】1位は「蚊」...世界で「2番目に」人間を殺…
  • 7
    海に響き渡る轟音...「5000頭のアレ」が一斉に大移動…
  • 8
    必要な証拠の95%を確保していたのに...中国のスパイ…
  • 9
    【クイズ】12名が死亡...世界で「最も死者数が多い」…
  • 10
    【クイズ】開館が近づく「大エジプト博物館」...総工…
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    英国で「パブ離れ」が深刻化、閉店ペースが加速...苦肉の策は「日本では当たり前」の方式だった
  • 3
    【話題の写真】自宅の天井に突如現れた「奇妙な塊」にSNS震撼、誰もが恐れる「その正体」とは?
  • 4
    中国レアアース輸出規制強化...代替調達先に浮上した…
  • 5
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」は…
  • 6
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読…
  • 7
    超大物俳優、地下鉄移動も「完璧な溶け込み具合」...…
  • 8
    【ウクライナ】要衝ポクロウシクの攻防戦が最終局面…
  • 9
    熊本、東京、千葉...で相次ぐ懸念 「土地の買収=水…
  • 10
    女性の後を毎晩つけてくるストーカー...1週間後、雨…
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    英国で「パブ離れ」が深刻化、閉店ペースが加速...苦肉の策は「日本では当たり前」の方式だった
  • 3
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」はどこ?
  • 4
    かばんの中身を見れば一発でわかる!「認知症になり…
  • 5
    「大谷翔平の唯一の欠点は...」ドジャース・ロバーツ…
  • 6
    1000人以上の女性と関係...英アンドルー王子、「称号…
  • 7
    増加する「子どもを外注」する親たち...ネオ・ネグレ…
  • 8
    悲しみで8年間「羽をむしり続けた」オウム...新たな…
  • 9
    バフェット指数が異常値──アメリカ株に「数世代で最…
  • 10
    お腹の脂肪を減らす「8つのヒント」とは?...食事以…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中