最新記事
荒川河畔の「原住民」(18)

アルミ缶収集だけではない...ホームレスの仕事・生き方は10種類ぐらいある

2025年1月11日(土)10時55分
文・写真:趙海成
荒川河川敷のホームレス

アルミ缶の収集はホームレスの仕事として代表的なものだが、実は「危機」も迫っている

<日本のホームレスに興味を持ち、取材を続けてきた中国人ジャーナリストの趙海成氏。「援助交際」「投げ銭」など、アルミ缶収集だけでない多様なホームレスの生きる道について調べると、そこには想像以上の人間ドラマがあった>

38年前に初めて日本に来た頃、街頭や公園のホームレスが気になったのを覚えている。当時、私は少し戸惑っていた。

これだけ経済が発達した日本社会に、どうしてこんなにホームレスの貧困者が多いのか。

それについて友達に教えてもらったことは、彼らがさまざまな理由で仕事を失い、ホームレスになったということだ。それに彼らは、ホームレスでない人とは接することはなく、お互いに近づかないという。私も郷に入っては郷に従い、日本に来てからずっとホームレスと話をしたことがなかった。

しかし、ついに2年前のある日、「神亀」(中国で「吉祥」「長寿」「知恵」「力」「神と通じること」の象徴)が現れて、私をホームレスの世界に引き入れた(詳しくは、シリーズ第13話「ホームレスは助け合うのか、それとも冷淡で孤独なのか...不思議な『兄弟分』の物語」参照) 。

それによって、私は彼らホームレスについての物語をいくつか世に出すことになったのだ。

「神亀」

この「神亀」が現れて、自分の命が危険にさらされていたにもかかわらず、私をホームレスの世界に引き入れてくれた

YouTubeに増えるホームレスのドキュメンタリー

同じホームレスと言っても、一人一人の過去の経験と現在の生活状況は、さまざまである。

何人かのホームレスと友人として付き合って、ほとんど知らなかった彼らの生活のリアルな部分をいくらか知るようになった。しかし、ホームレスの全体的な現状、例えばアルミ缶集めの他にお金を得る手段があるのか、働けなくなっても生きていく方法があるのかなど、広く深く調べなければ分からないことがある。

SDGs
2100年には「寿司」がなくなる?...斎藤佑樹×佐座槙苗と学ぶ「サステナビリティ」 スポーツ界にも危機が迫る!?
あわせて読みたい
ニュース速報

ビジネス

アマゾン、インディアナ州のデータセンターに150億

ワールド

トランプ氏、ベネズエラ大統領と会談の意向 米報道

ワールド

米・ウクライナ、和平案を修正 「正しい要素」とゼレ

ワールド

イラン、26日にパリで外相会談 仏外務省発表
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:世界も「老害」戦争
特集:世界も「老害」戦争
2025年11月25日号(11/18発売)

アメリカもヨーロッパも高齢化が進み、未来を担う若者が「犠牲」に

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    膝が痛くても足腰が弱くても、一生ぐんぐん歩けるようになる!筋トレよりもずっと効果的な「たった30秒の体操」〈注目記事〉
  • 2
    マムダニの次は「この男」?...イケメンすぎる「ケネディの孫」の出馬にSNS熱狂、「顔以外も完璧」との声
  • 3
    老後資金は「ためる」より「使う」へ──50代からの後悔しない人生後半のマネープラン
  • 4
    「999段の階段」を落下...中国・自動車メーカーがPR…
  • 5
    海外の空港でトイレに入った女性が見た、驚きの「ナ…
  • 6
    「髪形がおかしい...」実写版『モアナ』予告編に批判…
  • 7
    「搭乗禁止にすべき」 後ろの席の乗客が行った「あり…
  • 8
    「まじかよ...」母親にヘアカットを頼んだ25歳女性、…
  • 9
    「イラつく」「飛び降りたくなる」遅延する飛行機、…
  • 10
    【銘柄】ソニーグループとソニーFG...分離上場で生ま…
  • 1
    高速で回転しながら「地上に落下」...トルコの軍用輸送機「C-130」謎の墜落を捉えた「衝撃映像」が拡散
  • 2
    「999段の階段」を落下...中国・自動車メーカーがPR動画撮影で「大失態」、遺跡を破壊する「衝撃映像」にSNS震撼
  • 3
    「髪形がおかしい...」実写版『モアナ』予告編に批判殺到、そもそも「実写化が早すぎる」との声も
  • 4
    ポルノ依存症になるメカニズムが判明! 絶対やって…
  • 5
    膝が痛くても足腰が弱くても、一生ぐんぐん歩けるよ…
  • 6
    東京がニューヨークを上回り「世界最大の経済都市」…
  • 7
    「まじかよ...」母親にヘアカットを頼んだ25歳女性、…
  • 8
    マムダニの次は「この男」?...イケメンすぎる「ケネ…
  • 9
    AIの浸透で「ブルーカラー」の賃金が上がり、「ホワ…
  • 10
    海外の空港でトイレに入った女性が見た、驚きの「ナ…
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    東京がニューヨークを上回り「世界最大の経済都市」に...日本からは、もう1都市圏がトップ10入り
  • 3
    英国で「パブ離れ」が深刻化、閉店ペースが加速...苦肉の策は「日本では当たり前」の方式だった
  • 4
    一瞬にして「巨大な橋が消えた」...中国・「完成直後…
  • 5
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎…
  • 6
    【写真・動画】世界最大のクモの巣
  • 7
    高速で回転しながら「地上に落下」...トルコの軍用輸…
  • 8
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読…
  • 9
    「999段の階段」を落下...中国・自動車メーカーがPR…
  • 10
    まるで老人...ロシア初の「AIヒト型ロボット」がお披…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中