最新記事
犯罪

「これだからウクライナ人支援は嫌なのです」...避難民に届く怪しいメッセージの狙いとは? SNS詐欺の実態に迫る

FLEEING WAR AND SCAMS

2024年9月26日(木)14時38分
ケイト・プラマー(調査報道担当)
ハルキウの激戦地に近い村から避難する住民

ハルキウの激戦地に近い村から避難する住民(7月16日) AP/AFLO

<戦争に追われたウクライナ避難民のための支援策が、詐欺師たちに狙われている>

ロシアとの戦争から逃れてアメリカを目指すウクライナの人々が、政府の人道支援イニシアチブを悪用しようとする詐欺師に狙われている。

2022年2月のロシアによるウクライナ侵攻を受けて、米バイデン政権は同年4月に、ウクライナからの避難民の入国許可プロセスを簡素化する「ウクライナのための結束(U4U)」プログラムを発表。個人や非営利団体などの支援を得て申請すると2年間、アメリカに一時滞在できるようになった。


だが本誌の取材に対し、3人のウクライナ人が、ソーシャルメディアを使ってU4Uを悪用しようとする試みを実際に見たと語っている。

U4Uでは政府から支援者への財政面のサポートはなく、申請者を金銭的に支える義務は支援者が負うと考えられている。米国市民権・移民業務局(USCIS)は支援者の身元調査とセキュリティーチェックを行い、申請者が搾取されないよう支援者に十分な経済的能力があることを確認している。

しかし、一部のウクライナ人は支援者を見つける前に、支援の見返りとして、時には数千ドルを要求する連絡を受けている。

本誌が話を聞いた人々は、そのようなメッセージを送ってきた人物に金銭を支払ったことはないが、自分たちは搾取されていると感じている。一方で、ある情報源は、カネ儲けのためではなく、あくまでもウクライナ人を助けたいのだと主張する。

USCISの広報担当者は本誌の取材に、U4Uをめぐる詐欺行為や、職員を装う人に注意するように呼びかけていると説明した。

さらに、正規の職員がソーシャルメディアを通じて個人に接触することはなく、オンラインで支援の見返りを要求されたり、本人確認書類を求められたりした場合は警戒するように、とも指摘している。

USCISによると、ソーシャルメディアの偽アカウントや成り済まし詐欺の事例は国土安全保障省の監察総監室に報告され、さらに調査が行われる。

USCISの統計では、U4Uに申請してアメリカ行きの航空券を予約する許可を受けたウクライナ人は約26万6000人に上る。実際、既に21万5000人近くがアメリカに到着して手続きを行っている。さらに22年3月以降、U4U以外でアメリカに入国したウクライナ人は41万2000人を超える。

「支援者」に脅迫される例も

産業機械整備士のセルヒー・アントノフ(34)は障害のある妻、18歳の娘、9歳の息子を連れて、戦闘の前線であるドネツク地方から22年10月にチェコへ避難した。しかし彼は、アメリカへの移住は「自分たちの夢」だと語る。

あわせて読みたい
ニュース速報

ワールド

「米国の関税率20%は一時的」と台湾、引き下げ交渉

ビジネス

投機含め為替市場の動向を憂慮=加藤財務相

ワールド

トランプ氏、対日関税15%の大統領令 7日から69

ワールド

韓国7月輸出は前年比5.9%増、予想上回る チップ
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:トランプ関税15%の衝撃
特集:トランプ関税15%の衝撃
2025年8月 5日号(7/29発売)

例外的に低い日本への税率は同盟国への配慮か、ディールの罠か

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    日本人の児童買春ツアーに外務省が異例の警告
  • 2
    ウォーキングだけでは「寝たきり」は防げない──自宅で簡単にできる3つのリハビリ法
  • 3
    いま玄関に「最悪の来訪者」が...ドアベルカメラから送られてきた「悪夢の光景」に女性戦慄 「這いずり回る姿に衝撃...」
  • 4
    12歳の娘の「初潮パーティー」を阻止した父親の投稿…
  • 5
    枕元に響く「不気味な咀嚼音...」飛び起きた女性が目…
  • 6
    【クイズ】1位は韓国...世界で2番目に「出生率が低い…
  • 7
    一帯に轟く爆発音...空を横切り、ロシア重要施設に突…
  • 8
    【クイズ】2010~20年にかけて、キリスト教徒が「多…
  • 9
    街中に濁流がなだれ込む...30人以上の死者を出した中…
  • 10
    50歳を過ぎた女は「全員おばあさん」?...これこそが…
  • 1
    ウォーキングだけでは「寝たきり」は防げない──自宅で簡単にできる3つのリハビリ法
  • 2
    幸せホルモン「セロトニン」があなたを変える──4つの習慣で脳が目覚める「セロ活」生活のすすめ
  • 3
    囚人はなぜ筋肉質なのか?...「シックスパック」は夜つくられる
  • 4
    いきなり目の前にヒグマが現れたら、何をすべき? 経…
  • 5
    航空機パイロットはなぜ乗員乗客を道連れに「無理心…
  • 6
    中国が強行する「人類史上最大」ダム建設...生態系や…
  • 7
    いま玄関に「最悪の来訪者」が...ドアベルカメラから…
  • 8
    【クイズ】1位は韓国...世界で2番目に「出生率が低い…
  • 9
    日本人の児童買春ツアーに外務省が異例の警告
  • 10
    枕元に響く「不気味な咀嚼音...」飛び起きた女性が目…
  • 1
    その首輪に書かれていた「8文字」に、誰もが言葉を失った
  • 2
    ウォーキングだけでは「寝たきり」は防げない──自宅で簡単にできる3つのリハビリ法
  • 3
    頭はどこへ...? 子グマを襲った「あまりの不運」が話題に
  • 4
    ディズニー・クルーズラインで「子供が海に転落」...…
  • 5
    幸せホルモン「セロトニン」があなたを変える──4つの…
  • 6
    囚人はなぜ筋肉質なのか?...「シックスパック」は夜…
  • 7
    「細身パンツ」はもう古い...メンズファッションは…
  • 8
    「ベンチプレス信者は損している」...プッシュアップ…
  • 9
    ロシアの労働人口減少問題は、「お手上げ状態」と人…
  • 10
    いきなり目の前にヒグマが現れたら、何をすべき? 経…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中