最新記事
東南アジア

少数民族カレン族、ミャンマー東部で貿易拠点を制圧...軍事政権の対応に大きく左右される「今後の展開」

Significant Capture

2024年4月24日(水)12時20分
セバスチャン・ストランジオ(ディプロマット誌東南アジア担当エディター)
タイ国境付近をパトロールするカレン民族解放軍(KNLA)の兵士(4月15日) ATHIT PERAWONGMETHAーREUTERS

タイ国境付近をパトロールするカレン民族解放軍(KNLA)の兵士(4月15日) ATHIT PERAWONGMETHAーREUTERS

<貿易の要衝を制したカレン族の武装組織、タイ国境の「新しい現状」をめぐる戦略は>

ミャンマーで国軍と戦闘を続けている少数民族、カレン族の武装勢力は、東部カレン州でタイ国境沿いの重要な貿易拠点であるミャワディを制圧したと主張している。

カレン民族同盟(KNU)は4月12日付で声明を出し、軍事部門のカレン民族解放軍(KNLA)が、民主化勢力の結成した軍事組織の国民防衛隊(PDF)と共に、ミャワディに最後まで残っていた国軍の軍事基地を制圧したと発表。町も完全に掌握したと述べている。

「現時点で、ミャワディにある(軍事政権の)全ての拠点は攻撃され、占領されている」「国民は慌てずに協力することを勧める」

声明には奪取した大量の武器弾薬を示す写真が添付されていた。地元メディアは、町中で反政府勢力を歓迎する看板を前に兵士たちがポーズを取る、お決まりの写真も掲載している。

ミャワディ周辺では昨秋からKNLAとPDFが国軍を攻撃しており、4月5日にはミャワディの西10キロにある重要な拠点や基地を制圧。国軍の兵士477人とその親族140人が投降したとされている。KNUは引き続き国軍の部隊に降伏を求めたが、交渉は決裂。KNLAとPDFは9日午後に国軍の基地への攻撃を開始した。

この重要な貿易拠点の陥落が南東部の衝突にとって、さらにはミャンマーの内戦にとって何を意味するのか、詳しい分析は時期尚早だ。しかし、2021年のクーデターで権力を掌握した軍事政権にしてみれば、屈辱的な敗北であることは明らかだ。

避難民がタイ側に流入?

特に、複数の武装勢力が戦闘を繰り広げている北東部シャン州と、民族運動が続いている西部ラカイン州では最近、国軍が立て続けに大敗を喫していた。ブリュッセルに本拠を置くシンクタンクの国際危機グループのリチャード・ホーシーは、英ガーディアン紙に次のように語っている。

「ミャンマーで次に何が起こるかは、戦場での軍事的な損失だけの問題ではない。一連の容赦ない敗北が、軍事政権と予期せぬ政治的結果に及ぼす心理的な影響もある」

間もなく雨期が迫るなか、KNU側は勢力拡大と支配地域獲得の試みを止めて、現在掌握している国境沿いの要衝ミャワディとその税関、および国境管理の支配を固めるのか。それとも、モンスーンが到来する前にミャワディの西側で可能な限り多くの地域を奪うのだろうか。

あわせて読みたい
ニュース速報

ワールド

再送-米連邦航空局、MD-11の運航禁止 UPS機

ワールド

アングル:アマゾン熱帯雨林は生き残れるか、「人工干

ワールド

アングル:欧州最大のギャンブル市場イタリア、税収増

ビジネス

米肥満薬開発メッツェラ、ファイザーの100億ドル買
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:高市早苗研究
特集:高市早苗研究
2025年11月 4日/2025年11月11日号(10/28発売)

課題だらけの日本の政治・経済・外交を初の女性首相はこう変える

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    【写真・動画】世界最大のクモの巣
  • 2
    「座席に体が収まらない...」飛行機で嘆く「身長216cmの男性」、前の席の女性が取った「まさかの行動」に称賛の声
  • 3
    『プレデター: バッドランド』は良作?駄作?...批評家たちのレビューは「一方に傾いている」
  • 4
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎…
  • 5
    筋肉を鍛えるのは「食事法」ではなく「規則」だった.…
  • 6
    「路上でセクハラ」...メキシコ・シェインバウム大統…
  • 7
    クマと遭遇したら何をすべきか――北海道80年の記録が…
  • 8
    【銘柄】元・東芝のキオクシアHD...生成AIで急上昇し…
  • 9
    「非人間的な人形」...数十回の整形手術を公表し、「…
  • 10
    なぜユダヤ系住民の約半数まで、マムダニ氏を支持し…
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎の存在」がSNSで話題に、その正体とは?
  • 3
    【写真・動画】世界最大のクモの巣
  • 4
    9歳女児が行方不明...失踪直前、防犯カメラに映った…
  • 5
    「日本のあの観光地」が世界2位...エクスペディア「…
  • 6
    「遺体は原型をとどめていなかった」 韓国に憧れた2…
  • 7
    虹に「極限まで近づく」とどう見える?...小型機パイ…
  • 8
    「路上でセクハラ」...メキシコ・シェインバウム大統…
  • 9
    「座席に体が収まらない...」飛行機で嘆く「身長216c…
  • 10
    『プレデター: バッドランド』は良作?駄作?...批評…
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    英国で「パブ離れ」が深刻化、閉店ペースが加速...苦肉の策は「日本では当たり前」の方式だった
  • 3
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」はどこ?
  • 4
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎…
  • 5
    1000人以上の女性と関係...英アンドルー王子、「称号…
  • 6
    【写真・動画】世界最大のクモの巣
  • 7
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読…
  • 8
    【クイズ】日本でツキノワグマの出没件数が「最も多…
  • 9
    お腹の脂肪を減らす「8つのヒント」とは?...食事以…
  • 10
    悲しみで8年間「羽をむしり続けた」オウム...新たな…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中