最新記事
ガザ侵攻

ハマスの地下トンネルに海水を注入する作戦、イスラエルは本当に決行するか

Will Israel Flood Gaza Tunnels To Force Out Hamas? What We Know

2023年12月7日(木)17時00分
デービッド・ブレナン
ハマス兵士

地下トンネルで攻撃準備をするハマス兵士。車が走れるほど広い場所もあるという(イスラエル軍のSNSより) IDF/YouTube

<イスラエル軍が手を焼いてきたハマスの巨大な地下トンネル、大量の海水注入という奇策の実行に向けてポンプも建設。本当にやるのか>

<動画>イスラエル軍が地下都市と呼ぶハマスの地下トンネル

 

ガザ地区の地下に迷宮のように張り巡らされたトンネル網に大量の海水を注入し、そこに隠されたイスラム組織ハマスの基地を、隠匿された武器もろとも水没させる──イスラエル軍はハマス「殲滅」作戦の一環として、そんな計画を検討しているようだ。

イスラエル軍は11月、既に制圧したガザ地区北部のガザ市にあるアルシャティ難民キャンプ近くに大型ポンプ5基を建設したと、12月4日付のウォール・ストリート・ジャーナル(WSJ)が匿名の米高官の話として伝えた。

ポンプを稼働させれば、地下の広大なトンネル網を何週間かで水没させることが可能だという。イスラエル政府はこの計画について米政府とその同盟国に知らせたが、実行するかどうかは未定だと、WSJは伝えている。

「トンネルとそれを取り巻く地面について、詳しいことは誰も知らないため、計画が成功するかどうかは分からない」と、この計画をよく知る匿名の情報筋はWSJに語った。「誰も入ったことのないトンネルに海水がどう流れるかは分からず、計画の有効性は推測できない」

計画実行をためらう理由

ネット上には建設中、あるいは稼働中のイスラエル軍のポンプと称して、真偽の不確かな動画が出回っているが、イスラエル政府はそれらの動画についても、WSJの記事についても、コメントを拒んでいる。

「この件に関しては、何も言うことはない」と、イスラエル軍報道部は12月6日早朝、本誌の問い合わせに回答した。

イスラエル政府のアイロン・レビー報道官は5日、エルサレムの記者クラブでのブリーフィングで、「当然ながらイスラエル軍はさまざまな工学的手法を使うが、どんな手法を使うか、使用を検討しているかは、ここでは言えない」と述べた。

イスラエル軍がガザ南部に侵攻を開始し、国際社会は民間人の死者が多数に上ることを懸念しているが、これについてレビーは本誌に対し、イスラエル軍はハマスを撲滅するまで攻撃の手を緩めないと断言し、ハマスの戦闘員は「逃げも隠れもできない」と述べた。

本誌はハマスの報道官にもメッセージアプリのワッツアップを通じてコメントを求めている。

トンネルに海水を注入する計画については、イスラエルの高官の間でも懸念の声が聞かれると、WSJは伝えている。トンネルから流れ出た海水や有毒物質が周囲の環境に染み込み、ガザの帯水層や土壌の汚染がさらに進む可能性があるからだ。

編集部よりお知らせ
ニュースの「その先」を、あなたに...ニューズウィーク日本版、noteで定期購読を開始
あわせて読みたい
ニュース速報

ビジネス

8月完全失業率は2.6%に上昇、有効求人倍率1.2

ワールド

ボーイング「777X」、納入開始は2027年にずれ

ワールド

べネズエラ沿岸付近に戦闘機5機、国防相が米国を非難

ビジネス

テスラ第3四半期納車が過去最高、米の税控除終了で先
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:2025年の大谷翔平 二刀流の奇跡
特集:2025年の大谷翔平 二刀流の奇跡
2025年10月 7日号(9/30発売)

投手復帰のシーズンもプレーオフに進出。二刀流の復活劇をアメリカはどう見たか

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    「大谷翔平の唯一の欠点は...」ドジャース・ロバーツ監督が明かすプレーオフ戦略、監督の意外な「日本的な一面」とは?
  • 2
    バフェット指数が異常値──アメリカ株に「数世代で最悪」の下落リスク
  • 3
    「日本の高齢化率は世界2位」→ダントツの1位は超意外な国だった!
  • 4
    「人類の起源」の定説が覆る大発見...100万年前の頭…
  • 5
    イスラエルのおぞましい野望「ガザ再編」は「1本の論…
  • 6
    「元は恐竜だったのにね...」行動が「完全に人間化」…
  • 7
    1日1000人が「ミリオネア」に...でも豪邸もヨットも…
  • 8
    女性兵士、花魁、ふんどし男......中国映画「731」が…
  • 9
    【クイズ】1位はアメリカ...世界で2番目に「航空機・…
  • 10
    AI就職氷河期が米Z世代を直撃している
  • 1
    「日本の高齢化率は世界2位」→ダントツの1位は超意外な国だった!
  • 2
    「大谷翔平の唯一の欠点は...」ドジャース・ロバーツ監督が明かすプレーオフ戦略、監督の意外な「日本的な一面」とは?
  • 3
    トイレの外に「覗き魔」がいる...娘の訴えに家を飛び出した父親が見つけた「犯人の正体」にSNS爆笑
  • 4
    ウクライナにドローンを送り込むのはロシアだけでは…
  • 5
    こんな場面は子連れ客に気をつかうべき! 母親が「怒…
  • 6
    iPhone 17は「すぐ傷つく」...世界中で相次ぐ苦情、A…
  • 7
    【クイズ】世界で1番「がん」になる人の割合が高い国…
  • 8
    高校アメフトの試合中に「あまりに悪質なプレー」...…
  • 9
    虫刺されに見える? 足首の「謎の灰色の傷」の中から…
  • 10
    バフェット指数が異常値──アメリカ株に「数世代で最…
  • 1
    「4針ですかね、縫いました」日本の若者を食い物にする「豪ワーホリのリアル」...アジア出身者を意図的にターゲットに
  • 2
    【クイズ】世界で唯一「蚊のいない国」はどこ?
  • 3
    「最悪」「悪夢だ」 飛行機内で眠っていた女性が撮影...目覚めた時の「信じがたい光景」に驚きの声
  • 4
    「中野サンプラザ再開発」の計画断念、「考えてみれ…
  • 5
    カミラ王妃のキャサリン妃への「いら立ち」が話題に.…
  • 6
    【クイズ】次のうち、飲むと「蚊に刺されやすくなる…
  • 7
    「我々は嘘をつかれている...」UFOらしき物体にミサ…
  • 8
    科学が解き明かす「長寿の謎」...100歳まで生きる人…
  • 9
    「怖すぎる」「速く走って!」夜中に一人ランニング…
  • 10
    「二度見した」「小石のよう...」マッチョ俳優ドウェ…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中