最新記事

映画

認知症の混乱と悲哀を「体感」した先に待つ感動...映画『ファーザー』の凄み

A Dementia Movie Unlike Any Other

2021年5月15日(土)14時09分
デーナ・スティーブンズ(映画評論家)
映画『ファーザー』のワンシーン

©NEW ZEALAND TRUST CORPORATION AS TRUSTEE FOR ELAROF CHANNEL FOUR TELEVISION CORPORATION TRADEMARK FATHER LIMITED F COMME FILM CINÉ-@ ORANGE STUDIO 2020

<認知症の時間的・空間的混乱を観客に疑似体験させながら、『ファーザー』は老いという古典的なテーマを切々と描く>

81歳の元エンジニア、アンソニー(アンソニー・ホプキンス)は、ロンドンの広々とした優雅なアパートに1人で暮らしている。毎日訪ねてくる娘のアン(オリビア・コールマン)は、ある問題を父親に優しく伝えようとする。

はつらつとして体は健康なアンソニーだが、記憶力が衰え始めているのだ。これまでに数人の介護者を、おそらく彼の想像にすぎない違反行為を理由に解雇していた。「私には誰の助けも必要ない」。人に頼ることを拒絶する姿は、認知症になりつつあるなかで最後に見せる彼らしさだ。

『ファーザー』は、フランスの劇作家フロリアン・ゼレールによる戯曲として2012年にパリで初演され、45カ国で上演されている。ブロードウェイ版でアンソニーを演じたフランク・ランジェラは、16年にトニー賞演劇主演男優賞を受賞した。

舞台での成功は、映画化に際し、閉鎖的な空間で「芝居がかった」作品づくりをしている印象を与えやすい。

しかし、監督デビュー作となったゼレールは、編集やカメラの配置、サウンドデザインなどを駆使して、主人公が経験している時間的・空間的に崩壊した世界を想起させるという、映画ならではの手法で物語を紡ぐ。

認知症を取り上げた力強い作品は数多くある。その主な共通点は、手の届かないところに行ってしまう配偶者や親を、なすすべもなく見守る側の視点に立っていることだ。

見たことのない「娘」

一方で『ファーザー』は、アンソニーの視点だけから語られる。とても頼りなくて不安定な視点だ。

キッチンでお茶を入れていたアンソニーは、自分の家で見知らぬ男性(マーク・ゲイティス)が新聞を読んでくつろいでいることに気が付く。憤慨して詰め寄るのだが、彼はアンの夫ポールで、自分がいるのは娘夫婦のアパートだと優しく説明される。

どうやら1つ前のカットから時間が経過していて、アンソニーも私たちも記憶にないまま、夫妻が彼を自分たちの家に連れてきたようだ。

ある夜、見たことのない女性(オリビア・ウィリアムズ)が玄関に立って自分はアンだと言い、混乱するアンソニーを笑い飛ばす。アンの夫を名乗る男性(ルーファス・シーウェル)は、前の「アンの夫」より冷淡な態度を見せる。

表現の手法としては、よくある仕掛けだ。同じ役や似たような役を複数の役者が演じることによって、観客は自分の目や耳をどこまで信じていいのか、警戒するようになる。

『ファーザー』で1つの役を演じる俳優が切り替わるのは、私たちが真っ白なキャンバスに、それぞれ想像するキャラクターを投影しているという意味だけではない。認知機能が低下している人にとっては、現実そのものが真っ白なキャンバスであり、毎日新しい絵を描いては消しているのだ。

今、あなたにオススメ

関連ワード

ニュース速報

ビジネス

米バークシャー、中国BYD株を再び売却 3980万

ビジネス

ECB、市場の円滑な機能注視=独仏利回り差拡大でラ

ワールド

プーチン大統領18日訪朝、24年ぶり 関係強化の動

ビジネス

武田薬品のてんかん治療薬、後期治験で主要目標達成で
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:サウジの矜持
特集:サウジの矜持
2024年6月25日号(6/18発売)

脱石油を目指す中東の雄サウジアラビア。米中ロを手玉に取る王国が描く「次の世界」

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1

    新型コロナ変異株「フラート」が感染拡大中...今夏は「爆発と強さ」に要警戒

  • 2

    森に潜んだロシア部隊を発見、HIMARS精密攻撃で大爆発...死者60人以上の攻撃「映像」ウクライナ公開

  • 3

    ニシキヘビの体内に行方不明の女性...「腹を切開するシーン」が公開される インドネシア

  • 4

    中国「浮かぶ原子炉」が南シナ海で波紋を呼ぶ...中国…

  • 5

    水上スキーに巨大サメが繰り返し「体当たり」の恐怖…

  • 6

    なぜ日本語は漢字を捨てなかったのか?...『万葉集』…

  • 7

    中国経済がはまる「日本型デフレ」の泥沼...消費心理…

  • 8

    ジョージアはロシアに飲み込まれるのか

  • 9

    この「自爆ドローンでロシア軍撃破の瞬間」映像が「…

  • 10

    長距離ドローンがロシア奥深くに「退避」していたSU-…

  • 1

    ニシキヘビの体内に行方不明の女性...「腹を切開するシーン」が公開される インドネシア

  • 2

    接近戦で「蜂の巣状態」に...ブラッドレー歩兵戦闘車の猛攻で、ロシア兵が装甲車から「転げ落ちる」瞬間

  • 3

    早期定年を迎える自衛官「まだまだやれると思っていた...」55歳退官で年収750万円が200万円に激減の現実

  • 4

    米フロリダ州で「サメの襲撃が相次ぎ」15歳少女ら3名…

  • 5

    毎日1分間「体幹をしぼるだけ」で、脂肪を燃やして「…

  • 6

    この「自爆ドローンでロシア軍撃破の瞬間」映像が「…

  • 7

    カカオに新たな可能性、血糖値の上昇を抑える「チョ…

  • 8

    「クマvsワニ」を川で激撮...衝撃の対決シーンも一瞬…

  • 9

    ヨルダン・ラジワ皇太子妃が妊娠発表後、初めて公の場…

  • 10

    森に潜んだロシア部隊を発見、HIMARS精密攻撃で大爆…

  • 1

    ラスベガスで目撃された「宇宙人」の正体とは? 驚愕の映像が話題に

  • 2

    半裸でハマスに連れ去られた女性は骸骨で発見された──イスラエル人人質

  • 3

    ニシキヘビの体内に行方不明の女性...「腹を切開するシーン」が公開される インドネシア

  • 4

    ウクライナ水上ドローンが、ヘリからの機銃掃射を「…

  • 5

    「世界最年少の王妃」ブータンのジェツン・ペマ王妃が…

  • 6

    接近戦で「蜂の巣状態」に...ブラッドレー歩兵戦闘車…

  • 7

    ヨルダン・ラジワ皇太子妃の「マタニティ姿」が美しす…

  • 8

    早期定年を迎える自衛官「まだまだやれると思ってい…

  • 9

    ロシアの「亀戦車」、次々と地雷を踏んで「連続爆発…

  • 10

    我先にと逃げ出す兵士たち...ブラッドレー歩兵戦闘車…

日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中